ちばわんを卒業してまだ間もないたらめちゃんが迷子になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/ef2f83785e16c82815b49c55c593109e.jpg)
とても怖がりな子です。見かけても名前を呼んだり追いかけたりはしないでください。
ポスターの連絡先にお知らせください。よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/ef2f83785e16c82815b49c55c593109e.jpg)
とても怖がりな子です。見かけても名前を呼んだり追いかけたりはしないでください。
ポスターの連絡先にお知らせください。よろしくお願いします。
人間に見放された子がいます。
7月8日~11日が期限の子たちの情報です。
期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
どうなっちゃうんだろうと不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早く不安を取り除き、ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。
ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。
1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。
クリックで大きな画像をご覧いただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/0e2afca0755211f3213cb13fed9464c0.jpg)
ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/a6f0e1e9368f7d3f3aa6b3ad42664597.jpg)
ご来場ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/f034784f1803f267ba57d9982be56e56.jpg)
6月はお休みさせていただき、次は7月14日を予定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bf/65389d83fdcc3c96a210fbb1b15c3690.jpg)
10月にまたおめにかかりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b62769a0a37f7d1a96cf1ee9f2f47eba.jpg)
ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
家族になってください! ふぁちゃんをよろしく!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/208f89ea27e5ede8c613296bc7910efb.jpg)
ムックの命の恩人クロエさんのお嬢さんが、
猫アレルギーにもかかわらず、1匹で鳴いている子猫を保護しました。
●お問い合わせはいつ里こちらへ!!
生後1か月の子猫を見捨てる人がいるんです。信じられないです。
でも、この子は生きています。
同じ空間にいるだけでアレルギー症状に悩まされる方が保護してくれました。
今は預かり先を移動していますが、長くはお願いできません。
ふぁちゃんをよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく晴れて気分よく目覚めたM&Dと猫の手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/e57e6f4f1e2c90ab4db34101a89dcc3c.jpg)
おはよう!
朝一番の散歩から戻り、室内ドッグランでコーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/223dbc1335bb0027485590544be8aab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/70322f14169d3cdaa51c2e47a8ae8547.jpg)
昨日のお友達はまだ寝てるみたいでしゅ。
そういうディアナが見詰めている視線の先は厨房。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/0bed585dd5eebfaf9f83c6c3e70d6edb.jpg)
向こうにきっとおいしいものがあるでしゅ。
朝食もおいしくいただき、さあ、どこ行きましょう。
晴れたおかげで暑くなりそうだから、
早いうちに出かけましょうと、行き当たりばったりで大涌谷へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/5b9f6497b88ecb85a862c68b22d1e154.jpg)
長生きできるというお地蔵さんをお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/b8c5940059bd11308c40b941b4ccebad.jpg)
1個食べたら7年長生きできるといわれる黒ゆで卵をM&Dに半分こずつ。
どこでもかわいい!と人に取り囲まれるM&D。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/33eec2db25cfd2430b240f607b1c7f59.jpg)
大涌谷を背景に撮ったのに、噴煙が写ってない。これじゃどこだかわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/d17cdd8ccf734f7e602fd4f8fe0b4dc4.jpg)
駐車場を出るときには入る車で渋滞が始まっていた。
やっぱり早起きはいいねーと次に向かったのは富士芦ノ湖パノラマパーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/c529ad149b4d97b5c8929e58519af7af.jpg)
芦ノ湖を見ると雲が厚いけど、
振り返ると雲間から富士山!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/77e39b01cbd5e3b66cf14c64fe2300ad.jpg)
良いタイミングでトンビがフレームに入ってくれた。
芝生広場は貸切状態。うれしいねムック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/44a9fe27ac5950c641b5202f281cfd6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/fa3538b151da6769c5fe0d4f5298a705.jpg)
つられてディアちんもちょこっと走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/e3ab75349ddc05c2bd8300933f415869.jpg)
ほんの数メートルだけど、うれしそう。
このときだってすでに数値はよくなかったんだろうなー。
ニワゼキショウがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/2d139802a45272674474a1397e312292.jpg)
ここで出会ったのはノーフォークの子犬さんだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/8111bc3f8f8b091a088405c95a2f693e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/1428f875904a6083556e97ae969987d5.jpg)
いつも笑顔を見せてくれるムックだけど、やっぱりいつもよりうれしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/8e7732cab55458d0c11f63c961ed03f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/81799c5522938649131482f90b6f6862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/ef656966b87671275c20e951ac095e2d.jpg)
そろそろお昼でしゅ。
今回、ランチだけはここと決めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/7f1548df46ba2c954c98175dae20da67.jpg)
運よく待ち時間なしでテラス席に。
これも早起きのおかげ。だってそのあとはここもすぐに行列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2f/b04c814dbe55f1bfdeb5d5bfcf5e13f1.jpg)
N氏に何かもらってるM&D。
ピッツアもパスタもおいしかったけど、それ以上においしかったのが
大アメマス(と記憶)のカルパッチョ。
たぶんフルーツだと思うけど、ちょっと甘みのあるドレッシングがぴったり!最高でした。
あ~それにしてもワインを飲めなかったのがと~~~っても残念。
食事なしで近くに泊まらない限り無理なんだなー。
そのあとは芦ノ湖をぶらっとしておしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/771446e2ad4251f40717795238718c73.jpg)
こんな大きな水のそばはイヤだ! とムック。
この後運悪くモーターボートの波が押し寄せ、すっかり腰が引けちゃったムックどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/4a8324187949edc23f44f70e587bfd46.jpg)
それをばかにして笑うディアちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/304a817aeadb15822727fcaa2ee007ea.jpg)
でもねえ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/4bb1aa9eb8b48f82403fea98d24e0b89.jpg)
そこまで逃げなくてもいいんじゃないの。
ムックの水と仲良し作戦はなかなか進まないなあー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/304eb9565672c1d2fafd1747b6df546c.jpg)
悠々と空をゆくトンビに心が解き放される。
今度はもっと涼しいところに行きたいね。
帰りにむぎ師でパンを買って帰るつもりが箱根新道に乗ってしまいお預けに。
足の向くまま気の向くままだから仕方がない。
そしてお出かけの締めくくりは歌舞伎!!
今回もダヴィンチ母さんと凸凹コンビ。
紅白白玉入りの焼きたてアツアツたい焼きを頬張り、
おいしい幕の内に舌鼓をうち、吉右衛門さんの俊寛(近松作品)にほろりと涙。
病院通いばかりじゃないじゃん、私。
7月8日~11日が期限の子たちの情報です。
期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
どうなっちゃうんだろうと不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早く不安を取り除き、ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。
ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。
1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/c8/d409e1af6bcbf70569629db879982c46_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/36/e4598636054656d264edbdbe2fa391b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d8/e06348c8b35af62b0ca978e8eb361528_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/40/04232bae4d5e9401f54666bd94d3a1a2_s.jpg)
クリックで大きな画像をご覧いただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/0e2afca0755211f3213cb13fed9464c0.jpg)
ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/a6f0e1e9368f7d3f3aa6b3ad42664597.jpg)
ご来場ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/f034784f1803f267ba57d9982be56e56.jpg)
6月はお休みさせていただき、次は7月14日を予定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bf/65389d83fdcc3c96a210fbb1b15c3690.jpg)
10月にまたおめにかかりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b62769a0a37f7d1a96cf1ee9f2f47eba.jpg)
ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
家族になってください! ふぁちゃんをよろしく!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/208f89ea27e5ede8c613296bc7910efb.jpg)
ムックの命の恩人クロエさんのお嬢さんが、
猫アレルギーにもかかわらず、1匹で鳴いている子猫を保護しました。
●お問い合わせはいつ里こちらへ!!
生後1か月の子猫を見捨てる人がいるんです。信じられないです。
でも、この子は生きています。
同じ空間にいるだけでアレルギー症状に悩まされる方が保護してくれました。
今は預かり先を移動していますが、長くはお願いできません。
ふぁちゃんをよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく晴れて気分よく目覚めたM&Dと猫の手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/e57e6f4f1e2c90ab4db34101a89dcc3c.jpg)
おはよう!
朝一番の散歩から戻り、室内ドッグランでコーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/223dbc1335bb0027485590544be8aab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/70322f14169d3cdaa51c2e47a8ae8547.jpg)
昨日のお友達はまだ寝てるみたいでしゅ。
そういうディアナが見詰めている視線の先は厨房。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/0bed585dd5eebfaf9f83c6c3e70d6edb.jpg)
向こうにきっとおいしいものがあるでしゅ。
朝食もおいしくいただき、さあ、どこ行きましょう。
晴れたおかげで暑くなりそうだから、
早いうちに出かけましょうと、行き当たりばったりで大涌谷へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/5b9f6497b88ecb85a862c68b22d1e154.jpg)
長生きできるというお地蔵さんをお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/b8c5940059bd11308c40b941b4ccebad.jpg)
1個食べたら7年長生きできるといわれる黒ゆで卵をM&Dに半分こずつ。
どこでもかわいい!と人に取り囲まれるM&D。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/33eec2db25cfd2430b240f607b1c7f59.jpg)
大涌谷を背景に撮ったのに、噴煙が写ってない。これじゃどこだかわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/d17cdd8ccf734f7e602fd4f8fe0b4dc4.jpg)
駐車場を出るときには入る車で渋滞が始まっていた。
やっぱり早起きはいいねーと次に向かったのは富士芦ノ湖パノラマパーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/c529ad149b4d97b5c8929e58519af7af.jpg)
芦ノ湖を見ると雲が厚いけど、
振り返ると雲間から富士山!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/77e39b01cbd5e3b66cf14c64fe2300ad.jpg)
良いタイミングでトンビがフレームに入ってくれた。
芝生広場は貸切状態。うれしいねムック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/44a9fe27ac5950c641b5202f281cfd6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/fa3538b151da6769c5fe0d4f5298a705.jpg)
つられてディアちんもちょこっと走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/e3ab75349ddc05c2bd8300933f415869.jpg)
ほんの数メートルだけど、うれしそう。
このときだってすでに数値はよくなかったんだろうなー。
ニワゼキショウがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/2d139802a45272674474a1397e312292.jpg)
ここで出会ったのはノーフォークの子犬さんだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/8111bc3f8f8b091a088405c95a2f693e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/1428f875904a6083556e97ae969987d5.jpg)
いつも笑顔を見せてくれるムックだけど、やっぱりいつもよりうれしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/8e7732cab55458d0c11f63c961ed03f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/81799c5522938649131482f90b6f6862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/ef656966b87671275c20e951ac095e2d.jpg)
そろそろお昼でしゅ。
今回、ランチだけはここと決めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/7f1548df46ba2c954c98175dae20da67.jpg)
運よく待ち時間なしでテラス席に。
これも早起きのおかげ。だってそのあとはここもすぐに行列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2f/b04c814dbe55f1bfdeb5d5bfcf5e13f1.jpg)
N氏に何かもらってるM&D。
ピッツアもパスタもおいしかったけど、それ以上においしかったのが
大アメマス(と記憶)のカルパッチョ。
たぶんフルーツだと思うけど、ちょっと甘みのあるドレッシングがぴったり!最高でした。
あ~それにしてもワインを飲めなかったのがと~~~っても残念。
食事なしで近くに泊まらない限り無理なんだなー。
そのあとは芦ノ湖をぶらっとしておしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/771446e2ad4251f40717795238718c73.jpg)
こんな大きな水のそばはイヤだ! とムック。
この後運悪くモーターボートの波が押し寄せ、すっかり腰が引けちゃったムックどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/4a8324187949edc23f44f70e587bfd46.jpg)
それをばかにして笑うディアちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/304a817aeadb15822727fcaa2ee007ea.jpg)
でもねえ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/4bb1aa9eb8b48f82403fea98d24e0b89.jpg)
そこまで逃げなくてもいいんじゃないの。
ムックの水と仲良し作戦はなかなか進まないなあー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/304eb9565672c1d2fafd1747b6df546c.jpg)
悠々と空をゆくトンビに心が解き放される。
今度はもっと涼しいところに行きたいね。
帰りにむぎ師でパンを買って帰るつもりが箱根新道に乗ってしまいお預けに。
足の向くまま気の向くままだから仕方がない。
そしてお出かけの締めくくりは歌舞伎!!
今回もダヴィンチ母さんと凸凹コンビ。
紅白白玉入りの焼きたてアツアツたい焼きを頬張り、
おいしい幕の内に舌鼓をうち、吉右衛門さんの俊寛(近松作品)にほろりと涙。
病院通いばかりじゃないじゃん、私。