おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

おおたかの森

2012-09-22 13:09:41 | 携帯から
ものすごい雨です( ̄~ ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉キャンパス二番街

2012-09-22 11:00:33 | マンション・一戸建て・住宅情報

今朝の新聞折り込み広告

柏の葉キャンパス西口に建設された高層マンションの販売が
再開されるんですね

25階建てかぁ
最上階はいくらなんでしょう?

宝くじが当たったら買ってみたいな


しかし、この広告、日本経済新聞には入ってるけど
朝日新聞には入ってないのね

この頃、新聞の購買層を考えて広告を入れてるような気がするけど
こんなところにも「朝日か」「日経か」の違いが出てるのかも、と思います
放射線問題に関しても、原発問題に関しても
健康問題や様々な分野の問題に関しても、切り口が全然違うもんなぁ

ま、二紙を読み比べて判断する、っていうのも大事よね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2012-09-22 10:24:39 | 携帯から

柏の葉のサフラン
お休みの日に初めて来ました

メチヤ混み( ̄ロ ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-09-21 21:51:08 | お料理
出し巻き卵、マカロニサラダ、味噌おでん、ちりめん竹輪
あとは昨日と朝の残り物


卵をたくさん買い過ぎたので、出し巻き卵






夫の広島のお土産







今日は久しぶりに涼しかったので、お酒を飲むことにして
長男が父の日に送ってくれた日本酒


ズ~ッと冷蔵庫に入れておいたのですが
飲んでみたら美味しいのなんのって

いやぁ~、ついつい飲んじゃいました

ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関さんの森」わき道28日開通

2012-09-21 16:12:31 | 千葉の話題
朝日新聞ちば東葛版の記事

松戸市にある「関さんの森」そばを通る幹線道路が
ようやく開通するみたいです

これは新松戸のマツモトキヨシ本社前を通る道に繋がる道路で
長い間丁字路の行き止まり状態で、よく渋滞が起きる場所だったから
早期の開通が望まれてたけど
「関さんの森」の緑を守ろう、ということで反対運動が起き
なかなか開通しなかったんですよね

でもこれで丁字路が交差点になり国道6号線に繋がるため
渋滞が解消されると期待されています
また八柱霊園まで繋がっている道だから
我が家も選択肢が増えて嬉しいです

これで三郷から南流山を通り、新松戸、八柱まで繋がるから
流山の経済にとってもいいことだよね

開通は来週28日だそうです
楽しみ、楽しみ(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-09-20 21:36:27 | お料理
のどぐろの開き、ナスとピーマンの味噌炒め、大根の明太子和え
豚肉と白菜の野菜蒸し






これが初のオリジナル
細切り大根を軽く塩で揉んで、明太子で和えました
さっぱりシャキシャキで美味しかったです




デザートは崎陽軒のミニ月餅

これも栗が入った餡子で、美味しかったです


ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風水のお話

2012-09-20 13:55:27 | 薬・治療・健康
結婚以来数十年、病気したり、家族のトラブルがあったり
と大変なことばかりだった私

で、結婚後に「私は天中殺に結婚した」とわかった
と以前お話したことがありますが
「そのせいなのかなぁ」と思っていたのですが

ある時、我が家の家相を調べてみると、なんと
我が家はある方位に大きく欠けてる部分があって、
その方位に欠けがあると、その家の主婦は病気がちになる、とわかり
『え゛~!だから私は5回も手術を受けちゃうくらい
病気持ちなのォ~』と思いっきり凹んで。。。

でも裕福でもない我が家にとって、建て直しとか、他の家に転居
なんてとても考えられず、憂鬱な気持ちでいたのです

そうしたら友達から「運気を上げる物を置いたり飾ったりするといいわよ」と言われ、購入したのがこの本


直居由美里さんの「風水の間取りとインテリア」

実は私が直居さんの風水論に興味を持ったのは
テレビに出演した時の話を聞いたからなんですよね


直居さんは建築士か、インテリアデザイナーとかで
長年色々なお宅の改築を手がけていたそうなのですが

色々仕事を請け負っているうちに
「成功しているお宅はみな、家相や風水を気にして家を建てたり、改装をしている
と気がついたんだそうです
で、それから風水の勉強を始めた、と聞いて
『え?!』と思ったのです

