やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

こんな花だったらもっと好きだった

2020-08-25 07:52:38 | ガーデニング
人気ブログランキング

ここんとこ・・・
少しづつ、チラチラと・・・
また、夏前に咲くお花、「ヒルザキツキミソウ」が咲き始めていますんですが・・・↑

今朝は・・・
そんなお花の中に・・・
いつもとは違った、お花を、一輪見つけ・・・
「あらぁ~素敵~♡」ってね・・・
暫し、見惚れましたんですが・・・
どう?パァ~!と開いたお花、別物みたいでしょう?↓



それでね・・・
わたス、思いましたんですよ。

ヒルザキツキミソウ・・・
「こんなお花だったら、もっと好きだった・・・かも・・・」
ってね・・・

わたス・・・
決して、ヒルザキツキミソウが、嫌いな訳ではありません。
ピンク色のお花が、可愛いって、思っています。

でも・・・
我が家にあるヒルザキツキミソウは、淡いピンクなので・・・
アップで見ると・・・
花びらに、濃いピンクの線? 花脈っていうのかな?(たぶん…)
それが、目立って、ちょいと、キモイので・・・
遠目では、可愛く見えても、近くでは、アンマシ・・・って、いつも思って見ているお花だったのですが・・・

今朝は、この4枚の花弁が、開き切ったお花は、わたス好みで、花脈の気持ち悪さを感じ無くて・・・
「ヒルザキツキミソウ、こんな咲き方だったら、良かったのに・・・」と、思って見たって・・・
ただそれだけの、話なのですが・・・
気持ちの問題でしょうかねぇ・・・
まぁ、どうでもイイ話で、スミマセン。。。。



ごめんなさい、今日は、本当に、これといったお花は、なぁ~ンにも無いんです。

では・・・
なぁ~ンにも無いので・・・
夫が収穫してくれた野菜を、UPしたら、コメントで、ご質問頂いたいたので・・・
もう一度、同じ画像をUPして、そのご質問に、お答えします。↓




えぇ~っと・・・
「丸いカボチャの横の物は、何ですか?」 ↑
の、ご質問ですが・・・

これは、カボチャです。
宿儺かぼちゃ(すくなかぼちゃ)って、名前の、岐阜県の一部地域で、門外不出みたいに扱われていた・・・
十年くらい前には、幻のカボチャって言われ、お値段が、けっこうお高い、人気のカボチャで・・・
ホクホクの、甘みの強いカボチャです。

でも・・・
今は、それほど珍しくもないと、思います。(たぶん…)



それから・・・
長ナスのご質問ですが・・・

わたスの地域では・・・
色んなタイプのナスの苗を売っていますし・・・
種も、色々販売されていますので・・・
「地域では、これっ!」って、決まったナスは、ありません。
細長いナスも、あるし、普通の物も、水ナスとか、小さめも、丸いタイプも、白も・・・
地域の皆さんは、それぞれに、好みで、選んで、色んなナスを、作っておられます。

で・・・
我が家は、夫が、去年、長ナスが作りやすかったみたいで・・・
夫は、まだ、野菜つくりを始めて、2~3年目なので・・・
色々、自分なりに、試したいようで・・・
今年は、それを、種から育てたらしくって・・・
「種からは、やっぱし、育つのに、時間が掛かって、ダメだった・・・」と、言っておりますが・・・
それでも、なんとか、ここんとこ、収穫できるようになったみたいで、採ってきてくれるようになりました。

それでね・・・
お料理なのですが・・・
わたス、大雑把な性格なので・・・
どんなナスも、ほぼ、こだわりなく、普通に、使っています。

まぁ、今年、夫が作ってくれたナスは、細長いので・・・
舟焼きや、焼きナスは、出来ませんが・・・
わたスは、あんまし、固定観念が無くって・・・
料理は、自分達が、美味しく食べれれば、それでイイって、思っていますので・・・
本当に、普通に、ほぼ、何にでも、使っています。

そうそう・・・
昨夜は、ナスを、薄切りにして、焼きそばの具に、初めて、使いました。
創味シャンタン、塩コショウ入りの、ソース味焼きそば、思った以上に、美味しかったです。 アハハハ・・・(´∀`)

なぁ~んてね・・・
お料理なんて、ぜんぜんダメな、おばちゃんなので・・・
アシカラズでございます。


そうそう・・・
アシカラズ‥って言えば・・・

コメントに、わたス達夫婦の事を・・・
「イイ夫婦」とか、「仲の良い夫婦」とか、書いて下さっていますが・・・

ごめんなさい🙇
わたス達夫婦、ぜんぜん、そんな夫婦じゃないんで、アシカラズでございます。

ただ、たんに・・・
いまだに、一緒に、生活している、おじさんと、おばちゃん・・・って、感じです。
って、言うか・・・
手続きなど、色んな事が面倒で、離婚出来なかった・・・
って、言う方が妥当かも・・・

そうなの・・・
何度も、離婚届を、書こうと思ったけど・・・
地元の役所に、離婚届の紙を、貰いに行くのが、恥ずかしくて・・・
「お前が行って、貰って来い!」
「あんたが、原因作っているんだから、貰って来てヨ!」
と、譲り合って、どっちも、貰いに行かなかったので・・・
結局・・・
離婚にはならなかった、こともあったし・・・

ある時は・・・
ヘベレケニ酔った夫に、我慢できなくなって・・・(色々あって…)
「何を持て行ってもイイから、子供だけ置いて、今、直ぐ、出て行って!」
って言ったら・・・
夫曰く「朝まで、置いてくれ・・・」
とか、言って・・・
それからも・・・
ずーっと、喧嘩していたら・・・
夫曰く「なぁ…ちょっと、聞いてもイイ? 俺たち、なんで、喧嘩してるんや?」
ってね・・・
夫、酔いがさめて・・・
わたス「ハァ~?」(*´Д`)

とか・・・

もう、自分達でも、数知れずの大喧嘩の・・・
お互い・・・
「なんで、結婚したんやろう」と、思っている、気の合わない夫婦でございます。
(詳しくは書きませんが、恋愛か、見合いかと言われれば、我が家は、お見合い結婚です)

忍耐?
いえ、そんな物、ございませんが・・・(夫には)

だけど・・・
いまだ、一緒に居るって事は・・・

きっと・・・

この、ドへき地の、やまのうえだったから・・・って、思います。(環境も左右する)


昔は・・・
喧嘩して、夫は、別の部屋に、籠城して・・・
1か月以上、喋らない(母や、子供が連絡係)時も、ございましたし・・・

喧嘩して・・・
「これからは、仮面夫婦、上等ジャン!」
ってね・・・
わたスが、タンカ切った時もあったし・・・

悲しくて・・・
一晩中泣いて、仕事に行って・・・
同僚に、「目が真っ赤だよ、また、喧嘩したの?」
ってね・・・
その頃の職場の、仲の良い人たちは、わたス達夫婦の喧嘩は、皆さん知っていた、不仲な夫婦でございました。

思い出せば・・・
限も、際も無く、色んな事が、ありまして・・・(認知症になっても、忘れない)

そんな、こんなでも・・・
なぜか、今日も、夫婦やってますんです。ハイ…(爆)

世の中には・・・
一度もケンカしたことの無いご夫婦も、いらっしゃるようですが・・・
我が家は、決して、そんな夫婦ではありませんので・・・
そうぞ、その所、皆さま、お間違えの無いよう、お願い致します。アシカラズでございます。


夫は、夫の人生を・・・
妻は、妻の人生を・・・

決して・・・
一緒の人生を歩こうとなどと、思ってはいけません。
死ぬ時も、一緒・・・
などと、事故か災害にでもあえば、別ですが・・・
そのような事は、ありえないので・・・

それぞれの、これからの人生を・・・
できるだけ、尊重して、生きて行けば・・・
腹の立つ事も、少ないかも・・・
ってね・・・
妻は、思って、いますんですよ・・・

だってねぇ・・・
もう、喧嘩するパワーなんて、ないもんね・・・
ほんとに、喧嘩って、疲れるんだから・・・

だから・・・
歳をとってから、離婚されるって、「凄いパワーだなぁ~」と・・・
最近は・・・
離婚じゃなくて、そのパワーの方を、羨ましく思うんですよ・・・

そんな事を思うのは、わたスだけかしらねぇ・・・アハハハ・・・(´∀`)

そいでは・・・
今日も、しょうも無い事ばっかし書きましたが・・・
これは、あくまでも、我が家の話です。
もしも、お気に障るような事がありましたら、どうぞ、笑って、お許しください。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする