川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

親孝行と子育て

2023年10月07日 | 親孝行
親、親たらずとも、子、子たるべし。

 「親がダメだから親孝行しない」なんてわがまま言っちゃいけない。
 人として親孝行せい。

ーーーーーー






子、子たらずとも、親、親たるべし。

 ドラ息子でも、放蕩息子でも、どんな不肖の娘でも。
 それでも親は、子を見捨てず、親としての愛情を注ぐべき。

ーーーーーー

こういう言葉があるんですね、いい言葉ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の誕生日に、父母に感謝状

2023年09月26日 | 親孝行
月末の私の誕生日に、横浜の実家の老父母に届くように、父と母にそれぞれ、感謝状をしたためた。

親孝行は、しすぎてしすぎることはない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行してますか

2023年09月10日 | 親孝行
親孝行してますか。

親孝行したいときには親はなし

と言われるように、案外、できていないのが親孝行。

「いつ死んでも悔いないように生きる」ことをモットーとしている私は、いつ死ぬか分からない親に対して、以下の親孝行をしています:

  1. 私の誕生日に、実家(横浜の実家に、老父母二人が隠居している。母は78歳なのにまだ働いている…)に花を送る
  2. 母の誕生日に、母に花を送る(父に送ってないな、、)
  3. 読み終えた雑誌(文藝春秋、致知、東洋経済、日経ビジネス、TOP POINT、プレジデント)を、四半期に一度、父に渡す
  4. 年に1、2回、富士霊園に墓参り(桜の時期には必ず)に連れて行く
  5. iPhoneを父に買い与えた(買って差し上げた)ので、数週間に一度、孫たちと、Facetimeで通話
これくらいかなぁ、「仕組み」化している親孝行は。

9月は私の誕生日の月なので、母に花を贈る準備をしないと。

こうやって、親孝行として「仕組み化」できているものを書き出してみる、ってのおすすめです!

案外、親孝行していない、ってことが分かると思います、、、 私も、もっともっと親にはお世話になったので、もっと親孝行しないと。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに親孝行

2023年07月23日 | 親孝行
82歳になんなんとする愚父を自宅にお招きして、庭木の剪定等。

父も脚立に乗って元気にバッサバッサ選定してくれました。

暑い時間を避けて、早朝5時に横浜の実家に迎えに行って。

途中に川崎のホームセンターに土を買いに行くなども。ホームセンターって朝7時から空いている。早朝営業は嬉しい。

コロナや長男受験等で、「父親に庭木を見てもらう」のは3年ぶりくらい? 隠居している父親に生きがいを与えることができ、父も喜んでくれたようで、よかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母とともに入信する小林秀雄

2023年05月28日 | 親孝行
小林秀雄は、戦後最高の批評家とか、日本の知性とか言われる。

私はそれほどいい小林の読者ではないが、いつもその雷名にコンプレックスを感じてきた。

そんな小林は、母が天理教へ入信したら自分も入信し、母がお光り様(今の世界救世教だろうか)に入信したら、自分も入信して免状を取るまでになったという。

父親を早くに亡くしたからだろうか。だから母親への愛情と同情を人一倍注いだからだろうか。

宗教2世の被害者意識がかまびすしく論じられる令和日本からすると、奇異に映る、この母子関係。

ただ、これが小林秀雄の本質だ、と『文士 小林秀雄』の著者はいう。

「批評家」にならない。「当事者」になる。

小林のそんな「覚悟」が、小林をして、他人にない凄味を滲み出させているんだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩霊園の有名人の墓

2023年05月07日 | 親孝行
妻の実家の墓参りで、多摩霊園。

ついでに、多摩霊園にある有名人の墓巡り。

山本五十六。

多摩霊園のど真ん中。↓




裏の「昭和十八年四月戦死」ってのがなんだか殺風景↓





その隣に東郷平八郎↓



多摩霊園が有名になったのは、東郷平八郎や山本五十六の墓ができたから。


この中央近くの噴水塔のそばに、有名人の墓が並んでいる。

西園寺公望↓


高橋是清↓




西郷従道↓





斎藤実↓




新渡戸稲造↓





新渡戸稲造隣に、気取った原って方。




死んでも、100年経ったら、誰も覚えてない。

生きてるうちに、やりたいこと、やるべきことをやらないと。

ってことを改めて思いました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川さゆりさんへのメッセージ

2023年05月04日 | 親孝行
小川さゆりさんが久しぶりにインタビューに応じている。


まだ親をディスっていらっしゃる。

たとえば、

 箸の持ち方や食べる時のマナーなど、生活の基本的なことも教えてもらえず、

など。

ううむ。

これを読んだ親がどう思うだろう。

小川さんも人の親。

お子さんが、これを読んだらどう思うだろう。

子どもは、親の言う通りには育たない。
親のやるとおりに育つ。

小川さんが、こうやって親を罵ると、それを見た子どもは、長じて、親の小川さんを罵るようになる。

小川さんのお子さんはまだ小さいですが、あと数年も経てば、お子さんが、「小川さんと親との関係が悪いこと」に気がつく。

おじいちゃんおばあちゃんとの交流ができないことに気がつく。

これが10年続いたらどうだろう。親が、その親(祖父母)を罵っている。10年も。

それが、小川さんのお子さんの人格形成に影響してしまう。

私の家庭でも、そういう危惧があった。私の兄が。だから兄は、兄の子供(私の甥)が3歳になった頃に、父と和解した。

小川さんのお子さんが、祖父母と交流できない。

それを私は危惧する。

親をディスる親は、子にディスられる。

古今東西、ほとんど例外なく、そうなってきた。

ってか、人類が、他の禽獣と異なるのは、葬式をすること。祖先崇拝をすること。

古今東西、人類は、死者を弔ってきた。祖先を尊重してきた。親を尊重してきた。

それが、「自分たちの子どもをしっかりいい子に育てる」ことに繋がるから。

だから、子どもをいい子に育てたかったら、

お墓参りをすること

が一番効く。ま、「一番」かどうかは争いあるでしょうが。

親が墓参りをしている。親が祖先を敬っている。無条件に。

祖先は敬うもの。親は尊敬するもの。目上の人には敬意を払うもの。

そういう「背中」を子どもに見せる。

これが子育ての要諦の1つ。

親の先輩として謂わせていただく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さん渥美清の「俺、元気」

2023年01月07日 | 親孝行
渥美清が、海外から、母宛に、

 「俺、元気」

の絵葉書を送っていた。

見習おう。

今日にでもお袋、親父にテルするかな。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を父と観に行った

2022年09月21日 | 親孝行
もう1ヶ月くらい前ですが、このオススメ映画『荒野に希望の灯をともす』を、隠居している80歳の父親と観に行きました。


いい親孝行ができたかな。親孝行ってのは、意識してやらないとできない。意識してできる親孝行なんて、親の寿命を考えると、もう数回くらいしかできないのかも。

12月上映の名作?『ラーゲリより愛を込めて』も父親を誘って観に行くかなあ。

「老父母を誘って映画を一緒に観る」っての、時間さえ取れれば手軽にできる親孝行です。ご両親と近くに住んでいる方にはオススメします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌バックナンバーの処分

2022年07月03日 | 親孝行
購入した雑誌(以下の6紙)は、数ヶ月分を、まとめて、スーツケースに入れて、横浜の実家にいる隠居してる老父に渡すことにしている。

  • 文藝春秋
  • 日経ビジネス
  • 東洋経済
  • PRESIDENT 
  • TOP POINT
  • 致知

暇つぶしの刺激(脳の老化防止)になるかと思いまして。

いつまで続くか。長生きしてくれよ、オヤジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓をどこに作るか

2022年05月15日 | 親孝行
同世代の活躍する弁護士とカフェ。お墓の話題になった。

私の世代だと親が75~80歳。親の死とか葬式とかお墓とかを考える年齢。中山家の墓は55年くらい前に冨士霊園に作った。18歳で上京した愚父が30万円で買った。今は冨士霊園は220万円~。

今のお墓は、ビルにある「金庫」みたいなお墓でも300万円もするらしい。さすがに金庫は… と思う方に、お墓を選ぶ際の参考情報をお伝えします。

お墓参りに行きたい!と思えるロケーションをおすすめします。お墓参りって誰のため? 死者のご先祖様? それとも生者の子孫の我々? 両方といいたいけど、主に実は後者。死者に感情はないし、「ご先祖様が喜ぶだろう」というのも生者の都合・気持ち。

だからロケーションは生者都合で考えていい。オススメ立地は:

  • 景色がいい
  • 近い(早く行ける)

です。具体的には,

  • 都会の中はNG(見晴らしが良くない)
  • 1時間以上かかるのはダメ(高速道路IC近くとかベスト)
ですね。

____________

あとの考慮要素は、メンテナンスかなあ。きちんと綺麗にしてくれるか。雑草とかを。

例えば東京だと、候補は

  • 冨士霊園
  • 鎌倉霊園
  • 多磨霊園
  • 青山霊園
  • 谷中墓地

とかですかね。メンテナンスだと冨士霊園がたぶんベスト。青山霊園と谷中墓地は都心に近すぎるから、お金バカ高いだろうし、ピクニック的な気分爽快になれるロケーションではない。

多磨霊園は… 行くのに渋滞するとか、草刈り等のメンテナンスに難あり。

私の父方、母方、妻方の墓所は以下5つのうち3つにあります。その身内として見てきた情報からすると、冨士霊園がベストかなあ。建設中の、新東名高速道路のICが冨士霊園の直前(もう1分のロケーション)にできるから、東京からすっと1時間(弱)で行けるようになります。富士山の景色もいいしね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父が傘寿(80歳)になった。

2021年11月17日 | 親孝行
父が傘寿になった。昔から病弱で,私が小さい40年前から「お前が18歳になったらオレは死ぬからな」と言っていた父。私はもう47歳になったし,兄貴は49歳になった。

想定より30年も長生きした親父。私の長い司法試験生活を支えてくれた親父。一病息災で80歳まで長生きした親父。真面目な,ときにはクソ真面目な背中を見せてくれた親父(親のインテグリティは息子に伝染することを教えてくれた)。九州男児の気骨を示してくれた親父(骨折しても痛い顔一つせず,痛いとも言わなかったね)。何よりオレを育ててくれた親父。

ありがとう。誕生日おめでとう。傘寿祝いも,提案差し上げた家族旅行とか墓参りとかは実現してないけど,とても感謝しています。

立身出世は孝の終わり。もっと私は立派な人間になるので見守っていてください。

孫娘と宝塚を観に行きたいっていう夢も,そろそろ叶うんじゃないかな。いつまでも末永く長生きしてくださいませ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家でスダチ採り

2021年10月10日 | 親孝行
横浜の実家でスダチ採り。次男と長女と。




次男と長女がそれぞれ150個ずつ,合計20キロくらいのスダチを採りました。






子どもたちも楽しんだけど,私の父親も喜んでいた。孫が楽しんでくれて。






親孝行できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに実家へ。

2021年09月04日 | 親孝行
実家の横浜市青葉区である案件の現況調査。ついでに,実家へ立ち寄る。

老父はあと数ヶ月で80歳。健康でいてくれるのが嬉しい。一病息災,孫5人の記憶に残るほど長生きしたのは立派。娘(孫娘)がもっと大きくなるまで長生きしてくださいませ!

私が読み終えた以下の雑誌を,老父の無聊を慰めるためにお渡しした。

 ✓ 文藝春秋
 ✓ 日経ビジネス
 ✓ 東洋経済
 ✓ 致知
 ✓ TOP POINT

いろいろ刺激を与えて脳を活性化していただきたく。その後,横濱家のラーメンを一緒に食べました。

しかし実家の庭は広い… 緑の多い庭に囲まれて生きるってのも幸せですね。東京23区ではなかなかできない… 

私ももっと稼いで広い家に住むかな! 一つの野望として。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父がガンの手術で入院した。

2021年05月12日 | 親孝行
父が持病のガンの手術で入院した。今年80歳。

最近は,数日に一回はメールしている。週に1~2度はFacetimeをする。

子供とこうやってコミュニケーションすること自体が親孝行になると信じて。

手術の成功を祈るばかり。

司法試験受験時代(まあ要するに私の20代ずっと)は(精神的にはもちろん)経済的にも助けられた。

オヤジ,まだまだ長生きしてくれい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする