おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

諏訪神社

2015-01-17 11:50:17 | 携帯から
おすわさまに来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2015-01-16 11:58:00 | お弁当&外食、お惣菜
今日は今年初めての勉強会です

体調がイマイチですが、なんとか頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2015-01-15 21:22:44 | お料理

メカブとトマトのサラダ、塩鮭
蟹クリームコロッケ、鶏肉と厚揚げの煮物






わくわく広場のクリームコロッケ
値段の割りに、美味しかったです


何故だか物凄く厚揚げの煮物が食べたくなって作りました

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2015-01-14 20:33:45 | お料理

竹輪とキャベツのサラダ、小松菜のおひたし
茄子と海老すり身の揚げ物、さんまの胡麻まぶしフライ、焼き鳥









去年の12月は薬剤師が足りなくて、働きすぎたので
今年は昨日が初出勤

で、今日も仕事で、且つ今日はとんでもなくお客さんが来て
朝から夕方まで、接客やお薬相談で、ズ~ッと喋りすぎで
メッチャ疲れて、今夜はすでに週末の気分ですよ

でも明日はお休みじゃ

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のディナー

2015-01-13 21:17:25 | お料理

竹輪とキャベツのサラダ、豚肉の蒸し野菜
海老と帆立の八宝菜、マグロの山掛け










マグロが美味しかった
ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福柏の葉店で焼き肉ランチ

2015-01-12 13:47:01 | お弁当&外食、お惣菜



今日のお昼は柏の葉ファミレス通りの大福

初めてランチに来ましたが、これがなかなかのオススメ

ランチブッフェは、サラダ、ナムル、スープ、ドリンクが食べ放題、飲み放題
ランチも色んな種類があって焼き肉は千円から

私達は1200円の和牛ランチにしたけど
とっても美味しかったです!

ブッフェにスープがあるとは知らずに
卵スープ小を追加しちゃったけど
他の皆さんは慣れた手つきで色々食べていました

タン塩も追加したけど、これもとっても美味しかったです

ここはいつも混んでるけど、
ランチも混んでる理由がよくわかりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市 高齢者住み替え支援制度スタート

2015-01-11 09:45:49 | 流山の話題
子供達が独立し、使わない部屋があったり
他の地域に転居して空き家になったシニア世代の家を

庭付きの家で子育てしたいとか
子供が増えて、もっと広い家に住みたい、などと思っている子育て世代に

賃貸や売却などで住み替えを支援する制度が流山市で始まりますね

我が家はまだ今の状態で我慢かなぁ

でもこういう支援があるといいですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾杯~!

2015-01-10 17:23:00 | 携帯から
新年会の始まりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2015-01-10 13:18:17 | 携帯から
今日はバンドメンバーと新年会

新しい個人スタジオで初音出しです(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2015-01-09 20:26:11 | お料理

チーズのサラダ、鶏と小松菜の胡麻和え
鯖のみりん干し、シュウマイ、茶碗蒸し








崎陽軒のシュウマイ


お鍋の残りで茶碗蒸し

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の先天異常発生率 全国と同じ

2015-01-09 16:12:49 | 震災・放射線関係・環境

今朝の読売新聞社会面の記事

福島県の調査によると
福島第一原発事故後に生まれた新生児約2万人を調べたところ
福島の先天異常の発生率は全国の発生率と差が無かったことがわかったそうです

福島県では2010年8月以降に福島県内で母子手帳をもらったり
里帰り出産をしたりした全妊婦約4万5000人を対象に
郵送で出産事例を集め、詳しく分析してるとか

2014年末現在の回収率は52%だそうですが
その結果、妊娠12週から生後一ヶ月までに
心臓奇形や二分脊椎、ダウン症などの先天性異常が見つかった赤ちゃんは以下のようで

2011年度 2.85%(234人/8210人中)
2012    2.39  (163  / 6829    )
2013    2.35  (161  / 6860    )

全国平均は2.34%、一般的な先天性異常発生率は3%程度なので
福島が特別高くなったわけではないことが、これでわかりますね

まあ、放射線の影響で、奇形を始めとした先天性異常が起きていないことは
広島や長崎の原爆被爆者の調査で、すでにわかっていることですけどね

出生時障害(1948-1954年の調査) - 放射線影響研究所

それなのに、μSvレベルのわずかな放射線量でも
胎児に影響が起きるかのように危険を煽る人たちがいて
その人たちの声を聞いて、多くの親御さんたちが大騒ぎして
その影響で、せっかく妊娠していたのに中絶した、なんて話を聞くと
ホントに、あの危険を煽った人たちの罪は重いなぁと思います

チェルノブイリ事故の時も、ヨーロッパで同じように中絶した人が
たくさんいたそうですからね

これこそが、まさに「善魔」

「大悪をやるには努力と勇気がいるもの
しかし逆に善いこととなると、これは意外と努力なしに感情だけでやれるものだ
しかし・・・相手にどういう影響を与えているか考えないことが多い」

善い意図は顧みない限り、魔となり得るということですよね

Vol.238 福島で思い知る「打って反省、打たれて感謝」の金言


それでも、今なお、1時間当たり数μSvや、数10μSvのわずかな放射線量や
1kg当たり数ベクレルや数10ベクレルのわずかな放射線量で
大騒ぎしている人たちがいるから
今後もこうやって、コツコツとデータを積み重ねていくしかないんでしょね

原発事故から、もうすぐ丸4年

小島周二先生を初めとした、
本当の放射線の専門家達の言っていたことが「正しいことだった
とわかる日も、もうすぐですよね

福島原発事故 日本先天異常学会の見解


小島周二先生の講演内容(まとめ)

放射線のリスクを理解するということ

東葛地域の放射線量は問題無いレベルという話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUPER6DAYS

2015-01-08 09:58:28 | 携帯から
行くぜ、ステモ!

と張り切って出かけたけど、アーバンパークラインが遅れて
乗りたい電車はまだ野田市だそうですよ

ん~出鼻をくじかれたなぁ(⌒-⌒; )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳の森

2015-01-07 09:07:21 | 流山の話題

古墳の森近くの沼で鶴みたいな鳥が眠ってる

『わぁ~☆』と喜んで
こっそり写真を撮ったら
シャッターの音に気がついて飛んで行ってしまいました

ん‥ごめん、驚かせて
と、超~反省(⌒-⌒; )

せっかくの休憩場だったのに
もう来なくなっちゃうかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カドヤ江戸川台店

2015-01-06 15:30:54 | 流山の話題

やっぱりカドヤは安いね

ヨーカドーで300円台だったレタスが、あまりに高くて
買わずに帰って来たけど
帰り道のカドヤに寄って見たら、178円

苺も700円台、500円台で、特に買うつもりじゃなかったけど
カドヤに入ったら、いきなり298円の美味しそうな苺が陳列されてたから
思わず手にとって、買うことにしちゃいました(笑)

やっぱりカドヤは主婦の味方だね

他の物もカドヤで買えば良かったかな(⌒-⌒; )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すたみな太郎 流山店

2015-01-05 15:46:53 | 流山の話題
江戸川台から柏の葉公園に抜ける、通称「ファミレス通り」

ちゃんこの江戸沢とか、ミスサイゴンとかとんかつ屋さんとかに色々替わり
今はステーキけんになってる場所ですが
また潰れて形態が変わるようです

バイキング形式のレストランねぇ
どうなんでしょう?

以前もバイキング形式のレストランでダメだったのに
また同じようなレストランでうまくいくのかなぁ

わたコメダ珈琲とか星野珈琲とかの方がいいけどな(-_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする