やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

成さねばならぬ連休前の一仕事

2018-04-26 07:50:48 | ガーデニング
人気ブログランキング

一等賞と僅差で・・・
二等賞のシャクナゲが、昨日咲きましたんで・・・
それ、2つともよく似ている花なんだけど・・・
でも、二等賞のお花も可愛いお花なので、撮って見ましたんですが・・・
どう? このお花も、なかなか、なかなか、可愛いでしょう?

わたス・・・
お花の名前は、ぜんぜん憶えていないけど・・・(タグは捨てちゃったし・・・)
この二等賞のシャクナゲと、一昨日UPしたシャクナゲは、葉っぱの形が少し違うので・・・
お花はよく似ていても、別物だとは思いますが・・・
ピンクのグラデーションが柔らかで、見ているだけで、癒されるおばちゃんです。↓(喜々)




そうね・・・
昨日も、コメントに書いて頂きましたが・・・
我が家の庭は、ピンクのお花、多いですね。
って言うか・・・
やっぱね・・・
わたス、気持ち的には・・・
娘が、ピンク色が好きだったんで・・・
お花を買う時、その花の中に、ピンク色があれば、必ず、そのピンク色は、ほとんど外さず、連れ帰ります。
でも・・・
だからって、他の色も素敵な色は、いっぱい買いますんで・・・
現実、なかなか、ピンク色の庭にはなっていないのですが・・・
昨日はね・・・
コメントで、我が家の庭は、ピンク色が多いって書いて頂いて・・・
他人様から見ても、そんな風に感じて頂けた事は・・・
わたス、とっても、嬉しかったです。


そいでは・・・
しつっこく・・・
ピンクのお花を、貼り付けまぁ~す。

これも、名前忘れちゃったけど・・・
こんな可愛い薄ピンクのモクレンも、咲きました。↓





ほんでは・・・
気分を変えて・・・
真っ黄色のお花、遅咲きのジョンキル水仙も、咲いたので、撮って見ました。↓





春・・・
「もっと、ゆっくりとして行ってくれればいいのに・・・」
ってね・・・
春大好きなグウタラおばちゃんの気持ちとは裏腹に・・・
季節は、ドンドン変化して・・・
もっと咲いていて欲しいと思うお花が、あっけなく、散っています。

当たり前の事だけど・・・
終わるお花もあれば・・・
これからのお花もあり・・・

昨日は、庭の小道の側で、たった一輪、都忘れが咲いていて、いよいよ初夏・・・
ってね・・・
おばちゃんは、季節の分かれ目を感じました。

庭のあちらこちらで・・・
抜いても、抜いても生えて来る、強健さと裏腹に・・・
素敵な色合いのお花を咲かせるスミレも、次々に咲いています。↓




そうそう・・・
紫って言えば・・・
そのスミレが勝手に生えてしまう庭に・・・
わたス、もう十年以上鉢で育てていたクレマチスの、青紫のお花のヘンダーを・・・
ずーっと、迷っていたけど・・・
今後の事を考えて・・・
今年ついに、庭に下ろして、地植えをしました。
このまま、育ってくれるかしらねぇ?
出来れば、ここで頑張って、毎年、またお花を見せて欲しいと願ってみています。

わたス、お歳頃・・・
もう歳なんで・・・
だんだんと、鉢植えを少なくして、お花が自力で育つように・・・
ガーデニングも、今が分かれ目・・・
気持ちを変換して、今後の庭遊びの作業をしたいと思って、この庭を見ています。↓





さてさて・・・
作業と言えば・・・
ここで、いきなりですが・・・
わたスの今日のブログタイトル・・・
「成さねばならぬ連休前の一仕事」
の・・・
わたスの昨日の作業した、こんな画像を、貼り付けまぁ~す。↓



連休になると・・・
やまのなかには、訳の分からん車が次々にのぼって来ます。
車は、どこでも駐車して・・・
そこで、山菜採りが始まって・・・
手当たり次第、ありとあらゆるものを、採って行かれます。

採っている方々は、こんなドへき地の山の中なので、まさに傍若無人で・・・
そこが例え他人の土地でも、お構いなしで・・・
黙っていれば、ドンドン採ってしまいます。
それ、連休中、ずーっとなので・・・
それ、見ているの・・・
嫌ぁ~な気持ち・・・
「採らないで下さい」って言えば・・・
時々、捨て台詞など言われたりして・・・
注意すれば、もっと、後味悪く、ずーっと、嫌ぁ~な気持ちが残るんで・・・
それが嫌で・・・
毎年ね・・・
連休前に、大慌てで、作業しています。

注意書き・・・
手書きが、一番で・・・
まさに、下手な字でもイイんです。下手な字の方が、イイんです。
ってね・・・
絵手紙じゃないけど・・・
綺麗に印刷された物に見慣れてしまってる現代は・・・
下手な字で書いた方が、より目を引いて、印刷よりも、効き目があるような気がします。

なぁ~ンてね・・・
勝手にそんな事を思っている・・・
下手な字しか書けない、わたス、イジワルおばちゃんなのであります。↓(笑)




ホントにね・・・
他所に行って、自分ち以外の所で、山菜取りをする方は、気を付けた方がイイよ思います。
我が家では、最近、動物対策で、電柵や、動物除けのネットを張るので・・・
その回りは、除草剤を散布しています。
まぁ、その作業は、何処も、同じような事をされていますんで・・・
田んぼの側で、美味しそうなフキなどが、ワサワサと、生えていても、それ、何故採ってないかと言えば・・・
ずーっと、そこは、除草剤など薬剤を使っているから、地元の人は、採らない訳で・・・
そんな所が、いっぱいあるんで・・・
勝手に、採られて、後で、病気になって、困られることのない様に・・・
「山菜取り禁止」って、立て札して、忙しいのに、余分な作業しています。

やまのうえ・・・
動物の被害もありますが・・・
人間の被害も、多からず・・・で、あります。

で・・・
イジワルなわたス・・・
立て札書く時、ちょっと、迷いました。
「山菜盗り、禁止!!」
って、書こうかと・・・アハハハ( ^ω^)・・・


なぁ~ンてね・・・

わたス・・・
これで、メチャ、イジワルな本性が丸出しになりましたんンですが・・・
きっとね・・・
お心当たりの方々にも、きっと、言い分はあると思いますんで・・・
どうぞ、水に流してくださいませ・・・
って事で・・・
家の側を流れる、若葉薫る、おいら瀬も貼り付けます。↓




川は・・・
流れ流れて・・・
今日も、太平洋に・・・
そして・・・
雨となって、またこのやまのうえに帰って来ますんですね。

自然て、凄い!偉大だと思います。


さてさて・・・
今日は、わたス、またパートで、お天気が良さそうです。
連休も、お休みはほとんどなさそうで、ガッカリだけど・・・
連休でも、働けるって事を喜んで・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りましょうかね・・・

わたス、お年頃だもんね・・・
きっとね・・・
もうそんなには・・・
働く事は出来ないから・・・

本当に、両親も元気な今だから、こうして働ける事を、喜ばなアカンって、思います。
人気ブログランキング

では・・・
時間です。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする