野に撃沈2

多摩地区在住の中年日帰り放浪者。(k10D→k7→k30→)k‐5Ⅱsを忍ばせ、人気のない野山や公園、路地裏を彷徨い歩く

09イルミネーション③

2009-12-10 | 野の花
 今回は恵比寿ガーデンプレイスと汐留周辺を訪ねてみた。

 最近ぐるっとパスなるものを購入して、休日は都内の美術館や博物館などを訪ね歩いている。この日も目黒の庭園美術館と恵比寿の写真美術館(日仏の2大写真家木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソンの比較展は良かった)に寄った帰りだった。


 恵比寿ガーデンプレイスのテーマは”歓びのかたち”、このテーマは07年から変わっていない。













 ここのイルミネーション(と言っては変だが)は、何といってもこのバカラ製の巨大シャンデリアだ。
公式サイトはこちら











 未だ青みを残した空に浮かぶ巨大な灯。見ているだけで心が温められ、魂が浄化されていくようだ。









 このレストランは何やら芸能人のパーティー準備で大忙しだった。



 動く歩道に乗って恵比寿駅まで引き返し、山手線を使って新橋まで。日テレの朝番組ズームインでお馴染みの巨大からくり時計の前までやってきた。



 汐留シティセンター前









 今年のこの地区の目玉は何といっても電通本社ビルのあるカレッタ汐留での海のクリスマスイルミネーション「BLUE OCEAN」と銘打ったイベント。













 青を基調に変幻自在に変わっていく色彩だけでなく、バイオリンのやわらかなそれでいて心に響く音色、空を飛び交うレーザービーム。4回目の今年は葉加瀬太郎プロデュースのイルミネーションショーだ。


 イルミネーションの中には通路が設けられていてその中を誰でも歩くことができる。



 ピンク色はサンゴを模しているらしい









 B2fから上の階ににあがってみた。






 中央のシンボルツリーの中で写真撮影のサービスをしている。












 約15分間のイルミネーションショーは時間を忘れさせる素晴らしいものだった。


 この後、上野西洋美術館そして銀座界隈と見て回ったのだがそれは次回、今日はこの辺で。