やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

初めての花サンブリテイニア

2014-09-25 09:48:55 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
初めてのお花「サンブリテイニア」が、小さなお花を咲かせました。
8月の終わり頃、園芸店で処分品になっていたのを見つけ、
どんな性格なのか、試してみたくて、連れて帰り、鉢植えにしました。

ホントはね…
いっぱい咲いたら、UPするつもりだったんだけど…
なにしろ、おばちゃんは、スキルも無いし、初めてのお花だし、天候も雨ばっかしで、一向にパッとしなかったし…
そんな、こんなで…
時々、咲くには咲くんだけど、一向に、ドバァ~って、咲く気配も無く、しびれを切らして、今日は撮ってみました。
ネットで見ると、サンブリテイニアは、寒さには弱いとの事、
可愛い、私好みのお花ですが、こんなに咲かないんじゃ、今回限りで、もうご縁が無いお花かもしれないと、
そんな事を思いながら、「咲かせてあげられなくって、ごめん。」って、心で呟くおばちゃんです。



さてさて…
外は、です。
ブログはUPしたいけど、ネタ無いので…
手っ取り早く、鉢植え繋がりで、家の周りに置いている、目についたお花を撮ってみました。
いつものお花、何度も登場のお花ですが…
まぁ、そこは、温かなお心で、ご覧頂ければ、嬉しいおばちゃんです。

では、まずは…
ベランダで、頑張って咲き続けてくれる、元気色の「ゼラニューム」です。
このゼラニュームは、何年か前に、小さな処分品の鉢植えを買ったものです。
何度も消滅しかかって、おばちゃんに捨てられそうになったけど…
今は、こんなに勢いよく復活して咲き続けている、とっても頑張り屋さんです。↓



まぁね…
お花が、何度も消滅しかかるのは、全てグウタラな、放任ガーデナーのおばちゃんのせいなんだけど…
お花は、凄いよね、それでも、復活してくれるんだから…


そして…
昨日、雨で濡れて、垂れてしまっていたミニバラを、可哀相に思って、切り花にし、
こんな風に、飾ってみました。↓



↑どうかしら?
ミニバラと言えど、なかなか素敵でしょう? 
自画自賛で、「どうだ」と、言わんばかりに、娘の所に飾りました。
娘は、「いいんじゃないのぉ…」って、笑って、お愛想言葉を言った… そんな気がしました。

今日も、妄想おばちゃんの戯言を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする