先週の土曜日、日本FP(ファイナンシャル・プランナー)協会富山支部主催の継続教育『FPとして知っておきたいリタイアメントプランにおける年金知識』を受講してきました。講師は富山市内で社会保険労務士事務所を開業しており、年金事務所などで年金相談もしていらっしゃる中島幸治先生でした。受け取ったレジメをパラパラとみて、退屈かもしれない…とややうんざりした気持ちになってしまいました。先に結果を言ってしまうと、中島先生ごめんなさい、とってもわかりやすく、おもしろくためになる研修でした!!私はここで、一つの法則を発見しました。レジメがおもしろいと、講義はつまらなく、レジメが退屈だと講義はおもしろいということです。レジメはたいてい直前になって手渡されるものなので、お客さんは逃げようもないです。だから退屈でもいいんです!中島先生はまず、ご自分の両親と娘さんを例に挙げて年金の話をされました。身近なところから年金の話をするのはひとつのポイントだなと思いました。他人ごとで話をすすめると過激な意見に流れるので…年金というと、世代間格差がよく問題とされます。今の年寄りは年金をもらいすぎている、自分たち現役のお金がどんどん年寄りに流れている、今の若い人たちは年を取ってもほとんどもらえない…ってなかんじでしょうか。はたして、本当にそうなのか、ですね。介護の仕事を通して多くの高齢者と接して思ったのは、「今の年寄りは年金多くていいな~」ではありません。なかにはそういう人もいらっしゃいますが、極めて少数派です。そして、そういう人はお金はあるのに、なぜか古びた特養の相部屋で私物もほとんどなく、会いにくる家族もおらず…って、話がどんどんそれていくので戻しますが、多くの高齢者の方が、「年を取ったってだけで、こんな目にあうなんて…」というような状況でした。年金なんてほとんどもらってないです。そして若い人たちは、年金少ないからかわいそうかっていったら、私はそうは思いません。今若い、年取ったら年金少ない、のどこがかわいそうなん?というのが正直な気持ちです。中島先生は、「男なら年金なんかもらわんでもやってけるほど稼げばいいがいや」とおっしゃってましたが、若い人も同じだと思います。将来の年金なんかどうでもいいとは言いませんが、保険料をちゃんとおさめつつも、まずは仕事やろ、と思います。
最新の画像[もっと見る]
「日記」カテゴリの最新記事
- 忍者ブログに引っ越しました。手ぶらで
- マイナンバーってのはゲス乙女を口ずさむほどのお気軽便利グッズなのか?
- 「会社を辞めさせられました…」と相談されたらどうこたえるか、どう励ますか
- クールビズだからってスーツを着たらダメなわけじゃないんですよ
- 女性活躍推進法で女性の過労死が増えないか心配
- スタッフ募集の掲示版からはいろんな思惑がみてとれます
- 「保証しませんよ!」というときこそチャレンジのときです!
- FAX送るくらいなら門前払い覚悟の飛び込み営業の方が得るものがあります
- 無期転換って未来永劫永遠に雇い続けるってことなのか?
- 危険を察することができない親や子どもが相手では、普通に遊んでいても加害者とな...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます