
やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝も、まだ、雪まみれ、真っ白です。
でも・・・
半分ぐらいは、融けたみたいで、
今朝は、雪の中で、咲き始めた「クリスマスローズ」のお花を、見つけたので、
撮ってみました。
どう? このお花、触ると、カチンカチンに凍みているんだけど、
パット見た目、綺麗に咲いていて、凄いでしょう?
で・・・
どうでもイイ話ですが、
私、
チョット前から、
右足の、お尻から、指先まで、
電流が走るような、表現し難い痛みがあって、
朝は、起き上がってから、数歩歩くと、痛みで、歩けなくなる状態が、続いていたのですが、
今朝は、
その痛みで、起き上がることが出来ず、
布団の中で、七転八倒して、
立ちあがれず、
這って、階段の所まで行き、(みっともない)
やっとの事で、立ち上がり、リビングに行って、
ソファーで、痛みが遠のくのを待っていたのですが、
私、
「もう少ししたら、歩けなくなるのではないかと…」
とっても不安で、
気持ちは、どん底でした。
(夫は、その間に、
黙って、いつもの様に、コーヒー淹れたり、朝支度を済ませてくれて、感謝、感謝でした)
それで・・・
痛みが、少し治まったので、
身支度して、
仏様にお参りして、
洗濯物を干したら、
母がダイニングに来たので、
血圧を測り、
食事や、薬も飲ませ、
その後、
母の部屋で、ストマパウチの便を取り、
母のお迎えに来て下さった、ディサービスの車を見送りました。
お話が、グチャグチャになりましたが、
母を見送った後で、
雪の中で咲く、健気な「クリスマスローズ」のお花を見つけ、
「よぉ~し! 私も、まだ歩けるんだから、ガンバロウ!」
と、
元気を貰ったと、いう訳です。
元気を貰って、
「足のリハビリしよっかなァ…」
と、
今日は、母の便の出の心配をしなくてイイので、
ゆっくりと、転ばないように、庭徘徊を始めました。
そしたら・・・
今朝は、
「私、もう、庭遊びなんて、出来ないのかも・・・」
と、
凹んでいたけど、
ふと、見上げた椿の枝を見て、
「わぁー! わぁー! わぁー! ^^♪」

真っ赤な、「ゆきばた椿」のお花に、ド感動!!して、
メチャ、嬉しくて、
どん底の気持ちが、吹っ飛び、
真っ白な雪を背景に咲く、真っ赤な椿から、 (*´▽`*)ウットリ…
また、元気を貰いました。
そして・・・
おばちゃんは、
「庭をつくっていて、よかったなぁ~」
って、
こんな、庭か山か、分からんような、
なんでもかんでも、植えている、変な庭でも、
本当に、庭があって良かったと、
足の痛みも薄らいで、嬉しく見ていました。

そして・・・
たとえ、
老老介護で、自分の時間があまり無くても、
足が痛くて、思うほども、庭遊びが出来なくても、
私、
お花を見れば、元気が出るので、
このやまのうえで、暮らせれる間は、
これからも、庭遊びを、続けて行きたいと、思いました。
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。
なぁ~んてね・・・
やまのうえは、また、本格的に雪が降って来ましたので、
今日は、母が帰るまで、
足を言い訳にして、
マッタリと、グウタラ三昧しようと思います。 (そっち?)
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
