やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

前庭はジギタリスの庭に…

2016-06-03 07:46:01 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

我が家の前庭は、今年も、ジギタリスの咲く庭に、なりました。

で…
まずは…
スポットの無い、真っ白なジギタリスを、UPしてみました。 ↑

なぁ~んてね…
よくよく見れば…
ジギタリスは、ジギタリス…
トレードマークの、そばかすスポットは、薄い色合いで、目だたないだけなのですけどね…。

まぁね…
白花に限らず…
我が家で咲いている、他の色のスポットが無い花も、そんな感じ、スポット自体は、消えている訳ではありませんが、
わたス、ジギタリスのスポットは、少し苦手意識があるので、
出来れば、全部のジギタリスが、スポットの少ない花だったらイイのに…
ってね…
そんな勝手な事を、ちょこっと思いながら…
この、こぼれ種で勝手に育ってくれた、ジギタリスの庭を見ています。

昨日は、とっても爽やかな、青空の下で、陽射しを浴びたジギタリスが、綺麗にみえて、
「こんな日は、めったにないかなぁ~^^」と思って、画像をいっぱい撮ったんで、
わたスの記録を兼ねて、それを、しつっこく、貼り付けまぁ~す。












わたスね…
やっぱりね…
いくら放たらかしの庭でも、あんまし殖えて欲しくない花もあります。
そう、ジギタリスも、凄い繁殖力なので、邪魔な所は、抜いて捨てています。
勝手なものだとは思いますが…
「ごめんね…」って、後ろめたく、抜いてます。(詫)

そんでもって…
殖えて欲しいと思って、花の好きなように、自由に放たらかししているお花もあります。
春に咲く、芝桜もそんなお花で、いっぱい殖えて欲しいお花ですが、
この初夏に咲く、盃草も、そんなお花で、ドンドン殖えて欲しいと思っています。↓



例え、どんな邪魔な所に生えても、抜く事は、まずありません、踏みつける事はあってもね… デヘヘヘ…



人生いろいろ…
お花も色々…
私も、色々あるけど、頑張りましょうかね…

「出来る分を、出来るだけ…」ってね。

今日も、6月にしては、メチャクチャ寒い8℃でした。
でも…
晴れているので、昨日のように、パートから帰ったら、景色で、癒されると思います。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする