人間に見放された子がいます。
7月25日~8月1日が期限の子たちの情報です。
期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早くこの不安から解放させてあげたいです。ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。
ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。
1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。
クリックで大きな画像をご覧いただけます。

ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催


次回は8月4日(日)13時~15時30分となっています。ご来場お待ちしています。

10月にまたおめにかかりましょう。

ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明け方の雷と叩きつけるような雨すごかった。
皆さんのおうちのワンちゃんは大丈夫だったかな?

怖いものなしなのに雷苦手なディアちんと雷は平気な怖いものだらけのムック。
雷が大大大嫌いなディアナを真っ先に捜した。
ベッドにいない。ソファーにいない。
2階の猫の手部屋にもキッチンの隅にもいない。テーブルの下にも・・・。
窓は閉まっている。ムックは目が覚めてウロウロ。
名前を呼んだら
開いていたクローゼットから出てきた。ほっ。
ローテーブルの下に潜り込もうと思ったのに、ノートPCに邪魔されたみたい。
PCをテーブルに置いたらもぐり込んで震えていた。

だってあれは悪魔でしゅ。
23日は3カ月ぶりのN大の検診日。

病院行くよと言うとやだもん!
軽快な足取りで診察室に入るディアナを見て、担当の助手の先生「元気そうですね」
お散歩で会う人たちにも言われるしね。

葉陰で涼しい軽井沢の小道。猫の手のお気に入り。
でも、結果はわかってはいたけれどよくない。
毎日でも皮下補液をしたいくらいと言われてしまった。
うん千円×30日。破産しちゃう、なんて言ってる場合じゃないのかな。
軽くブラシを当てただけで歯ぐきから血が出る。
これは腎臓がうまく老廃物を処理できないための出血で、薬は効かないらしい。
毎日ではないけれど嘔吐も始まった。
食いしん坊だから、せっかく食べたものを吐くなんて今まで一度もなかったのに。
夏バテ? 腎不全の悪化? 変なもの食べた?
腎不全での嘔吐の場合、気持ちが悪くてご飯が食べられなくなるらしい。
若干、食欲は落ちているけど、まったく食べないと言いうわけではないので大丈夫かなー。
でも好き嫌いが激しくなって、昨日は喜んで食べたものをぷいと見向きもしなかったりする。
あ~暑い、夕食作りたくない。
そう思ってもM&Dのご飯と思ってキッチンに立つ。
「はい、よし」とご飯を出してもフードボールを押し返すディアナ。
いやいやをするように。
その仕草はかわいいのだけど、せっかく作ったのにーとがっくり。
そうなったら意地でも食べないディアちん。
ムックはモリモリ食べてくれるからいいけど。
ディアちん痩せちゃうよ。
今は痩せてないことが救いなのに・・・。
子ブタちゃんでいてくれなくちゃ悲しいよ。
今回の検査では
BUN(尿素窒素)153
CRE(クレアチニン)8.5
PHOS(リン)12.4
一番悪かった時よりは少しましだけど、苦しんでいないのが不思議という数値。
とても気になるのは
HCT(ヘマトクリット)34%
基準値の最低ラインをギリギリまで下がってしまった。
この状態を維持できればいいけれど、下がっていくと怖い。
と、あまり楽しい話題はないけれど、
ディアナは穏やかな寝息を立ててほとんどの時間をごろんと横になって寝ている。

日陰に入ればいいものをわざわざ暑いところを選ぶ。
それでいいよ。苦しくないなら。
父のこと、ディアナのこと、まだ修理していない車のこと、何かに呪われてる?
お祓いしたら?と言う人あり。
でも、そういうことに意味を見出さない人なのでまったく考えていない。
できることをやるだけ。怠けず無理せず。
シャンプーのとき目にかかるところだけカットしてもらった。

↓

どっちもかわいい!
7月25日~8月1日が期限の子たちの情報です。
期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
こちらの収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
どうなっちゃうのかな? 不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早くこの不安から解放させてあげたいです。ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。
ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。
1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。




クリックで大きな画像をご覧いただけます。

ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催


次回は8月4日(日)13時~15時30分となっています。ご来場お待ちしています。

10月にまたおめにかかりましょう。

ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明け方の雷と叩きつけるような雨すごかった。
皆さんのおうちのワンちゃんは大丈夫だったかな?

怖いものなしなのに雷苦手なディアちんと雷は平気な怖いものだらけのムック。
雷が大大大嫌いなディアナを真っ先に捜した。
ベッドにいない。ソファーにいない。
2階の猫の手部屋にもキッチンの隅にもいない。テーブルの下にも・・・。
窓は閉まっている。ムックは目が覚めてウロウロ。
名前を呼んだら
開いていたクローゼットから出てきた。ほっ。
ローテーブルの下に潜り込もうと思ったのに、ノートPCに邪魔されたみたい。
PCをテーブルに置いたらもぐり込んで震えていた。

だってあれは悪魔でしゅ。
23日は3カ月ぶりのN大の検診日。

病院行くよと言うとやだもん!
軽快な足取りで診察室に入るディアナを見て、担当の助手の先生「元気そうですね」
お散歩で会う人たちにも言われるしね。

葉陰で涼しい軽井沢の小道。猫の手のお気に入り。
でも、結果はわかってはいたけれどよくない。
毎日でも皮下補液をしたいくらいと言われてしまった。
うん千円×30日。破産しちゃう、なんて言ってる場合じゃないのかな。
軽くブラシを当てただけで歯ぐきから血が出る。
これは腎臓がうまく老廃物を処理できないための出血で、薬は効かないらしい。
毎日ではないけれど嘔吐も始まった。
食いしん坊だから、せっかく食べたものを吐くなんて今まで一度もなかったのに。
夏バテ? 腎不全の悪化? 変なもの食べた?
腎不全での嘔吐の場合、気持ちが悪くてご飯が食べられなくなるらしい。
若干、食欲は落ちているけど、まったく食べないと言いうわけではないので大丈夫かなー。
でも好き嫌いが激しくなって、昨日は喜んで食べたものをぷいと見向きもしなかったりする。
あ~暑い、夕食作りたくない。
そう思ってもM&Dのご飯と思ってキッチンに立つ。
「はい、よし」とご飯を出してもフードボールを押し返すディアナ。
いやいやをするように。
その仕草はかわいいのだけど、せっかく作ったのにーとがっくり。
そうなったら意地でも食べないディアちん。
ムックはモリモリ食べてくれるからいいけど。
ディアちん痩せちゃうよ。
今は痩せてないことが救いなのに・・・。
子ブタちゃんでいてくれなくちゃ悲しいよ。
今回の検査では
BUN(尿素窒素)153
CRE(クレアチニン)8.5
PHOS(リン)12.4
一番悪かった時よりは少しましだけど、苦しんでいないのが不思議という数値。
とても気になるのは
HCT(ヘマトクリット)34%
基準値の最低ラインをギリギリまで下がってしまった。
この状態を維持できればいいけれど、下がっていくと怖い。
と、あまり楽しい話題はないけれど、
ディアナは穏やかな寝息を立ててほとんどの時間をごろんと横になって寝ている。

日陰に入ればいいものをわざわざ暑いところを選ぶ。
それでいいよ。苦しくないなら。
父のこと、ディアナのこと、まだ修理していない車のこと、何かに呪われてる?
お祓いしたら?と言う人あり。
でも、そういうことに意味を見出さない人なのでまったく考えていない。
できることをやるだけ。怠けず無理せず。
シャンプーのとき目にかかるところだけカットしてもらった。

↓

どっちもかわいい!