私の住む町はまだ住宅地のわきに畑も残されていて、5月の下旬になるとジャガイモの花が咲く。この花を見ると私は、どういうわけかああバラの咲く季節が来たと思い至る。ジャガイモの花とバラの花、この二つの対照的な花が同じ時期に咲くとは何という自然の妙だろう。
今年も深大寺植物園を訪ねた。カラッと晴れ上がった初夏を思わせる一日だった。
今回は品種名をメモするのはやめにした。
生クリームを連想させる白バラ
昼ごろになると日差しはいっそう強くなり、暑さに耐えきれず売店のバラのソフトクリームに手が出てしまった。
初なのか、妖艶なのか、バラの正体知れず。
甘い香りに誘われたのか虫たちも集まって来ていた
あまりの暑さに耐えかねて、外よりは日差しのない分だけ涼しかろうと温室へ逃げ込んだ。
名の知らぬ花、
涼しげな西洋スイレンは、ほとんどが咲き出したばかり。
これはキショウブ
外ではホオノキやトチノキの花が咲いていた。こうした大木の花が咲き始めたのだから、もう季節は夏ということだろう。
おしまいはユリノキの花
この辺で。