やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

名前分からんけど椿も咲きました

2018-04-14 07:33:51 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日も、暖かなお日和で・・・
我が家の庭を徘徊していたら、こんな椿が咲いているのに気付き・・・
「わぁ~~ もう、咲いてるんだぁ~♪」
ってね・・・
撮って見ましたんですが・・・
どうかしら? なぁ~ンとなく、古典的なお花でしょう? 名前、分からんけど・・・


そんでもって・・・
他の椿は、どうかなぁ~?
ってね・・・
調子づいて、一本一本チェックしたら・・・
「アラララ・・・やっぱ、この子も、咲いてるよ♡」
ってね・・・
よく似た絵柄の、八重咲っぽい、こんなお花も見つけました。名前分からんけど・・・↓





更に・・・
これも、名前は、分かんないんだけど・・・
わたスが椿にハマって、椿を買い始めた頃に、白さに魅せられて連れ帰った、白花も、咲いていました。↓





それでね・・・
わたス・・・
こんなに園芸種の椿も咲いているんなら、庭の周りに勝手生えてる自生種の「ゆきばた椿」は、どうかなぁ~?
って思って・・・
庭の端っこの方で、ゆきばた椿が、いっぱい生えてる所に行って見たら・・・
「わぁ~~~今年は、いっぱい咲いてるぅ~!」
ってね・・・
いつもは、チラチラとしか咲かない白花が、沢山咲いていて、ビックリポン!しましたんですが・・・
どうかしら、このゆきばた椿の白花、侘助みたいで、なかなか素敵でしょう?↓




我が家の周りで、自生している、ゆきばた椿の、白花は、少ないけど・・・
赤花は、そこかしこで、咲いていますんですが・・・
よくよく見ると・・・
花の形や、色合いが、それぞれ違いもあって、それを見ながら、散策するのも、けっこう楽しいわたスです。↓




ゆきばた椿に惹かれて、庭の端っこの山に登ったので・・・
ついでに、庭を見下ろして、今の庭の様子を、撮って見ました。↓







ついでのついでに・・・
わたスの記録を兼ねて、またまた昨日、庭のあちゃらコチャらで撮ったんで、それを、貼り付けまぁ~す。↓













そこかしこで、水仙も咲いています。名前分からんけど・・・↓










わたス・・・
本当に、しつっこくて、すみません・・・
こんな庭の景色も、パート帰りに、家の見えるようになった所で、車を停めて、撮ったんで、UPです。↓







で・・・
昨日の東側の庭は、こんな様子で・・・
我が家から見えるハクモクレンが、かなり散り、芝桜が少し咲き始めました。↓





散る花もあれば・・・
今が満開になったお花もあります。

さてさて・・・
お花は、待った無しで、次々に咲いてしまいますんですが・・・
グウタラガーデナーのわたス・・・
なかなか庭仕事がはかどらず・・・
昨日も、パートから帰って、庭に出れたのは、ほんの2時間だけ・・・
アカンやないの・・・です。

あぁぁ・・・
これじゃ、今年も、やっぱり、雑草園、困ったものですぅ・・・

ホントにね・・・
出来る分だけ、なんて、悠長な事を言っとては、ダメですよね。(そうだそうだ!)
それ、分かっているんだけど・・・

気持ちに体が付いて行けない、ヘロヘロのお歳頃だもんね、わたス・・
今日も、自分を甘やかし、いつものフレーズ・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

ではでは・・・
今日も、今から、まずはパートに出掛け・・・
帰ったら、少しでも、遣らんよりはマシって事で、庭いじり致しましょうかね・・・
まぁね・・・
今日の、天気予報は、雨が降るとか言っているんで・・・
天気が良かったら・・・の話ですけどね。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする