
ねっ! すんごい色でしょう?
まさに、まさに、灼熱色、真夏色…
今の時期に合わせて言えば…
大人色、ワインカラー…って、感じかなぁ~?
まぁね…
おばちゃんとしては、8月、お盆頃に咲くはずだったユリが、
こんなに寒くなって、しかも、こんなに大きなお花を、頑張って、咲かせてくれた事を、とっても感動して見ています。
でもね…
種明かしをすれば…
ホンとはね… (もったいぶるなぁ~)
蕾までは庭で育っていたんだけど、ぜんぜん開く気配は無いし、朝の気温は、だんだん10℃を切るようになって来るし、
…で、心配になって、切り花にして、娘の所に飾っていた訳です。
そしたら、数日で、蕾がほころんで、こうして大輪のお花を咲かせてくれました。
色は、こんな風で、百合っぽくは無かったけど、
でもね、咲いてくれたこの頑張りから、くたびれた おばちゃんはパワーが貰えて…
本当に嬉しかったです。
やっぱ、最後まで、何でもやって見る、そして、あきらめない! って、事だね。
ではでは…
今日も、こじつけて…
「最後まで、あきらめないお花」を、撮ってみました。
まずは…
この「プリムラシネンシス」ですが、ここ数日で、何だか、葉っぱが盛盛りして来て、勢いが出て来ました。
「プリムラシネンシス」は、去年の暮れだっか、今年になってからだったか、忘れたけど…
初めて買って、お花を楽しみました。
確か… その時、一年草扱いみたいな事を聞いたんだけど、お花が終わって、鉢を植え替えて、外に置いていたけど、
葉っぱは、無くならず、時々、葉っぱに中で、小さなお花を咲かせたりして、なんとか、夏越ししました。
そして…
最近なって、お花が、葉っぱの陰から、少しづつ見え隠れしながらも、その存在を表し、可愛いお花を復活させ始めました。↓

さぁ~て…
時間が無くなって来たので、ここから、更にスピードアップして、
「最後まで諦めないお花」の、こじつけた画像を貼り付けます。
…と、言っても、またまたの登場ですが…
犬走りに置いている、鉢植えのペチュニアが、涼しさと共に、更に綺麗な色になって、盛盛りして来ました。
しょぼかった鉢の苗を、諦めないで、花柄摘みして、そのまんま育てていて、本当に良かったと、思って見ているお花です。↓

おまけの画像です・・・・・・・
昨日、姉が、いっぱい食べ物を買って、久しぶりに家に来ました。
その中に…
こんな桃のケーキもあって、初めて食べさして貰いました。↓

↑本物の桃の中に、プリンみたいなものが入っていて、桃の下には、スポンジケーキで台にしてあり、シロップが掛けてありました。
甘さは桃の素材を生かしてあり、美味しかったです。
ゴチになりましたぁ~♪
すみません、ここで時間です。パートに出かけます。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。

、