
「あれぇ~ なんだろう? まさか今頃…ねぇ…」って、
リビングの片隅に置いている、「ギンギアナム」の鉢植えの側に行って見ました。
そしたらね…
やっぱり、ギンギアナムの花が、一輪咲いていました。↑
時々、思い出しては水遣りをするくらいで、ほとんど放ったらかしのおばちゃんは、
花茎が伸びていたなんて、ぜんぜん気付かなくって、咲いているのを見てビックリでした。(エライ!)
だけど…
この花って、確か、寒い時期に咲いているのを、買ったような気がするんだけど…
今頃咲いても、大丈夫なのかしらねぇ…?
まぁね、咲いてしまった物は、どうしようもないし、
私的には、どんな時期でも、お花が咲いてくれたら、それで充分、
「また咲いてくれて、ありがとう。」のお花です。
秋風…
昨日の昼、リビングから見た空の雲が、フワフワとして綺麗だったので、撮ってみました。↓

・・・・おまけの画像・・・・
昨日のサプライズです。昨日、遠く佐賀県の立派な「伊万里梨」が、岐阜の山奥の我が家に、届きました。
送って下さったのは、私の、姉の、息子の、お嫁さんの、お母様から…
言い換えれば… 私の、甥っ子のお嫁さん(千葉県)の、ご実家(長崎県)から…
益々、分かりにくいかなぁ~ アハハハ…
要は、本当に、御親戚とも言い難いほど、遠くなるお家のお母様が、私の娘が、梨を好きだったと知って、
毎年この時期になると、「供えて下さい。」って、送って下さるのです。
本当にね、こんな事、誰にでも出来る事ではないと、夫と共に、
その優しいお心に、いつも感動してしまいます。
そして…
娘が、いつも、誰かを通して、私達を気遣ってくれているような、そんな気にさせて貰っています。
感謝、感謝の美味しい特大の梨、娘の所に供えさせて頂きました。
「ありがとうございます。」
きっと、娘も、そう言いながら、笑顔でゴチになっていることでしょう。
今日も、最後まで見てくださって、ありがとうございました。
