ガーナのスラム街にどっぷり2時間。





































































30分くらい歩くだけで、私の眼の前の道端で排泄(おしっこ)をしている子ども(男、女それぞれ1人)に逢いました。
排泄物の大きい方(うんち)は、ビニール袋に入れて、川に投げます。フライング・トイレットとか呼ばれます。そのために、一帯は「えも言われぬ」異臭が漂っています。
15年くらい前に、フィリピンのスラム街に行った。それ以来の、強烈な、忘れられない、異臭体験をしてきました。
ノブレス・オブリージュを思いました。日本人は何かをしないといけない。
1 自分の価値(バリュー)を上げようとする人2 相手にとって価値(バリュー)があることを言う人
Live happily ではなくDie happily
幸せに生きようとするな、幸せに死ね
✔︎伊藤博文:「一家」天地、自ら春風
— 中山達樹『英語交渉術』『最強のライフハック』同時発売! (@77Tatsu) October 27, 2024
✔︎One family under God:神の下の人類「一家」族
✔︎世界平和統「一家」庭連合
…山口の伊藤博文の書から、3つの「一家」の符合を発見しました pic.twitter.com/05JESEequZ