面倒くさいが新人研修くらい自社でできます

2015年04月17日 | 日記
新年度が始まり、いろんなところで新人研修なるものが行われているようです。私はいつも仕事が長続きせず中途採用ばかりだったのであまり経験はありませんが…

その数少ない経験と他の人の話から感じるのは、「すごく初歩的なことを教えている」ということです。例えば電話の取り方、丁寧語の使い方、あいさつのしかたとか…

サラリーマン川柳で、「電話口『何様ですか』と聞く新人」というのがあったので、それも必要かとは思うのですが、にしてもですよ、マナー教室から始めるんですか?おたくの会社は、って思いますよ。そしてそれが当たり前で誰もおかしいとは思ってないみたいです。

だって、電話口で『何様ですか?』って聞くんだから、まず電話での応対のやり方を教えないといけないでしょ、それさえできないのが今どきの新人ですから、という声が聞こえそうです。えらい。面倒くさいと思っていないのか、面倒くさいけどやらなければならないと思っているのか…

親のやるべことを会社がやらねばならないなんて、今の時代にはヘビーです。

でも、こういうのって講師を呼んで研修会を開いてやることなのかと疑問には思う。それこそOJT(現場で仕事をしながら学ぶこと)ってやつでいいんじゃないか?っていうか、OJTでしか教えられない、学べないことではないか?OFFJT(職場以外での座学など)が少なく、OJTには限界があるなどと言われ、こぞって外部委託の研修に走っているが、そもそもサービス業(大雑把に人と接する仕事としておく)ではOJT自体ないでしょ。私は保育も介護も小売りもOJTと言えるようなものは経験したことがない。マクドナルドやミスタードーナツ
ぐらいだ。マニュアルばかりと批判はされているが、それさえなくててんでバラバラなのが多くのサービス業の実態だと思うな。

外部委託はラクだがカネがかかる。それだけのカネをかける価値のあるものなのか。「その程度」のものなら自分でできないか、考えてみたほうがいいと思います。

外部委託=ダメなわけではもちろんないです。自分でいいと思うものを選ぶべきだということです。面倒くさいです。丸投げしたくなります。自社の社員には何が必要かなんて興味ない会社には丸投げで助成金が出るような研修がおすすめです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リバースモーゲージで消費活... | トップ | 使ったお金は戻ってこないの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事