※文在寅は大統領としてはふさわしくない。
韓国・文政権に「新疑惑」! 蔚山市長選に介入? チョ元法相が現職市長周辺の捜査指示か
日報が報道 “迷走”する韓国・文政権
韓国政界に激震が走っている。朝鮮日報が、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の友人が出馬・当選した昨年の蔚山(ウルサン)市長選の直前、大統領府(青瓦台)が、現職市長周辺の捜査を警察に指示したという衝撃的疑惑を報じたのだ。
事実なら、露骨な選挙介入といえる。大統領府の指示は、文氏の最側近で、当時、法務行政全般に影響力を持つ民情首席秘書官だった「タマネギ男」ことチョ国(チョ・グク)元法相が行ったという。文政権は、米国の「強烈な圧力」に屈して、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を維持したことで猛批判を浴びているが、絶体絶命の窮地に陥るのか。
朝鮮日報が27日、トップ級ニュースとして報じたのは、2018年6月に行われた蔚山市長選をめぐる文政権の疑惑だ。
蔚山警察庁は昨年3月、当時市長だった保守系の金起ヒョン(キム・ギヒョン)氏の側近が、生コン業者の選定で特定業者に便宜を図った疑いがあるとして、市役所の秘書室長室など5カ所を家宅捜査した。この捜査は、大統領府に君臨していたチョ国(チョ・グク)氏による指示がきっかけだったといい、同紙は「下命捜査」と記した。
警察は同年5月、金氏の弟と側近らを弁護士法違反容疑などで検察に送検した。翌月の市長選は、金氏が落選し、文大統領の長年の友人という左派系与党「共に民主党」の宋哲鎬(ソン・チョルホ)氏が当選した。何と、チョ国(チョ・グク)氏は12年の選挙で宋氏の後援会会長を務めていたという。