![](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_kasa.gif)
やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝は、雨が降ってまスッ!
なので、
今日のお花は、
昨日、庭で、咲き始めているのに気付いたバラ「シャルム」を、UPです。
どう?「シャルム」の意味通り、なかなか魅力的なバラでしょう?
このバラは、
私の従弟のお嫁さんが、挿し木をされたバラです。
今年の夏に、
挿し木のポット苗(2個)名前の名札を付けて、従弟に持たせて下さったので、
それを、庭に植えました。
がー!
私、
お花は、ほぼ植えたまんま、放たらかしの、グウタラガーデナーで、
バラを上手く育てられない人なので、
お嫁さんが、せっかく挿し木されたバラを、枯らすのではないかと、心配していたけど、
(お嫁さんは、「枯れてもイイよぉ~」って、言ってくれたけど…)
でも、
なんとか、今年中に、一輪咲いてくれたんで、 (´▽`) ホッとして、
従弟のお嫁さんに、感謝しながら、メチャ嬉しく、見ています。
ほんでもって・・・
嬉しく見ていると、言う事で、
またまたバラのアーチの、お話ですが、
私、
数年前に、値引きされた、トゲの無い「春風」のバラを見つけて、
これだったら、扱いが楽で、イイと思って、
それを、クレマチスと共存させて、アーチにしようと、思いついて、
クレマチスのアーチの所に植えました。
でも・・・
「春風」は、なかなかシュートが、定まらず、グチャグチャに伸びて、
今年も、見苦しいアーチで、
私、
もう、お手上げ状態で、
今年は、アーチの小道を通るのが、ストレスだったのですが、
2日前に、
「よぉ~し!とにかく、遣るぞ!」
って、奮起して、
伸び放題の、シュートを、切ったり、縛ったりして、
なんとか、落ち着かせました。
で・・・
綺麗になったので、
私、「奮起して、今年中に、綺麗にして良かったなぁ~♪」
って、
こんな雑なアーチでも、メチャ嬉しく見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/886dcb1df7f282d5dfbc44948f0d31ff.jpg)
そいでもって・・・
私、
昨日は、
やっと、この間買った、半額だったミニチューリップの球根を、庭に植え終えたので、
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ってね、メチャ嬉しく、植えた後を見ています。(画像はありませんが…)
それで、
ミニチューリップは、極小の100個の球根だったので、
私、内心、アッと言う間に、植え終えるだろうと思っていたのですが、
植え始めたら、
なかなか適当な植える場所が無くて、
仕方なく、
他の花を引っこ抜いて、それを、他の所に移植したり、
土の無い所を掘って、小石を出し、土や肥料を入れながら、
植える場所を確保しながら、植えたので、
凄く、時間が掛かり、
結局、
昨日は、午後は、ほぼ、球根を植える事だけで、夕方になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/22bc58516fb0e168f65597ea2afa700b.jpg)
私、
ヤル気を出すのも、遅いけど、
遣り始めてから、終わるまで、けっこう、遅くって、
しかも、
たまたま用事があって、行った先々で、
あっちを遣ってみたり、こっちを遣ってみたりと、
1つの事に集中できない事も、しばしばあって、
我ながら、
なんで、もっと、チャチャッと、できないのかと、
いっつも、呆れます。
まぁね・・・
手早く出来る人を、羨んでも、私では、真似は出来ないだろうし、
人様と比べても、どうにかなるものでも無し、
私は私のペースで、遣るしかない、
ノロマでも、遣らんよりはマシと思って、
出来分を、出来るだけ、遣るしかない、
頑張んべー!
で、ございます。
なぁ~んてね・・・
今日は、雨が降っていますので、
グウタラ三昧しいています。 ( ^^) _旦~~
さてさて・・・
今から、母を看て、
何か、お掃除とか、断捨離とか、
それとも、
寒くなったので、ジャガイモを、冬越しするように、籾殻の中に保存でも…
雨でも、遣る事はいっぱいあるので、
まず、今、遣るべきこと、
この暖かな、コタツから、出まぁ~す! (ノ´∀`*) アハハハ…
今日も、最後まで見て下さってありがとうございました。(感謝)
![](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)