![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ac/dfab3c63545e2885f5a5ad939ef0cca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/21950a4a13b5d0d0a06a2f67e6fe771d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/a9a36046203939db12c1603abf45b315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/9b6061246a55e6d0509af732df915eff.jpg)
小田切の泣きっぷりっ! 今期は前半と後半で話を切り替える話が多い。ダレるのを回避しつつ序盤の反響から調整し直す効果が高いのかもしれない。よっぽど本線の縦軸が強い話や同じ空気で最後まで通すこと自体が一つの話になっている場合はまた別だろうけど。後者は深夜ドラマかテレ朝の定番ドラマかNHKやWOWOW等の5話くらいの中編ドラマじゃないとちょっとハードル高くなってる気もする。ま、それはともかく。メンバーの中では貴重な便利屋ポジの田村が仕事人だったか・・・。確かにメンバーの中では本命ではあったが、実は被害者遺族で犯人の目星を付けていたのに防げなかったとか、今回急にきた。ぽっと出の人物ではないがちょっと面食らったぜ。最後半、井沢は任意で引っ張られたにしても解放されてからめっちゃフリーで動いてたから、尾行しなくていいのか? と逆に心配になってしまったりもした。何か横槍でもあったのかね? 田村の自殺を見送り過ぎでもあったかな。何にせよ資料課が何かやってて内、一人がやらかしたワケだから未然捜査はギリでバレてなくても活動維持の危機となる展開。田村がいないことで捜査力の低下も避け難い。陰謀じみた桜木の件に行く前に活動キープの為に奔走しなくてはならないようだ。