日曜の朝早くに知人からメールが来た。
仕事やめても健康保険って使える?
面倒くさいので、退職日の翌日から使えないよ、とだけ返した。
当然ながらすぐに、じゃあ、病院どうしたらいい?
ときた。
誰かの扶養になるか、国保に入るかすれば?と返した。(早く話を終わらせたくて任意継続については一切ふれず)
会社から連絡くる?とか、自分でやればいい?とか、話が長くなりそうなこと言ってきたので、この際、誰が仕事やめたのか、誰の話をしてるのかってことを聞いたら静まった。
人事労務関係者や社労士じゃないと社会保険のことなどわからなくて当然と思うかもしれない。
でも、作為的に知らされていないとも思える。
社会保障というレールに乗ってれば何も知らないほうがラク。
誰かに寄りかかってるうちはそのほうがラク。
レールから外れたり、寄りかかる棒がはずれて泡を食ってあたふたしてるのは自己責任。
生きていくうえでの重要事項なのに、周知義務がないのは、知らないほうが都合がよいと考えられているからと思う。
何も知らないで生きていけるのは幸せといえるかもしれない。
お膳立てができてるということはありがたいこと。
でも誰もありがたいなんて思わない。
病院に行ってタダで診てもらったり、一部負担で診てもらったり、年金が口座に振り込まれるのは、空気みたいなものだと思うのも仕方がない。
空気がなければ生きていけないが、酸欠になるまで気づかない。これってまずい。
休日の朝っぱらのメール攻撃に(直接話せばすむようなことを7回ぐらいメールでやりとり)イラつきつつも、こういった状況に突破口とまでいかなくても、風穴ぐらいは開けたいと反省。
それくらいなんで知らないの!なんて口が裂けても言えない。
あんた、10年前知ってた?って言われたら、知らなかったもん。
仕事辞めたら健康保険使える?
こんな質問してくるってことは、使いたいんだよ。(早く気づけよです)
の問い合わせには、退職日の翌日から使えないけど、病院とかに通ってるなら必要だよね。詳しいこと聞かないとちゃんとしたアドバイスできないから、もっと詳しく、時間大丈夫なら電話とかくれる?って返せばよかったんだ。
仕事やめても健康保険って使える?
面倒くさいので、退職日の翌日から使えないよ、とだけ返した。
当然ながらすぐに、じゃあ、病院どうしたらいい?
ときた。
誰かの扶養になるか、国保に入るかすれば?と返した。(早く話を終わらせたくて任意継続については一切ふれず)
会社から連絡くる?とか、自分でやればいい?とか、話が長くなりそうなこと言ってきたので、この際、誰が仕事やめたのか、誰の話をしてるのかってことを聞いたら静まった。
人事労務関係者や社労士じゃないと社会保険のことなどわからなくて当然と思うかもしれない。
でも、作為的に知らされていないとも思える。
社会保障というレールに乗ってれば何も知らないほうがラク。
誰かに寄りかかってるうちはそのほうがラク。
レールから外れたり、寄りかかる棒がはずれて泡を食ってあたふたしてるのは自己責任。
生きていくうえでの重要事項なのに、周知義務がないのは、知らないほうが都合がよいと考えられているからと思う。
何も知らないで生きていけるのは幸せといえるかもしれない。
お膳立てができてるということはありがたいこと。
でも誰もありがたいなんて思わない。
病院に行ってタダで診てもらったり、一部負担で診てもらったり、年金が口座に振り込まれるのは、空気みたいなものだと思うのも仕方がない。
空気がなければ生きていけないが、酸欠になるまで気づかない。これってまずい。
休日の朝っぱらのメール攻撃に(直接話せばすむようなことを7回ぐらいメールでやりとり)イラつきつつも、こういった状況に突破口とまでいかなくても、風穴ぐらいは開けたいと反省。
それくらいなんで知らないの!なんて口が裂けても言えない。
あんた、10年前知ってた?って言われたら、知らなかったもん。
仕事辞めたら健康保険使える?
こんな質問してくるってことは、使いたいんだよ。(早く気づけよです)
の問い合わせには、退職日の翌日から使えないけど、病院とかに通ってるなら必要だよね。詳しいこと聞かないとちゃんとしたアドバイスできないから、もっと詳しく、時間大丈夫なら電話とかくれる?って返せばよかったんだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます