年末になるとテレビでは大掃除の仕方などが
取りあげられてます。
この前永平寺の修行僧をなさったお坊様が
「掃除は箒と雑巾さえあれば一番です。」
そうは言ってもやはり電化製品があると
楽ちんです。
普段は掃除機を使いますが
忙しい時はルンバに頼ります。
フィットネスや買い物に行く前に
セットするので帰った時はドッグに戻ってます。
本当にお掃除したのかな?
ゴミが溜まっているので働いているようです。
でもゴミの量が一定ではありません。
やはりさぼっているようです。
今日もお弁当を作りながらルンバに
お掃除を頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/0a62217dc57ff0322e9bf4b48aaf009a.jpg)
可哀そうに管理者がいたからでしょうか
働く事働く事2時間たっても動いてました。
まだ、ごみを確認していませんが
あれだけ働いたのです溜っているでしょうね。
12月23日お弁当お品書
1 かきごはん
2 牛肉のピカタ
3 かきの中国風衣揚げ
4 薄焼き卵と青菜
5 きゅうりもみ
6 トマトのサラダ
7 とろろ昆布の吸い物
8 抹茶ミルク
一品づつ出来上がりました
1 かきごはん
2 牛肉のピカタ
3 かきの中国風衣揚げ
4 薄焼き卵と青菜
5 きゅうりもみ
6 トマトのサラダ
7 とろろ昆布の吸い物
8 抹茶ミルク
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/1ac0fcb6ec7b5a4db30ae9d16224c4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/3e9a6e91bdff69d3406c162d6776fa0e.jpg)
取りあげられてます。
この前永平寺の修行僧をなさったお坊様が
「掃除は箒と雑巾さえあれば一番です。」
そうは言ってもやはり電化製品があると
楽ちんです。
普段は掃除機を使いますが
忙しい時はルンバに頼ります。
フィットネスや買い物に行く前に
セットするので帰った時はドッグに戻ってます。
本当にお掃除したのかな?
ゴミが溜まっているので働いているようです。
でもゴミの量が一定ではありません。
やはりさぼっているようです。
今日もお弁当を作りながらルンバに
お掃除を頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/0a62217dc57ff0322e9bf4b48aaf009a.jpg)
可哀そうに管理者がいたからでしょうか
働く事働く事2時間たっても動いてました。
まだ、ごみを確認していませんが
あれだけ働いたのです溜っているでしょうね。
12月23日お弁当お品書
1 かきごはん
2 牛肉のピカタ
3 かきの中国風衣揚げ
4 薄焼き卵と青菜
5 きゅうりもみ
6 トマトのサラダ
7 とろろ昆布の吸い物
8 抹茶ミルク
一品づつ出来上がりました
1 かきごはん
お向かいからいただいたカキです。大根おろしであくを取ります。
炊きこみはじめ、しめじを入れるのを忘れていました。急いでスイッチを切りもう一度入れ直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/11fd71aec40f15ea020bc95c56fc0996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/8c7006109d8563916ab5e3924b40fd29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/03bb7884c7a1e199655c768760dd098a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/df6869482dd914d6c95c664faa55323a.jpg)
炊きこみはじめ、しめじを入れるのを忘れていました。急いでスイッチを切りもう一度入れ直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/d8f32b850d6195f4aca3a538e52213ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/7519a196f1710b97ff4dd2cc29963722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/11fd71aec40f15ea020bc95c56fc0996.jpg)
2 牛肉のピカタ
卵に粉チーズとパセリをいれ、たっぷりと肉につけて焼きます。リンゴのッバター焼きを添えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/c62f041a205030cdd5838e12d1b62fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/a92703a1da0d78a38b48aca261f5a917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/5471805da13eb2aadf3c4c7e05e722d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/2feffcbde5a0e8b5c253621b1f6d8687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/c62f041a205030cdd5838e12d1b62fa1.jpg)
3 かきの中国風衣揚げ
カキをざるに入れ熱湯につけて水けをきります。3種類の粉をふるいにかけ、水を入れ衣を作り揚げます。
最初は油がはねなっかったのですが、だんだんとはねて大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/933713ecf5fe62cfe5e2419b95ac327b.jpg)
最初は油がはねなっかったのですが、だんだんとはねて大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/87/f41700e30cc85521d29063255986471b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/9363d7dcb16671af02f0dfa62433d77e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/48f3e77956910423eb6257852c7e1ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/933713ecf5fe62cfe5e2419b95ac327b.jpg)
4 薄焼き卵と青菜
卵を薄焼し細く切ります。茹でた小松菜を添えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/1b4c3c24e380d7d12ddf1af184863a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/1b4c3c24e380d7d12ddf1af184863a5c.jpg)
5 きゅうりもみ
きゅうりとわかめを酢洗いし、食べる直前に甘酢であえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/4b4cf5d95742e9b62e97fd2d2cc4f36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/976c78b952e2751753967ab24d755de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/4b4cf5d95742e9b62e97fd2d2cc4f36e.jpg)
6 トマトのサラダ
玉ねぎはみじん切りし、酢・油・白ワインで作ったドレッシングに漬けます。
トマトは輪切りし、上にドレッシングをかけパセリを散らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/202af8942f426c7c9364ef04018cb9f5.jpg)
トマトは輪切りし、上にドレッシングをかけパセリを散らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/dccdd864fcb639708563df143d56068b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/202af8942f426c7c9364ef04018cb9f5.jpg)
7 とろろ昆布の吸い物
オクラは茹でて小口切りし、椀にとろろと一緒に入れ、だしを注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/3dea42e687262c341938ca3f1656481c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/1ea3763571332a4adfcb68756e6dc5ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/3dea42e687262c341938ca3f1656481c.jpg)
8 抹茶ミルク
抹茶が団子になって泡だて器でほぐしました。それでも小さな粒が溶けず、ざるでこしてすりこ木でつぶしました。
そういえばお茶を点てる前に抹茶をアミでこしていたなあと思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/3d09b9a0499894532f494d2709da39bf.jpg)
そういえばお茶を点てる前に抹茶をアミでこしていたなあと思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/3d5060b7ba03999768685daf224662fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/3d09b9a0499894532f494d2709da39bf.jpg)
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/74071e93efb48c974a572033a3bd693a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/1ac0fcb6ec7b5a4db30ae9d16224c4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/1041d97dbaa8a0c4954dd3953487cc04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/3e9a6e91bdff69d3406c162d6776fa0e.jpg)
p.m.4:30お届けしました。
「こんばんは。」
「こんばんは。
今日も引き続きいただけるのですか~?」
「はい、この前はかき
「はあ?」
「カキをいただきありがとうございます。
粒の大きいカキでした。
今日はカキを使わせていただきました。」
「そうですか、きれいに植木剪定されましたね。」
「はい、業者さんが。」
「M 歯科医さんの塀がなくなって明るくなりましたね。」
「ええ、塀が高かったのでスッキリしました。」
「地震でもあったら大変でした。」
同じことを思っていたのだと、104歳様と微笑み合いました。
「こんばんは。」
「こんばんは。
今日も引き続きいただけるのですか~?」
「はい、この前はかき
「はあ?」
「カキをいただきありがとうございます。
粒の大きいカキでした。
今日はカキを使わせていただきました。」
「そうですか、きれいに植木剪定されましたね。」
「はい、業者さんが。」
「M 歯科医さんの塀がなくなって明るくなりましたね。」
「ええ、塀が高かったのでスッキリしました。」
「地震でもあったら大変でした。」
同じことを思っていたのだと、104歳様と微笑み合いました。