千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

2月5日 ひょうとあられの違い 

2015-02-05 22:13:34 | ペット
雹(ひょう)とは、積乱雲から降る直径5mm以上の氷の粒のこと。
直径5mm未満のもの は霰(あられ)と呼ばれ区別されます。

今日3時頃降った氷はヒョウでした。

2時半過ぎ美容院に行きました。
シャンプーを終えてさあブローを始めようとした時、
突然暗くなり白いものが降ってきました。
見る間に道路が真っ白になりました。

あられではないひょうです。

まず、先生が窓を開け、ヒョウを手のひらにのせました。

このときの氷が一番大きかったですね。

急いで携帯を取って写真を撮ったこの氷は
2番手でちょっと小粒になりました。



それでもこの大きさです。

このまま降り続くかと思いましたが、
帰る時はもうみぞれに変わってました。

帰って、地方版の天気予報をテレビで見ると、
「5500メートルの上空にー35℃の寒気があって
北九州では3時過ぎ雪まじりの雨が降りました。
明日は山地にかけ10cm、平地で3cmの積雪が見込まれます。
今夜は大気が不安定で落雷も・・・・」

全国版のニュースではもっと大変なようです。

アナウンサーが
「用事がない方は外に出ないように。」

わかりました。

明日は無理せず家の仕事でもしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする