
伊勢ナデシコが、今年も咲いてくれました。↑
どう?
どう?
この真っ白で、裂けたような、まるで尾長鳥みたいな花弁…
ナデシコとは思えない、ナデシコの域を越えたお花…
ちょっと幻想的にも見えるお花…
「これもお花なんだから、凄いなぁ~」ってね、そんな事を思って見ている、わたスです。
これね、「伊勢ナデシコ」って書いちゃったけど…
きっと、ほんまもんの伊勢ナデシコは、もっと花弁が長いと思います。
お断りしておきますが…
我が家の伊勢ナデシコは、自然交配で育ったものなので、いわゆる雑種だと…思います。
そんな我が家の「伊勢ナデシコ」ですが、数年前に、赤・白・ピンクを買いました。
わたスが、ずーっと気になっていて、ずーっと欲しかったお花で、初めて大型園芸店で出会って、即買いました。
でも、初めてのお花なので…
性格が分からなくて…
ナデシコなんだから、寒さにも強いと、勝手に判断して、外で冬越しさせたら…
寒さ負けしたのか、結局、最後は消滅してしまいました。
で…
「もう、我が家では、この花は、いいやぁ~」って、育てるのを諦めました。
その後、数年して…
HCでも売られ、最後は、処分品になっていたのを…
ついつい、買ってしもうたぁ…
それがね…
元株は消滅したけど、こぼれ種で、マラコイデスのプランターで、一株だけ育っていたので、鉢上げをして…
今シーズンの冬は、囲ったベランダの中で、冬越ししたら、なんとか生き続け、こうして咲いてくれました。
ホントにね…
何でもね…
遣ってみないと、自分ちの環境での育て方って、分からないものですね。
今更ながら、当たり前の事ですが、「伊勢ナデシコ」を見る度に、無知なわたスは、そんな事を思います。
初めてのお花…
自分で、植えて、育ててみると、気付く事がいっぱいあって…
それも、けっこう楽しいですね。
なので…
この、この間頂いた「夏花火」、初めてのお花なんで、只今、嬉しく観察中でぇ~す。

では…
鉢植えのお花から、地植えのお花に、画像を替えて…
我が家には、沢山の種類はありませんが…
わたスは、花菖蒲も、昔から大好きなんで、咲いてくれたら、やっぱり嬉しいお花です。↓

一緒に暮らす意味…
初めてのお花にしても、人間も、ペットも、一緒に暮しているから、言わなくても、分かる事がいっぱいあるんだと…
そんな、当たり前のことを、今更ながら、お花を見ていて、気付きます。
言わないでも… 分かる…
気持ちが分かる…
よい事しろ、悪い事にしろ、
改めて思うと、一緒に暮らすって事は、凄い力を持っているんですね。
一緒…
一緒…
一緒に暮らすことだけでなく…
一緒って…
一緒…の意味は、なんと奥が深い言葉なのかと…
今朝は、そんな事を、お花から、想いを膨らませてみた… わたスです。
さてさて…
わたスは、今日もパートです。
一緒…の職場、一緒…の担当…
いろんな一緒がいっぱいあるけど…
できれば、それぞれの一緒を大切にして、働きたいと… 思います。
まぁね…
現実、メッチャ忙しくって、そんな事は、絶対思い出す暇もないんですけどね。 デヘヘヘ…
では…
雨が降っている、少し肌寒いこの山のうえから、
グウタラおばちゃんは、今から、山を下り、パートに出かけます。
こんな還暦過ぎたわたスでも、今日も、一緒の職場で、まだ、頑張って働ける事を、喜んで…
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