実は私も、直居さんと同じことを感じていたからです

私が住んでいる地域は、一戸建の住宅が多いところで
私はバブルになるちょっと前に転居してきたのですが
その頃は一戸建て住宅建設ブームで
何十戸、何百戸単位で新しい住宅がどんどん建っていて
30代、40代の若い家族がどっと入居してきていました

そしてどの家も一斉に建設された同じような感じの家で、綺麗な街並みを形成し
一斉入居して、同じような暮らしを始めたんですよね

ところが、3年、5年と経っていくうちに、
当たり前ですが、住んでいる人たちの暮らし方で
同じ雰囲気だった家や家の周りが、全く違った感じになっていくわけで・・・

そしてある時、ふと気がついたのです

”綺麗に住んでいる家”とか”奥さんが掃除好き”みたいなお宅は
な~んか、ご主人が出世するとか、みんな元気とか
とっても運がいいような感じだな、ということを・・・

なんというか、とにかく捨て上手で、いっつも家の中が片付いているお宅は
ご主人のお仕事もうまくいってるし、お子さん達も立派に育ってるし
いっぱい貯金して豊かな暮らしをしている感じで・・・

あ、もちろん、たまたま私の周りの家がそうだった、というだけかもしれませんが


例えば、特に綺麗好きな奥さんのお話

「会うたびいつも、片手に雑巾、片手にハタキを持ってる」と言われるくらい(笑)
家の中をいつも掃除をして、綺麗にしていた奥さんのお宅

そのお宅はバブルの絶頂期に、親御さんの面倒を看るため
流山の自宅を売って地方に転居しましたが
2000万円台で買った土地30坪ほどの住宅は
6000万円近くで売れたそうです

で転居後は実家に入ったため、売却したお金で新しく家を買うことはせず
そのまま現金で持ってたんですよね

その後、ほどなくしてバブルが崩壊、土地価格暴落
6000万円近くした中古住宅は、
その後1000万円台で売買されるまでになってしまったのです

もうもう、「雑巾とはたき」の奥さんは、物凄い強運の売り逃げ状態(笑)
なんと、運の強いこと


その後もなんというか、奥さんがお掃除好きのお宅はお金や健康に縁がある感じがして


逆に、おうちにお邪魔すると、玄関の隅や階段の隅に埃が溜まり放題だったり
色んな物が雑然と置いてあったり、何日もお掃除してないようなお宅は
夫婦仲が良くないとか、仕事がうまくいかなくなったとか
生活に苦労しているようで・・・

まあ、これは生活が苦しいとか、精神的に疲れてるから、
気持ちに余裕が無くなって、お掃除に手が回らない、
と言えるのかもしれませんが・・・

でも様々な色々なお宅を見てみると、やっぱり綺麗好きのお宅は
多少の苦労はあっても、結果的には
とんとん拍子に物事が進んでるなぁ、と思える人生を送っている気がして


というわけで、そんなことに気づいた私は
「なるべく家の中は綺麗にしよう」と心に誓って
苦手なお掃除を一生懸命するようにしたのです


そして、ちょうどそんなことを考えていた時、
直居由美里さんが出演しているテレビで
「成功しているお宅はみな、風水を気にしている」と彼女が言っているのを聞いて
『やっぱり、そうなんだぁ~』と納得した私なのです


ということで、直居由美里さんの本を買い風水についての知識を得て
運気を上げて、私や家族がもっと幸せになれるようにしよう
という生活を始めたんですよね

結果は、結構だったと思っています
まあ、何度も言うけど、当たるも八卦、当たらぬも八卦ですけど(笑)


色々難しい風水の理論があるから、本当に理解するのは難しいと思うけど
まあ、簡単に「運気を上げるためにはどうしたらいいか」と言ったら
中医学と同じで、「気の流れを作る」「湿(水)を滞らせない」

そのためにはどうしたらいいか、と言ったら、とにかく
一に掃除、二に掃除、三四が無くて、五に掃除」ってことかな?(笑)

特に、玄関と水周り(トイレ、台所、お風呂、洗面所)が大切ですよね

「我が家は、どうも運が悪い」と思っている人がいたら
ちょっとおうちの中を綺麗にすることを心がけるといいと思いますよ

お掃除といっても、整理整頓を心がけて
濡れたら拭く、時々掃除機をかける、という程度でいいと思います

当たり前ですが、お掃除をすると清々しい気持ちになって
身体の中の気の巡りも良くなりますからね

あ、でも「お掃除しなくちゃ」と「気」にし過ぎると
それがストレスになって、却って身体を悪くするから
まあ、無理の無い程度に、涼しくなったら始めてもいいんじゃないですかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-09-19 18:26:34 | お料理
今夜はひとりご飯

生協の冷凍蟹クリームソースをかけて、スパゲッティ


長葱、海苔、大葉を刻んでトッピングしました

ホントは茹で時間が10分以上の太めのスパゲッティが好きなんだけど
この頃、細いパスタが主流で、なかなか手に入らず
仕方なく茹で時間6分のスパゲッティ

でも美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2012-09-19 12:29:11 | 携帯から
プリペイドカードをもらったので
超~久しぶりのスタバ(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-09-18 21:47:38 | お料理
カマスの開き、蒸し野菜、焼き茄子、大学芋







ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2012-09-18 09:26:28 | 携帯から
三連休で飽食のダラダラ生活してたら
3kg近くも太っちゃったので
久しぶりにお散歩

しかし日射しはまだ痛い

運河の土手にお花が植えられています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2012-09-17 21:10:01 | お弁当&外食、お惣菜
今日は8月生まれの次男の婚約者と、9月生まれの夫のお誕生会

ホントは夫が出張中の8月末に
婚約者へのお誕生日プレゼントのつもりで食事に誘ったら
「彼女が海外旅行に行くから、9月中旬にして」と言われたので
夫も一緒に、ということで合同お誕生会になりました

で、しゃぶしゃぶが食べたいと言うので
せっかくだから、いつもの安い「しゃぶせん」ではなく
ちょっと高級なしゃぶしゃぶ屋さんにしようと思い
ざくろ」か「今半」か「らん月」と思って調べてみたら

どれもみんな超~高級店過ぎて、ランチもあるけど品数が少なく
お腹いっぱい食べようと思ったら、一人1万円はかかりそうなので却下

インターネットで調べて、銀座の「馬喰一代」に行ってきました

でもここが大正解

5800円するセットメニューが3980円で食べられる、ということで
陶板焼き&しゃぶしゃぶのセットを注文しました


まずはお野菜
生で全部食べられて、お味噌をつけていただきます


美味しいあんかけ豆腐


とんぶりとか、お麩とか


こちらは陶板焼き
一人ずつ、コンロで出されました


7分くらい経ったら、出来上がり
この牛肉がメチャメチャ美味しかった


こちらはしゃぶしゃぶのお野菜と、胡麻だれとポン酢
胡麻だれは胡麻の味が濃くて、とっても美味しかった


しゃぶしゃぶは金属や陶器にお鍋じゃなくて、紙
熱源はIHだけど、紙って、水が入ってれば直火でも燃えないのよね
おしゃれェ~~~


牛肉は少ないかなと思ったけど、お野菜もいっぱいだったから充分でした


ご飯と赤だしと香の物


デザートはパンナコッタ

このパンナコッタは濃厚で、これもとっても美味しかった

以上、お腹いっぱい食べて、最終的に
しゃぶしゃぶのお野菜は食べ切れなくて残したくらい

でも普通、食べ放題の安いしゃぶしゃぶじゃないと、
なかなかお腹いっぱいにはならないけど
このお店はしゃぶしゃぶの前に色んなお料理を食べさせてくれて
味覚的にも色んな味を味わえるから、
実際のしゃぶしゃぶはたくさん食べなくても大満足

次男の婚約者と一緒に、一つのお鍋を囲み
「直箸でごめんね」なんて言いながら、しゃぶしゃぶ突っついて
なかなか楽しい時間でした

海外旅行はお母さんとフィンランドに行き、オーロラを見てきたそうです
わざわざお土産も買って来てくれました
ありがとうございます

というわけで、楽しいお誕生会でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2012-09-17 19:36:52 | お料理
お昼に贅沢して、まだお腹がいっぱいなので、おにぎり(笑)

中身はたらことカツ節
昨日の残りのレンコンのきんぴら

久しぶりのおにぎり、美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2012-09-17 15:26:07 | 携帯から

フィンランドのお土産をもらいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生会

2012-09-17 12:11:10 | 携帯から
乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする