やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

こうなったら、もう笑うしかない・・・

2018-04-18 09:02:04 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、パート店の定休日で・・・
わたス、お休みなんだけど・・・
また雨だよ・・・
「ハァ~・・・」

わたスのお休み、雨ばっかし・・・
これって、まさに・・・
「こうなったら、もう笑うしかない」って、やつだね・・・

って事で・・・
今朝はね・・・
雨音を聞きながら・・・
我が家のベランダの中で、咲き始めた、源平枝垂れ桃を見ながら、コーヒータイムしました。

源平枝垂れ桃の苗は、少し前に、HCコメリさんで・・・
3割引きになっていた、まだ蕾の小さな苗を見つけて、連れ帰りましたんですが・・・
それ、買ったまんまで、ベランダの中にいれて・・・
わたスが、植える所に迷って、モタモタしている間に、こんな風に咲き出したって言う訳です。

だからね・・・
お陰様で・・・
こんな雨の降る日でも・・・
ベランダの中で、お花を見ながら、コーヒータイムで・・・
グウタラも、こんなイイ事もありますんですよ・・・まぐれとも言いますが( ^ω^)



で・・・
この間からUPしている枝垂れ相模桃も、まだ満開の状態で・・・
これも、まだ植える所定まらず、ベランダ暮らしなので、ずーっと、お花見させて貰ってます。

こんな景色見ながら・・・↓





ここで、マッタリしています。↓




今のベランダの中は・・・
冬にベランダ暮らしさせていた、去年の暮れに買った処分品のビオラなどは、すべて、外に出したんで・・・
けっこう、スッキリしましたんですが・・・

それがね・・・
こんどはね・・・
そのスッキリしたベランダに・・・
家の中の縁側で、冬越ししていた、ゼラニュームの鉢植えを、ベランダに出しまして・・・
冬越しさせる為、切り詰めたゼラニュームでしたが・・・
晴れた日は、陽の光を浴びて、少しづつ伸びて、咲き始めていますんです。

極寒の我が家・・・
寒さに弱いお花の冬越しは、本当に大変なのに・・・
それ、わたス、充分分かっているのに・・・
いっつもね・・・
処分品の鉢植えを見ると、我慢が足らず、連れ帰ってしまいます。

だからね・・・
その鉢植えのお花が、ずーっと頑張ってくれると・・・
ずーっと、その鉢植えのお花の冬越しに苦労しながら、育て続ける事になる訳なのです。



そんでは・・・
しょうもない話はこの辺にして・・・

今日はね・・・
後で、お友達と、ランチの約束をしています。
久しぶりに、お喋りして・・・
そう、おばちゃんなので・・・
人の話を聞かないくらい、喋りまくって・・・ねっ(笑)


それでね・・・
今夜は、同じ組のお宅の、お通夜に行きます。

その方は・・・
わたスより、12個上の方でした。
わたスの幼馴染の同級生のお兄さんでした。
その同級生(男性)は、同県内の別の市で、暮らして見えたのですが・・・
2年前に亡くなり・・・
今、また、そのお兄様が、亡くなって・・・

わたス、けっこう、凹んでいます。

わたスも、そろそろ、そういう時期になっているんだと・・・
そんな事を、しみじみと、実感しています。

お花を買って・・・
庭遊び出来るのも、後、いくばくあるのかと・・・

そんな事を思うと・・・
なんだかねぇ・・・

わたスの今の歳で、こんな事していても、イイのかなぁ~?

って、思います。

でも・・・
もしも・・・
今、63歳のわたスの人生が、この先、90歳を過ぎた両親の様に、あるのなら・・・
そう、適当に、年寄り病にかかりながらも、ここで、なんとか、暮らせるとしたら・・・
まだまだ、庭遊びしても・・・
この庭を、もう少し綺麗にしても、イイような・・・
そんな、図々しい気もしますんですが・・・




先の分からない人生・・・

結局は・・・

「今が、大切」って、ことなのかしらねぇ?


さてさて・・・
今が大切って事で・・・
雨の今日を喜んで・・・
出来る分を、出来るだけ、遣るしかないよねっ!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする