やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

寒くって一人静かにしています

2018-04-15 09:31:27 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝はね、寒くって、コタツに入って、一人静かにしています。

って事で・・・
裏庭で咲き始めた、「一人静」を撮って見ましたんですが・・・
「一人静」、一人じゃなくて、十数人で、咲いています。(笑)


「一人静」なんかね、素朴で、古典的で、イイ名前ですよね。
でも・・・
お花は、名前以上に、ちょっと意外なほど、地味花なんだけど・・・
それ、まるで、わたスみたいだなぁ~ ってね・・・
いっつもね、そんな事を思って、この「一人静」を、一人で静かに、見ているおばちゃんであります。


今朝はね、本当に寒いです。
気温は、10℃ぐらいなんだけど・・・
とにかく、風が、ビュービューと吹いて、小雨も降って・・・
体感的には、まるで、冬のような寒さに感じます。
はい、わたス、おばちゃんなので・・・ですが・・・(分かってますよ)

そんでは・・・
その、雨間を縫って・・・
今朝も、庭を歩き回って・・・
ついでに撮って来た画像を・・・
今日も、忘れやすいわたスの記録を兼ねて、ペタペタ致しますんで、よろしくねっ( ^ω^)

そいでは・・・
昔からある、名前の分からない桜ですが・・・
わたス、「楊貴妃」だと思っていたけど、違う様な気もする、こんな大輪の桜も、咲き始めました。↓




当たり前のことだけど・・・
自分ちの庭のお花だと、そんな事が、いちいち気になって・・・
些細な変化にも、「咲いた、散った・・・」と、気持ちを揺らいで・・・
喜んだり、寂しがったりしながら、見てしまうおばちゃんであります。↓









ハァ~ (*´Д`)

今日のお休みも、また、雨だよ・・・
草はドンドン伸びているのに、草取りできず、我が家の庭は、雑草園、困ったものですぅ・・・↓



さてさて・・・
今日は、久しぶりに、6時半まで寝ていて、グウタラしていたんで・・・
こんなに更新が遅くなりましたが・・・
今日も、ご訪問頂き・・・
そして・・・
最後まで見て下さって、とっても嬉しかったです。
「ありがとうございました。」

そいでは・・・
雨降っているけど・・・
今から、出来る事を、出来る分だけ、何か遣らんよりはマシって事で、頑張りまぁ~す。
たぶん…
アハハハ・・・
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前分からんけど椿も咲きました

2018-04-14 07:33:51 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日も、暖かなお日和で・・・
我が家の庭を徘徊していたら、こんな椿が咲いているのに気付き・・・
「わぁ~~ もう、咲いてるんだぁ~♪」
ってね・・・
撮って見ましたんですが・・・
どうかしら? なぁ~ンとなく、古典的なお花でしょう? 名前、分からんけど・・・


そんでもって・・・
他の椿は、どうかなぁ~?
ってね・・・
調子づいて、一本一本チェックしたら・・・
「アラララ・・・やっぱ、この子も、咲いてるよ♡」
ってね・・・
よく似た絵柄の、八重咲っぽい、こんなお花も見つけました。名前分からんけど・・・↓





更に・・・
これも、名前は、分かんないんだけど・・・
わたスが椿にハマって、椿を買い始めた頃に、白さに魅せられて連れ帰った、白花も、咲いていました。↓





それでね・・・
わたス・・・
こんなに園芸種の椿も咲いているんなら、庭の周りに勝手生えてる自生種の「ゆきばた椿」は、どうかなぁ~?
って思って・・・
庭の端っこの方で、ゆきばた椿が、いっぱい生えてる所に行って見たら・・・
「わぁ~~~今年は、いっぱい咲いてるぅ~!」
ってね・・・
いつもは、チラチラとしか咲かない白花が、沢山咲いていて、ビックリポン!しましたんですが・・・
どうかしら、このゆきばた椿の白花、侘助みたいで、なかなか素敵でしょう?↓




我が家の周りで、自生している、ゆきばた椿の、白花は、少ないけど・・・
赤花は、そこかしこで、咲いていますんですが・・・
よくよく見ると・・・
花の形や、色合いが、それぞれ違いもあって、それを見ながら、散策するのも、けっこう楽しいわたスです。↓




ゆきばた椿に惹かれて、庭の端っこの山に登ったので・・・
ついでに、庭を見下ろして、今の庭の様子を、撮って見ました。↓







ついでのついでに・・・
わたスの記録を兼ねて、またまた昨日、庭のあちゃらコチャらで撮ったんで、それを、貼り付けまぁ~す。↓













そこかしこで、水仙も咲いています。名前分からんけど・・・↓










わたス・・・
本当に、しつっこくて、すみません・・・
こんな庭の景色も、パート帰りに、家の見えるようになった所で、車を停めて、撮ったんで、UPです。↓







で・・・
昨日の東側の庭は、こんな様子で・・・
我が家から見えるハクモクレンが、かなり散り、芝桜が少し咲き始めました。↓





散る花もあれば・・・
今が満開になったお花もあります。

さてさて・・・
お花は、待った無しで、次々に咲いてしまいますんですが・・・
グウタラガーデナーのわたス・・・
なかなか庭仕事がはかどらず・・・
昨日も、パートから帰って、庭に出れたのは、ほんの2時間だけ・・・
アカンやないの・・・です。

あぁぁ・・・
これじゃ、今年も、やっぱり、雑草園、困ったものですぅ・・・

ホントにね・・・
出来る分だけ、なんて、悠長な事を言っとては、ダメですよね。(そうだそうだ!)
それ、分かっているんだけど・・・

気持ちに体が付いて行けない、ヘロヘロのお歳頃だもんね、わたス・・
今日も、自分を甘やかし、いつものフレーズ・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

ではでは・・・
今日も、今から、まずはパートに出掛け・・・
帰ったら、少しでも、遣らんよりはマシって事で、庭いじり致しましょうかね・・・
まぁね・・・
今日の、天気予報は、雨が降るとか言っているんで・・・
天気が良かったら・・・の話ですけどね。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつっこい画像ですみません・・・

2018-04-13 07:24:45 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、やまのうえも、暖かお日和でしたんで・・・
今年初の、早咲きの桃の花が、咲き始めましたんで、撮って見ました。↑

で・・・
桜もね・・・
咲き始め・・・

少し濃い目のピンク色の、「陽光」も咲き始めていましたんですが・・・
どう?この桜、近年、桜の中では人気品種らしいけど、なかなか可愛いでしょう?


桜・・・
やまのうえの我が家では、毎年、早咲きも、普通咲きも、ほとんど同時期に咲きますんです。
だからね・・・
わたスが、早咲きを、とっても期待して植えた「河津桜」も、同じように、今が咲き始めで・・・
しかも・・・
今年も、やっぱり、葉っぱと花が、一緒に咲いて、わたスの期待外れの、ザンネンな、この姿です。↓



河津桜・・・
まさに、「買わず桜」でございました。

だってねぇ・・・
悔しいんで、いっつも同じことを言うんだけど・・・

わたス、河津桜って、いつも、テレビで早咲きで、映っているんで・・・
濃いピンク色の盛り盛りした姿に憧れて・・・
我が家の庭の、一番いいポジションに植えましたんですが・・・
それ、咲き始めたら、葉っぱとお花が同時だったんで・・・
わたスが、買った河津桜は、海賊版だったのかと思って・・・
またまた、河津桜の苗木を買って・・・
それ、やっぱし、庭のイイポジションに、植えましたんですが・・・
結果は同じ・・・
2本とも、まったく同じように、葉っぱとお花の同時咲きの姿で・・・アカンかった・・・



だからね・・・
いっつもね・・・
この河津桜を見ると・・・
「買わず桜」って思って・・・
わたスは、自分の無知さを、情けなく思いますんです。

モチロン、モチロン、河津桜に罪はないんで・・・
今はね・・・
年々大きく育っている、イイポジションの河津桜が・・・
この春の「やまんばの庭」の景色の中で、如何に綺麗に見えるようにするかが、今の課題です。↓





さてさて・・・
ここからは、わたスの記録を兼ねて、春の庭の様子を貼り付けたいと思います。
同じような画像ばっかしですが・・・
とにかく、今年の記録として、ここに残して、今後の庭作りで、見たい時もあるので・・・
大容量になりますが、ごめんなさい🙇

ほんでは・・・
講釈少なく、昨日、パートから帰った時、庭を歩き回って撮った画像を貼り付けまぁ~す。↓






























庭仕事・・・
出来れば、これから咲くであろう・・・
芝桜の咲く庭までに、どげんかしんとアカンって思って・・・
昨日も、パートから帰って、夕方、5時半過ぎまで頑張ったんだけど・・・
庭、遣ればやる遣るほど、遣らなければいけない所ばっかし目について・・・
あっちを遣ったり・・・
こっちを遣ったり・・・

一応頑張って遣っているつもりだけど・・・
夕方、その遣った跡を見ると・・・
「あぁぁ・・・今日出来たのは、たったこれだけかよ・・・」
で・・・

本当に、「なにやってんだか・・・」(笑)


まぁね・・・
遣らんよりはマシって事で・・・
そんなわたスの庭いじり・・・

まさに・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
でございます。

そいでは・・・
今日も、天気はイイけど、わたスは、パート・・・
相棒さんは、今日はお休みだから・・・
もしかして・・・超勤?
早く帰って、庭仕事したいんで、出来るだけ、パートも頑張らねば・・・
と・・・
いつもの事だけど、気合いだけは充分な、口ばっかしの、ヘロヘロおばちゃんであります。

出来る事を、出来る分だけ、頑張ろう!
今日は、わたスのこれからの人生で、一番若い日なのだから・・・ ほんまかいな? アハハハ・・・( ^ω^)

今日も、記録、記録って言い訳しながら、しょうもない画像を、いっぱい貼り付けてしまいましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、満開になりましたぁ~♪

2018-04-12 07:38:10 | ガーデニング
人気ブログランキング

桜、満開になりましたぁ~

と、言っても・・・
桜草のマラコイデスなのですが・・・
とにかく、満開になったので、嬉しくって、撮って見ましたんですが・・・
まぁ、珍しくもないんですが・・・
でも、桜っぽくて、ここだけ見れば、可愛いでしょう?

今年はね・・・
マラコイデスのお花は、たった3個のプランターだけです。
去年、父の病気や、自分の病気で、バタバタして、お花どころじゃなくって・・・
こぼれ種で育った苗を、植え替える事も出来なくて・・・
しかも・・・
水遣りもしなかったら・・・
ほとんどのプランターのこぼれ種で育った苗が、消滅してましたんですが・・・
でも・・・
その中で、一番小さくて、どうしようもないような、小さな苗が育っていたプランターの苗だけが・・・
それ、プランター3個だけだったんだけど・・・
気付いた時、かろうじて生きていたので・・・
慌てて水遣りをしました。

本当に・・・
どうしようもない極小の苗だったので、咲くとも思えず・・・
もう、そのまま外で放っておこうかとも思ったけど・・・
やっぱりね・・・
それでも、頑張って、生きているんだと思うと、そうも出来ず・・・
秋深まり、寒くなった時、ダメ元で、ビニールで囲った、ベランダの中に入れました。

で・・・
その苗が・・・
今、こんなに盛り盛りと、咲いていますんです。
お花って・・・
凄いね!

諦めない・・・
最後まで、諦めない・・・

出来る分を、出来るだけ、ただひたすらに、頑張って、生きて行く・・・


そのお花の姿は・・・
病気になっても、最後まで、頑張って、頑張って、生きた娘と重なり・・・

いっつもね・・・
こんな事を、思って、見ていますんです。


すみません、ハナッから、変な事、書いちゃいましたね。

そいでは・・・
気分を変えて・・・
って言うか・・・
頑張って咲いてくれたお花、続けます。

今度は、リビングの中のお花なのですが・・・
この子も、捨てられなくて、まさか咲くとは思わなかったけど・・・
凄いです。
こんなお花を咲かせましたんです。↓



このお花、デンドロのお花ですが・・・
まぁ、よく見かけるタイプのお花ですが、名前は分かりません。
って言うか・・・
忘れました。

ズーット前に、そう、何年か前だったと思うけど・・・
デンドロのお花を買って、娘の所に飾りました。
それ、何度か咲いたような気がしますが・・・
わたスの管理が悪くって、バルブに子供が育たりして、段々とやせ細って、ダメになりましたんですが・・・
その、小さな子供が、まだ緑色だったんで・・・
捨てられなくて・・・
ダメ元で、小さな小さな鉢に、植えてみました。

それでね・・・
少し大きくなった時、一度植え替えましたんですが・・・
それを、何年育てた忘れたけど・・・
それ、まだ、小さな苗なのに、咲いてくれたんです。

お花って・・・
凄いねぇ・・・

わたス・・・
諦めなくて良かった・・・

これが、娘だったら・・・

と・・・

お花の復活劇を見ると・・・
いっつも、そう思います・・・


娘よ、助けられなくて、ごめんなさい・・・



今朝はね・・・
5時に起きて・・・
そのまま、暫く朝支度して・・・

5時半前に、リビングのカーテンを開けました。

そしたらね・・・

そこには・・・
まるで・・・
五光がさしたような景色が見えて・・・
暫し、見惚れ・・・

あっ!カメラ、カメラ!って、我に返って、撮ったのですが・・・↓



すみません・・・
撮れたと思って、朝支度に戻り、後からPCで見たら、こんなボケ画像・・・
後の祭り、ザンネン無念で、ございました。(大袈裟なヤツだなぁ~)


肝心な画像は、ボケてましたが・・・
アップで撮った画像は、なんとか、見られる、こんな景色です。↓




今日は晴れるのかしら?
朝は、青空だったけど・・・
やまのうえの景色は、刻々と変化して・・・
今は、霧で真っ白です。
でも・・・
わたス、今日はパートだもん、お休みは、雨ばっかしだけど、お仕事になると晴れだもんね・・・(グヤシイ~)

昨日もね、お休みだったけど・・・
前日の天気予報は、午前中は曇りみたいな事も、言ってたけど、・・・
朝からもう、小雨が降っていましたんです。

で・・・
「庭仕事、出来ないなぁ~・・・」
って、思っていたけど・・・
ちょっと、霧雨っぽくなったんで・・・
思い切って、庭に出ました。
時々・・・
降って来たけど・・・
濡れたついでに、午前中は、丁度、雨で、花を移植するのに都合がイイと思って・・・
12時過ぎまでチマチマと庭いじりしていたのですが・・・
その後、一気に、本降りになって、慌てて家に入り、結局、ちょこっとだけしか、出来んかった・・・(涙)

今日は、パートから帰ったら、晴れているかしら?
出来たら・・・
昨日の続きをしたいと思うのですが・・・

その前に・・・
それは、わたスのヤル気と、パワーが、継続していたらの話ですけどね。(笑)

そうそう・・・
出来る分を、出来るだけ、だよねぇ~
それなりに、グウタラおばちゃん、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、嬉しかったです。
「ありがとうございました。」(ペコッ!)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌だぁ~!なんてこったぁ~!

2018-04-11 07:23:05 | ガーデニング
人気ブログランキング
昨日はね・・・
パートから帰ったら・・・
こんな可愛い、チューリップが、パァ~と咲いていて・・・
わたス・・・
「アラララ・・・咲いてるよ~♪」
ってね・・・
メッチャ、嬉しかったです。

やっぱ、チューリップは、「可愛い~♡」としか、わたス、表現できないけど・・・うちの子、どう?

それでね・・・
咲いていたのは、原種のチューリップで、花びらの外側が、少し赤い、お花です。
この原種のチューリップ・・・
咲いていたのは、ほんの数輪です。
これ、もしかしたら・・・
処分品の球根を買って、それを買った時、もう庭に雪が積もっていたので・・・
今年、前庭の雪が溶けてから、「もしかしたら、咲くかもしれん・・・」って思って、植えたんだけど・・・
それが、咲いたのかもしれませんが・・・
以前にも、こんな原種を植えた事もあるので、定かではありません。

どちらにしても・・・
原種のチューリップは、植えっ放しでも、放たらかしでも、イイらしいんで・・・
それ、まさに、グウタラなわたス向きのチューリップって事で・・・
こんなに、可愛いんだから、今年の秋には、こんな原種系のチューリップを、もっと植えたいなぁ~って、思います。
まぁね、認知症まっしぐらのワタスだから、それ、忘れなかったらの話ですけどね( ^ω^)・・・


昨日は、本当に、とっても晴れ晴れとした、良いお天気でした。
パートから帰って・・・
車を降りて・・・
見た庭の景色・・・
わたスが、まず見たのは・・・
このハクモクレンの姿でしたんですが・・・。↓




雪が積もって・・・
それに、昨日の朝は、霜も降りていたんで・・・
昨日帰ったら、花びらは、真っ茶色だと思っていたけど・・・
遠目で見れば、わたスが、心配していたほども茶色では無くて・・・
なんとか、まだ白っぽさを保っていたので、それが一番うれしかったです。↓




それでね・・・
玄関に、バックや買い物を放り込んで・・・
パートの疲れからリフレッシュしようと思って、そのまま、少しだけ、庭散策して見ました。↓




池の側まで行ったら・・・
鯉がね、わたスを見つけて、餌が欲しいのか、騒がしく、寄って来たんだけど・・・
「鯉のエサは、5月の連休頃までは、水が冷たくて、お腹をこわすから、遣ってはアカン」ってね・・・
この鯉を下さった、わたスの叔父さんに言われているんで・・・
「ごめんね、まだ、エサやれないよ・・・」
ってね・・・
可愛そうなので、わたス、慌てて、池から離れました。↓




庭・・・
庭仕事ぜんぜん捗っていないので・・・
こんなにグチャグチャであります。↓(ダメジャン!)




あそこに、あれを植えて・・・
ここは、全部抜いて、移植して・・・

どこを見ても、庭は遣りかけの所ばっかしで・・・
思う事は、いっぱいあるこんな景色です。↓




庭仕事、遣りたい事ばっかし・・・

だから・・・
わたス・・・

昨日は、パートを定時の12時半に終えて・・・
早く帰って、庭仕事したかったんだけど・・・

生憎昨日は、相棒さんは休日で・・・
しかも・・・
火曜日は、4か所の問屋さんから商品が入荷の日だったし・・・
次の日の、商品の発注も2か所と・・・
わたス・・・
それでも、何とか、定時に帰りたくって・・・
かなり頑張りましたんですが・・・

途中から、日配の方が、手空きになったと、手伝ってくださったけど・・・

仕事、なかなか定時までに終わらなくて・・・

結局、30分延長して・・・
13時に終えたんだけど・・・
慌てながら、頑張った分だけ、疲れも倍増して・・・
家の中に入り・・・
遅い昼食をとったら・・・

もう、ダウン・・・
体が、気持ちに、ついて行けなくて・・・
結局、庭に出られず・・・
夕飯の準備で、一日終わってしもうて、アカンかった・・・

で・・・
今日はね・・・
また、お休みなんだけど・・・

昨夜の天気予報は、今日は、曇りから、雨って・・・
どの天気予報を見ても、同じ事を、言うやないの!

「嫌だぁ~!なんてこったぁ~!」

わたス・・・
完全なる雨女であります。

ムカつくぅ・・・

今朝は、5時前に起きました。
せめて、午前中ぐらい降らないで欲しいって・・・
そうすれば、少しは、庭に出られるからって、願って、早起きしたけど・・・
もう、小雨が少し降って・・・
ガッカリですぅ・・・

今にも本降りなりそうに、暗いです。

天気予報、午前中曇りで、その後降るって言っていたのに・・・
噓ばっかしだよ・・・
我が国の、偉いさんとおんなじだね・・・
「記録無い」なんて、言わないでよねっ!( ,,`・ω・´)ンンン!
天気予報は、記録で、もってるんだからねぇ・・・

なぁ~ンてね・・・
当たらない、天気予報に当たっても・・・
元々、予報なので、仕方が無いけど・・・

それにしても・・・
あぁぁ・・・
わたスのお休みは、雨ばっかしだよ・・・

ついていない女・・・

心、凹みますぅ・・・


家の中で、遣る事はいっぱいあっても・・・
やる気が失せました。

貴重な、わたスのヤル気・・・
何処へ・・・

なぁ~ンてね・・・
わたス、元々、根っからのグウタラだから・・・
しょうがないって、諦めましょう・・・

気分を変えて・・・
久しぶりに、家の中の、お掃除でもし・・・
出来る分を、出来るだけ、しなくちゃねっ!

そいでは・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いたら正体が分かりました。

2018-04-10 07:45:35 | ガーデニング
人気ブログランキング

この間・・・
「これ、何かしら?」ってね・・・
植えた覚えがないって、書いて、UPした芽ですが・・・
それ・・・
咲いたら、正体が分かりました( ^ω^)・・・
って言うか・・・
わたス、やっと、お花を見て、思い出したんですが・・・
名前は、「姫ケマンソウ」で、こんなお花が咲きました。

このお花・・・
タイツリソウを小さくしたようなお花で・・・
確か、別名が、「アメリカコマクサ」だったと思いますが・・・(たぶん…)
昔・・・
高山植物のコマクサを育てたくて、買ったんだけど・・・
植えた所が悪くって、消滅して・・・
その後・・・
たまたまこのコマクサに似たお花に出会って・・・
「これでもイイやぁ~」ってね、妥協して買ったのですが・・・
それ、もうン十年も前の事なんですが・・・
植えた所の側の木が大きくなって、環境が変わって来たら、消滅し始めたので・・・
慌てて、裏庭に、残っていた株を、移植したことを・・・
わたス・・・
このお花を見て、「そうだった、そうだった・・・」ってね、ようやく、思い出しましたんです。(後ろのラベルは別物です)



本当に・・・
アカンですね、わたス・・・
昔の事は、こんなに憶えているのに、最近の事は、スッカリ忘れて・・・
困ったものですぅ・・・(危)

そうそう・・・
ついでにね・・・
忘れると言えば・・・
お花の名前も、即、忘れちゃって・・・
このお花も、「プル・・・プリ? プリ、プリ、、プリ、ナモ?リヤ・・? ウゥ… 」 
あ~ プルモナリアだぁ~♪
ってね・・・
咲いているのに気付いて、やっと、やっと、名前を思い出したお花でした。↓





さてさて・・・
わたスも、頑張って、今日も、これからパートです。
出来る分を、出来るだけ・・・
そう、出来るだけでも、ありがたい事なんだと、喜んで・・・
頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまのうえは今朝も雪降ってます

2018-04-09 07:43:53 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日ね・・・
外は雪だったので・・・
庭には出られなくって・・・
仕方なく・・・
久しぶりに、リビングの中の鉢植えに、水遣りをしました。
そして・・・

「あれぇ~?咲いてるよ~♡」
ってね・・・
ビックリポン!
で・・・
そこに見たのは、このセロジネの白い素敵なお花でした。

リビングの中には、冬の間は、寒さ対策で、寒さに弱い鉢植えを・・・
パイプの棚に、押し込めるだけ、押し込んでいるんで・・・
わたス、セロジネが咲いているなんて、全然気づいていませんでした。

それにね・・・
去年の暮れに、ほんの少し咲いたんで、もう咲かないと思っていたし・・・
この咲いていたのは、たったの2輪で、窓辺方向に向いて、咲いていたんで分からんかった・・・
とにかく・・・
昨日は、この白花のセロジネのお花に気づいて・・・
グウタラおばちゃんは、思わぬお花で、水遣りのご褒美を頂き、嬉しかったです。



白花・・・
白花って言えば・・・
昨日は、雪で、白花のハクモクレンが、こんな風になって、ガッカリでした。
まさかの雪・・・
ハクモクレンのこの姿・・・
きっとね・・・
また暖かくなったら・・・
真っ白に咲いていた花弁は、寒さで、茶色に変色してしまうのではないかと・・・
そう思うと・・・
この時季外れに見えた、綺麗な雪景色も、何だか、悲しい景色にみえてしまうおばちゃんです。↓





それでね・・・
昨日は、ほとんど一日中雪が降っていたんだけど・・・
夕方になって、少しだけ日差しが出てきたら・・・
雪は、ほとんど消えちゃんたんだけど・・・
それがねぇ・・・
今朝は、また、降って来ましたんです。

わたスが、起きた5時頃は、チラチラ降ってたんだけど・・・
6時半頃になったら・・・
なんかね、本格的に、降って来て・・・
アッっという間に、植木などに、また積もってこんな状態です。↓



あぁぁ・・・
雪、もう、いい加減にしてよ・・・

だってね・・・
きっと、わたスの住む地域で、こんなに降ってるのは、きっと我が家の辺りだけなんです。

昨日ね・・・
あまりにも、積もったので・・・
夫がね「こんなんじゃ、畑仕事、出来ないなぁ~」って言ったので・・・
わたス・・・
「それじゃぁ、わたスと一緒に、桃の苗を買いに行ってくれない?」
ってね・・・
夫を誘って、市内の、我が家からは、25㎞ほど離れた、植木を扱っていらっしゃる、園芸店に出かけたのですが・・・
軽トラに乗って、我が家から、2㎞ほど下ったら・・・
雪なんて、ほとんどありませんでした。

「あぁぁ・・・雪が降ってるのは、我が家だけかよ!」

ってな訳で・・・
我が家は、標高が、650~700mとか言われているんで・・・
下界は雪なんて無くっても、我が家の辺りは、積もるんです。
今もね・・・
雪、真冬の様に、ドンドン降ってます。
困ったものですぅ・・・

まぁね・・・
自然の業にボヤいたって、どうしようもないし・・・
きっと、また、暖かくなるんだから・・・
なるようにしかならんって事で・・・
我慢、我慢でございます。


さてさて・・・
外は、まだ雪降ってるけど・・・
わたスの車は、未だに、スタットレスなので、安心です。(グウタラも、イイこともあります)

昨日は、わたスにしては、大枚はたいて・・・
そう、桃の苗木6本選んで、1万円ほどを買ったので・・・
また、軍資金稼ぎに、パートに行かなきゃねっ!(笑)

いつかはきっと・・・
桃の花の咲く、やまのうえの我が家に・・・

桃源郷とは・・・
そんな過大表現は出来ないけど・・・
こんな辺ぴなやまのうえ暮らしなんだから・・・
それぐらいの楽しみを持って、暮らしていきたいって・・・
それは、わたス達夫婦の、共通の夢です。

いつまで、ここで生きられるのかは、分かりませんが・・・
そんな夢を持って・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張って、桃の苗木を、少しづつ植えて行きたいと思います。(それ、夫が植えるんだけどねっ、デヘヘヘ…)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噓じゃないです今朝のこの景色・・・

2018-04-08 08:08:02 | ガーデニング
人気ブログランキング

我が家の「雲間草」、寒さを凌いで、冬越しは、ベランダ暮らしだったんだけど・・・
その「雲間草」の鉢、まだ、そのまんま、ビニールで囲ったベランダの中なんだけど・・・
ここんとこ、いっぱい咲いて来たので、撮って見ましたんですが・・・
どうかしら?この姿↓ けっこう、咲き揃っているでしょう?

雲間草・・・
可愛いお花なんだけど・・・
ドアップで、よくよく見ると・・・
ちょっとね… 遠目で見たよりは、アンマシ可愛いくは見えないんだけど、わたス…(あくまでも、わたスの見解です)
でも・・・
このお花らしい形と、小さなお花は、手放しで、「可愛いなぁ~」って、思います。

我が家の雲間草・・・
数年前に、いつも立ち寄るHCで、小さな鉢植えが、処分品になっていて・・・
そん時、誰ぁ~れも、買う人が無かったので、可哀相だったんで、残っていた数鉢全部買って・・・
それ、水遣りが面倒だったんで・・・
大きめの鉢に全部植えましたんですが・・・
そしたらね・・・
小さかったそれぞれの苗が、ドンドン大きく育って、鉢を覆い尽くして・・・
お花が咲き始めると、モリモリと咲いてくれるんで・・・
わたスね、「グウタラして、1つの鉢に植えて、良かったなぁ~」ってね、今では、自画自賛して、この景色を、見ています。↓





さてさて・・・
この景色って事で・・・
ここからは・・・
今日の、わたスのブログタイトルの「嘘じゃないです、この景色・・・」の画像です。

どう? これ、2018年4月8日の朝、正真正銘、今朝のやまのうえの景色です。↓




ありえんことが起こりました。
2日前まで、あんなに暖かかったのに・・・
今朝は、まるで、冬のように、小雪が降っています。

真っ白に咲いていたハクモクレンも、雪を被ってしまいましたんで・・・
きっと、雪が溶けたら、花びらは全部茶色になってしまうんじゃないかと思う・・・
そんな、可愛そうな、姿です。
庭は、季節外れの雪で、真っ白です。
「ハァ~・・・」悲しくて、言葉もありません・・・


昨日、パートから帰った時は、寒かったけど、時々晴れも間もあったんで・・・
わたス、外に出て、庭の草取りなどしてましたんですが・・・
夕方近くになったら・・・
みぞれ交じりの雪が降って来て・・・
いきなりの突風と、雪になって・・・
それでも、草を取っていたら、手が寒さではじかんでしまったので・・・
慌てて、家の中に入りました。

その後・・・
雪は、止みましたが・・・

「寝ようかな」って、思った、12時を過ぎた頃・・・
外を見たら・・・
「わぁ~~! 雪、積もってるぅ~!」
ってね・・・
窓の外に見えた景色、植木の上は、真っ白になっていました。

本当に・・・
嘘であって欲しい・・・って・・・思って・・・
今朝は、降ったり、止んだりを何度も繰り返している景色を、見ている、おばちゃんであります。


窓の外は・・・
時折、吹雪の様に、真っ白になったり・・・

雲が途切れて・・・
青空が見える景色になったりを、ずーっと、繰り返しています。

グウタラおばちゃんは・・・
その、刻々と変化する、季節外れの雪景色を・・・
コーヒー飲みながら、コタツにあたって、成す術も無く、ただ見ています。↓




「あーぁ・・・また曇って来た・・・もう、晴れるかと思ったのに・・・」
夫もね・・・
この降ったり止んだりを繰り返す、今朝の異常な天気に、ボヤキまくっています。


わたス、今日はお休みだったんで・・・
今日こそ、朝から晩まで、庭仕事三昧しようと思っていたのに・・・
もう、ガッカリですぅ・・・。

まぁね・・・
わたスの人生なんて、こんなもんよ・・・
ついていないのは、今に始まった事じゃないと、諦めて・・・(いっつも、そうだもんね・・・)

意気込んだって、どうせ、根っからのグウタラ根性だから、口ほども出来る訳でも無し・・・
外は雪でも、遣る事は、探さなくってもいっぱいあるんだから・・・
出来る事を、出来る分だけ、遣るしかないよね…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカタバミも咲きました

2018-04-07 07:37:31 | ガーデニング
人気ブログランキング
「もう、そろそろ咲いてるかなぁ~?」
ってね・・・
庭の片隅に植えている「ミヤマカタバミ」を見に行ったら・・・
やっぱしねっ・・・
少しだけだったんだけど・・・
咲いていたので、撮って見ましたが・・・
ねっ、どう?このピンクのミヤマカタバミも、なかなか可愛いでしょう?


わたス・・・
この野草のミヤマカタバミも、大好きなお花です。
家の裏山には、昔から、自生の白花が、いっぱい咲きますんですが・・・
それ、いつの間にか、庭にも、勝手に育ってくれるようになって・・・
その白花も、「咲いていないかなぁ~?」って、よくよく見たら・・・
少しだけ、ヒッソリと、咲いているのを、見つけました。↓




春ですねぇ~♪
園芸種のお花も咲くのを待つけど・・・
こんなミヤマカタバミのような、野草のお花も、咲いているのを見ると、ホッコリしちゃう・・・
やっぱ、わたス、やまんばだねぇ~ アハハハ( ^ω^)・・・



あっ、ここで、お断りしておきますが・・・
この今UPしている画像は、おとといの晴れ間に撮った画像で・・・
昨日は、多すぎて、ボツにしていた画像なのですが・・・
昨日はね、一日中雨で、画像が撮れなかったので・・・
それを今日、UPしていますんで、晴れているけど、不思議に思わないでくださいね。

そいでは・・・
画像いっぱいありますんで・・・
わたスの記録って事で、ここからは、講釈少なく、ドンドン、貼り付けまぁ~す。

では・・・
新たに咲いたクリスマスローズです。

クリスマスローズも、庭のそこかしこに、メチャクチャ植えたので・・・
わたス、それ、いちいち覚えていないので・・・(認知症まっしぐらだもんね)
もう、どれが植えたお花なのか、こぼれ種で育ったお花が分かりませんが・・・
クリスマスローズの自然ぽいお花も、見ていて飽きないお花で・・・
「イイなぁ~♡」って、見惚れるお花です。↓





ちょっと、汚いような、こんな地味花も、イイんですよね。↓




やまのうえの桜・・・
これからが、見頃になります。(たぶん・・・)
今年はね・・・
いっきに暖かくなったので・・・
普通の桜も、早咲きの河津桜も、それに、梅だって、いつもに増して、開花がほぼ同時です。
それにね・・・
昨日の雨、時折嵐の様に凄かったんで、ハクモクレンが散るのではないかと心配しましたが・・・
今朝見たら・・・
何とか、持ち堪えてくれたようなので、嬉しかったです。

今年のやまのうえの我が家の庭は・・・
きっと、いつもに増して、何もかもが、一度に咲いてくれるのではないかと・・・
そんな事を、夢に描き・・・
今朝は、曇り空を見ていましたんですが・・・
夢に描くなら・・・
その前に・・・
花の咲く前に・・・
庭を、早く綺麗にしないとイカンですね、わたス・・・

そうそう・・・
昨日は、雨だったので・・・
庭仕事を出来ない日なら・・・ってね・・・
薬が、月曜日までの分しかなくなったので、病院に行きました。
で・・・
出掛ける少し前に・・・
母に、その事を告げて、「一緒に病院に行かなくてもいい?」って、聞きましたんですが・・・
母曰く「行かない。」
って、即決で、返事が帰って来ましたんですが・・・
出掛けようと思ったら・・・
母が飛んできて・・・
「父が病院で貰っていた湿疹の薬が無くなったので、薬局で、買って来て」って言うので・・・
「それならば、病院で診てもらったら?」
ってね・・・

その後・・・
すったもんだで・・・
結局、病院に行きましたんですが・・・
わたスが、かかりつけの整形外科のある病院は、皮膚科が無いので・・・
わたスが、心配だったように、病院のドクターに、皮膚科のある病院で診て貰えってことになって・・・

わたス、まだ、診察待ちしてたんで・・・
案内された、近くにある、皮膚科のある病院に父を連れて行ったら・・・
な、な、なんと・・・
受付で、「皮膚科は、午後からです」って言われました。


それでね・・・
わたス、とにかく、かかりつけの病院に戻って、整形外科で、診て貰ったら・・・
時刻は、12時近かったんで・・・
もう、家に帰っては、皮膚科の受付に間に合わないので・・・
(皮膚科は、予約で、凄い混んでいたんです)
父と、病院の近くで、外食して、皮膚科で、受診することにして・・・
この際だからと、美味しい、松花弁当のランチのお店に行って、昼食を食べました。(画像ないけど・・・)
モチロン、父のおごりでねっ!(笑)

それでね・・・
グダグダ書いちゃったけど・・・
昨日は、結局、一日、病院で、終わっちゃた・・・

今朝は、曇りだったのに・・・
今、7時半、またまた雨が降って来ました。
なんだかね・・・
肌寒くって、時雨模様みたいですが・・・

あぁぁ・・・ザンネン…

今日も、庭仕事出来ないかも・・・

ガッカリだけど・・・
とにかく、パートに出掛けます。

出来る分を、出来るだけ、頑張るしか・・・出来ないもんね。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い妖精もう咲いちゃった!

2018-04-06 08:19:23 | ガーデニング
人気ブログランキング

「エェー!もう咲いちゃってるの?!」

ってね・・・
昨日、裏庭の水芭蕉が、咲いているのに気付いて、ビックリポン!した、おばちゃんです。

そう・・・
我が家の裏庭に植えている水芭蕉・・・
もう、何十年も、毎年、律儀に咲いてくれるんだけど・・・
かって、こんなに早く・・・
まだ、4月になったばかりだと言うにの・・・
咲いたことなんて、なかったので・・・
本当に、今年は、何もかもが早いのだと、吃驚して・・・
マジマジと、水芭蕉を、見ましたんですが・・・
ねっ、わたス・・・
「白い妖精」とも言われるこのお花は、春ってイメージではなく、初夏に思えるんだけど・・・
どう? そう思うのは、わたスだけかしら?


我が家の裏庭の水芭蕉・・・
いつもは、ゴールデンウイークの少し前から咲くのが常ですが・・・
そうそう、確か、去年は、4月の中旬に咲いて、早く咲いたと驚いたような気がするけど・・・
こんなに早く咲くなんてねぇ・・・
やっぱし、ここんとこの暖かさは、異常気象なのだと・・・
そう思いながら、この「白い妖精」さん達を、見ていました。

白い妖精さん、咲き始めたばかりなので・・・
まだまだ小さなお花ですが・・・
それでも・・・
真っ白な苞に包まれたこの姿は、妖精って言われるだけの事はある、素敵な野草・・・
咲く時期は早くても、やっぱし、ウットリと見惚れてしまう、おばちゃんであります。


苞の花・・・
苞の花って言えば・・・
同じ所に植えている「座禅草」も、苞の花なのですが・・・
まだ、咲いていました。

それがねぇ・・・
座禅草、撮ろうと思って、気付いたのですが・・・
数輪しか咲いていないのに・・・
その中の1つが、こんな姿になっていて、これにも、ビックリポン!した、わたスです。↓



「誰よ!かじっちゃったのは!」
って・・・
沼っぽくしている水芭蕉の池の、座禅草の側にだけ・・・
犯人と思われる、足跡が、いっぱいありました。
鹿か、ニホンカモシカだと思いますが・・・
こんな物まで、食べちゃうんですねぇ・・・
でも・・・
食べかけたら、まずかったのかしら?全部食べられなくて、よかったです。


それでは・・・
野草を繋いで・・・
これも、昨日パートから帰って、庭の片隅で、咲いているのに気付いた、お花ですが・・・
ハルトラノオも、咲いていましたんで、撮って見ました。

ハルトラノオ、小さな地味花ですが・・・
わたス、こんなお花も、けっこうお気に入りのお花です。
まぁ、お花って言っても、野草、言い換えれば、雑草なのですが・・・
でも・・・
このハルトラノオは、もうン十年も前に、自生の物を庭に移植したんだけど・・・
ほとんど、植えたまんまの定位置で、他の所に蔓延る事も無く、咲いてくれる・・・
とっても、お行儀のよい野草なので、わたスにとっては、好都合のお花、毎年咲くのを楽しみにしている野草です。↓





ほんでもって・・・
ここんとこ、「やまんばの庭」で、一番目立っているお花、ハクモクレンですが・・・
昨日の咲き具合を、わたスの記録を兼ねて、今日も、しつっこく、貼り付けまぁ~す。↓

昨日もね・・・
パートから帰った時は、晴れていたんで・・・
「今日は、どんだけ、咲いたかなぁ~♪」ってね、わたス、楽しみにして帰って来ました。
そして・・・
車を降り・・・

「あぁぁ・・・やっぱし、ハクモクレンは、晴れてるとイイよねぇ~♡」

ってね・・・
そう思いながら、玄関に向かいました。
そして・・・
玄関の中に、買い物や、バックを放り込んで・・・
庭の池の方向に行って、ハクモクレンの咲いた様子を、反対側からも見てみました。↓




かなりたくさんの画像を撮ったのですが・・・
それ、貼り付けたら、あまりにも、しつっこいんで・・・(笑)
もう一枚だけ、この景色を・・・です。↓




本当はね・・・
ついでに、家にも入らず、庭を歩き回って・・・
咲いたお花をいっぱい撮ったんだけど・・・
それ、多すぎるんで・・・
またの機会に致します。

わたス・・・
ブログは、日記を兼ねてUPしているんで・・・
出来れば、お花だけじゃなく、たとえ、ガサツな未開拓の庭でも、今の庭の様子も貼り付けておきたいので・・・
ついつい、同じような画像を、UPしていますが・・・
多くなりすぎて、見て下さる方々に、イラッッとさせているんじゃないかと、思いますんですが・・・
どうぞ、お許しくださいね。

そいでは・・・
今日は、雨の天気予報が、大当たりの雨なので・・・
やっぱし庭仕事が、出来そうにありませんが・・・(涙)
家の中・・・
これも、放たらかしなので・・・
遣ろうと思えば、遣らなイカン事ばっかしですので・・・
グウタラわたスですが・・・
今日は、恵みの雨って、別の意味で、感謝して・・・
何か・・・
家の中の事を・・・
出来る分を、出来るだけ、少しでも、遣って見ようかと、思います。

今日も、こんな拙いブログを、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやゆび姫様のお出ましです

2018-04-05 07:39:51 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日はね・・・
我が家の「おやゆび姫」様がお出ましになったので・・・
「わぁ~~~!今年も、咲いてくれたんだぁ~♡」
ってね・・・
わたス、植えっ放し、放たらかしだから、もう咲かないかと思っていたんで・・・
メチャクチャ嬉しく、このチューリップを見ましたんですが・・・
どう? 姫様、小さくても、なかなかでしょう?
それでね・・・
おやゆび姫様は、たったお一人で、こんな感じで、ポツンと咲いていましたんですが・・・
この咲いていた所は、去年、イノシシにグチャグチャに掘られた所でした。
その後、わたスも、また平らに耕したので・・・
もう、小さなこのおやゆび姫は、咲かないものと思っていました。
それなのに・・・
おやゆび姫様は、小さなお体でも、頑張ってこうして咲いてくれ・・・
小さな、たった一つのお花でも、なかなかの存在感で・・・
見ているだけで、心が、パァ~っと、明るくなります。

で・・・
おばちゃんは、思いました。
「チューリップって、やっぱし、可愛いなぁ~♡」


それでは・・・
他には、変わったお花も無いのですが・・・
我が家の春の、パァ~と、明るくなる花って言えば・・・
それは、水仙なので・・・
今日も、その画像をペタペタして、ブログを明るくしましょうかね・・・

では・・・
まずは・・・
昨日咲いた、こんなお花からです。↓




前庭の水仙・・・
ここも、去年イノシシに掘られたんだけど・・・
それでも、今年は、結構いっぱい咲いてくれました。↓




決して、前庭全部にいっぱい咲いている訳ではありませんが・・・
イイとこ撮りで、撮って見ました。↓




水仙は、前庭以外の庭のそこかしこで・・・
まぁ、いっぱいでは無いけど、こんな風に、咲き始めている所もあります。↓






そして・・・
昨日は・・・
ようやく・・・
あの、暖かな伊豆などでは、一月に咲くと言う、超早咲の「河津桜」が・・・
我が家の庭で、何とか、たった一輪、花、開きましたぁ~っ♪ (遅っ!)

桜・・・
桜と言えば・・・
これ、園芸種じゃないけど・・・
我が家では、超早咲の「さくらんぼの桜」が、暖かさで、一気に、咲いてしまいました。

家の近くに両親が植えた、さくらんぼです。
いつも、小さな実が生ると、全部鳥に食べられてしまうのですが・・・
2日前頃に少し開花していました。
お花は、地味ですが・・・
昨日パートから帰ったら、いきなり満開になっていて、ビックリポン!
しばし、見惚れてしまいました。


ほんでもって・・・
昨日パートから帰って、見惚れたお花・・・
もう一つあります。

って言うか・・・
「今日は、どれぐらい咲いたかなぁ~」って、楽しみにして帰ったお花・・・
我が家が、見える所まで来たら・・・
白いお花が、目立っていました。
寂しい景色の中で、そこだけ目立っていました。

で・・・
家に着いて・・・
玄関に向かうと、この景色です。↓





今年のハクモクレンは、今の所、暖かな日が続いているので・・・
例年のように、まったく霜にも当たらず、真っ白で、とっても綺麗で嬉しいです。↓



まだ、満開ではありませんが・・・
青空に、白いお花が、眩しく見えます。




今年の春は、暖かすぎて、お花達も、季節に追われているようで・・・
何もかもが、即咲いちゃって・・・
出来ればね・・・
もう少し、ゆっくりしてくれたらイイのに・・・って思うけど・・・
長雨や、なごり雪が降るよりは、マシって事で・・・
きっと、いつもより移り変わりの早い、短い春だと思うけど・・・
中身を濃くして、楽しみたいと思います。

なぁ~ンてね・・・
ボヤボヤしてはいられませんね。
早く、雑草園をなんとかしんと、アカンですね、わたス・・・

さてさて・・・
今日も、天気は良いけど、わたス・・・残念ながら、パートです。
出来ればね・・・
ちょこっとでもイイから・・・
夕方、1時間ぐらいでも、イイから・・・
庭に出て・・・
出来る分を、出来るだけ・・・
遣らんよりはマシって、思って・・・
「グウタラおばちゃん、頑張ろう!」って、思います。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「星に願いを」のハナニラです

2018-04-04 07:37:43 | ガーデニング
人気ブログランキング

「星に願いを・・・」
って・・・
そんな花言葉のハナニラが咲きました。

この小さなブルーのお星さまが、もしも、願いを叶えてくれるというなら・・・

お願いすることは、ただ一つ・・・

逝ってしまった娘が、幸せである事・・・

出来るならば・・・

逢いたい・・・

ってね・・・

そう願って・・・

娘を亡くした母は、この地上の、お星さまを、見ています。

我が家のハナニラ・・・
このお花も、クロッカスの様に、小さな球根が、庭に拡散してしまっているお花です。

だから・・・
去年あたりから・・・
昔の家の時、植えていたように・・・
ハナニラも、家の前の犬走の側に集め始めたのですが・・・
昨日見たら、その株が、こんな風に咲いていましたんで・・・
わたス、ハナニラも、大好きな花なので・・・
今年も咲いてくれたことを喜んで、四方山の事を思いながら、見ましたんです。




本当に、やまのうえの我が家も、暖かになってきました。
朝、パートに出掛ける時は、アンマシ咲いていなかったハクモクレンが・・・
けっこう、咲いているのが見えて・・・↓




「あぁぁ・・・いよいよ、我が家の庭も、春の景色の幕開けだねぇ・・・」
って・・・
そう思って・・・
今年も、このハクモクレンの咲く庭の景色を見られ事に、感動・・・
わたス・・・
上手く、言葉にはできないけど・・・
なんかね・・・
この景色は、なにもかも、受け入れてくれるような、そんな気がする、おばちゃんなのであります。↓




昔・・・
夫が、庭を造る時・・・
夫は、昔から、我が家の家の横にあった、このハクモクレンが、地邪魔なので、切捨てるって、言いましたんですが・・・
わたス・・・
子供の頃から、ずーっと、このお花を見てきたので・・・
つかなくてもイイから、ダメ元で、移植して欲しい・・・って、頼みました。
そしたらね・・・
夫は、メッチャ大きかったハクモクレンの枝を、全部切り落として・・・
ほとんど、丸太の様にして・・・
「こんなやつ、枯れてしまえば、いいのに・・・」って、笑いながら・・・
少し離れた所に、重機で、移植してくれました。

わたス・・・
本当に、枯れるかも・・・って、思ったけど・・・
ハクモクレンは、とっても、頑張ってくれ・・・
あの、見っともなかった、枝の無かった、ハクモクレンは・・・
毎年、少しづつ枝を伸ばして・・・
何十年もかかって、今では、昔の様な、姿になってくれました。

だからね・・・
このハクモクレンが咲くと・・・
なんだかね、元気を貰えるんです。
「今年も咲いてくれたんだぁ~♡」ってね・・・


夫・・・
夫の話のついでに・・・
これも、忘れやすい、わたスの記録としてですが・・・
今、夫が、頑張ってやっている、こんな畑の様子も、貼り付けておきます。↓




今年は、全部一人で、畑を遣る・・・って、言ってくれた夫です。
何を思ったのか・・・
重機を持って来て・・・
畑の向こう側の田んぼ一部の土を除けて・・・
整地を始めています。↓



↑なんかね・・・
ここに、ビニールハウスを建てるとか・・・?
一人で、コツコツ遣ってくれてます。

今年はね・・・
野菜つくり一年生なんで・・・
野菜の収穫は、どうなる事やら・・・ですが・・・
いずれにしても・・・
今まで、野菜つくりなんて、ぜんぜんしなかった夫が、本気で、遣りだしたので・・・
ビックリしながらも・・・
年老いた両親に代わって、野菜を作って貰えれば・・・
わたスは、今まで通り、庭遊びができるので、喜んでいる妻であります。


庭遊び・・・
庭遊びって言えば・・・
昨日も、夕方、2時間程やりましたが・・・
時間が少なすぎて、なかなか、思う事が、思うようには、出来ませんが・・・
それでもね・・・
遣らんよりはマシってことで・・・
出来る分を、出来るだけ・・・
あっちを遣ったり、こっちを遣ったり、してます。

で・・・
今年は、本気になって、出来るだけ、鉢を減らそうと思って、鉢に植えていた花を、庭に放しているんですが・・・
昨日は、5鉢、空にしました。
そんでもって・・・
もうじき、雨が降るって、天気予報が言っていますんで・・・
この間、新たに始めた、庭の小道を、大まかに作業して・・・
まさに、完成までの、道しるべができました。(やったね!)


少しづつ・・・
少しづつ・・・
庭遊びをしています。

少しづつ・・・
少しづつ・・・
春本番になっている「やまんばの庭」
桜は、まだまだですが、桜草は、満開になりました。↓





さてさて・・・
わたス・・・
本当は、今日は、お休みだったんだけど・・・
そう、晴れのお休みだったんだけど・・・
お休みを換わって差し上げたんで・・・
わたスのお休みは・・・
天気予報では、雨の金曜日になりました。

それを聞いて・・・
夫がね・・・
言いましたんです。
「おまえって、何処まで行っても、雨女なんだなぁ~」

妻・・・
「そ、そだねぇ~」

しょうがないよ、お互い様だもんね。
イイ事も、きっとあると・・・思うよ・・・
いや、あるように、しようと、思います。(企み) アハハハ( ^ω^)・・・


では・・・
もう時間です。
今日は、ここでおしまいします。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙がドンドン咲き始めました♪

2018-04-03 07:39:13 | ガーデニング
人気ブログランキング

暖かな日が続いているんで・・・
庭の水仙が、ドンドン咲き始めましたんで・・・
今日の、ネタ花に、またまた撮ってみましたんですが・・・

本当に・・・
一概に、水仙って言ってもね・・・
今の時代は、昔では見たことも無かった、色んな種類の水仙があって・・・
そんな変わり花の水仙が、毎年春になると、庭で咲くんだけど・・・
でも・・・
わたス、そんな変わり花の水仙を、何度見ても、水仙の進化、凄いなぁ~!ってね・・・
思いますんですよ。
ほらね、こんなカップが変化した、バタフライ咲の水仙、これなんか、水仙の域を越してるって、思います。↓




昔はね・・・
わたス・・・
水仙にハマって、色んな種類を買い集めた時代もありましたんですが・・・
何年かしたら・・・
名前は違うけど、よくよく見ても、わたスでは、あんまし見分けが付かないような水仙がいっぱい出てきたので・・・
なぁ~ンとなくね・・・
その頃から、水仙熱が冷めて・・・
買い集める事が無くなったので・・・
今は・・・
その頃に買った、まだ生き延びて、咲いてくれる、こんなお花を楽しませて貰っています。↓





わたス、グウタラガーデナーなので・・・
水仙も、植えたまんまで、ずーっと、放たらかしなので・・・
きっと、土の中は、球根が凄い事になってると思いますが・・・
それでも、今年は・・・
今んとこなんだけど・・・
暖かくなってから、一度も霜にあたる事も無かったんで・・・
水仙は、わたスの想像以上に、綺麗に咲き始めてくれてますんで・・・
今朝も、喜んで、この景色を、見ていました。↓







わたス、イイとこ撮りなので、誤解があるといけませんね・・・
現実の、まだ寂しい庭の様子も、貼り付けまぁ~す。↓





本当に・・・
庭・・・
花が咲き出す前に、草取りを、早く、なんとかしんと、イカンですね。

わたス、気持ち的には、芝桜が咲くまでには・・・
ってね・・・
芝桜が咲いたら、もう、構う事が出来なくなるんで・・・
なんとか、その頃までに、芝桜が育っている所を何とかしたいのですが・・・
こぼれ種で勝手に育ってくれた芝桜も、少しづつ咲き始めています。

そうそう・・・
咲き始めている花って言えば・・・
クリスマスローズも、咲き始めていますんで・・・
寂しい画像ばっかしでは、悲しんで、今朝見つけた子を、少し貼り付けます。↓










下を向いていたクリスマスローズも、だんだんと、首を伸ばして咲き始め、お花が、見やすくなりました。↓




本当に・・・
季節は待ったなし・・・
寒い冬、あんなに待ち焦がれていた春が・・・
アッっという間に、終わりそうな、暖かな日が続いています。

だから・・・
グウタラなわたスだけど・・・
昨日は、パートから帰って、夕方2時間ほど、大慌てで、庭仕事をしましたんですが・・・
あまりにも汚ちゃない庭なので・・・
思ったようには、ぜんぜん捗らず・・・
まぁ、遣らんよりはマシって感じの仕事しか出来ず・・・
そんな庭仕事なんだけど・・・
今日も、天気は良さそうなので・・・
今日も、夕方少しの時間でも、庭仕事が出来ればいいなぁ~って思っています。

出来る分を・・・
出来るだけ・・・
頑張んべー!


あっ、もう時間です。

それでは・・・
気を取り直して・・・
今日も、おばちゃんは、まずは、小銭稼ぎにパートです。

パートから帰ったら・・・
また、この庭で、出会えるお花があるかもしれん・・・
ってね・・・
楽しみにして、でかけまぁ~す。

今日も、こんな今朝の暗い画像ですが、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年4月2日の庭の様子は・・・

2018-04-02 07:46:45 | ガーデニング
人気ブログランキング

「2018年4月2日の庭の様子は・・・」って事で・・・
今日も、忘れやすい、認知症まっしぐらのわたスの記録を兼ねて・・・
今朝撮った、庭の画像を、ペタペタ貼り付けますんで・・・
地味庭の、地味画像ばっかしですが・・・
そこんとこ、それでも、良かったら、見て頂ければ、嬉しです。

では・・・
最初のお花はね・・・
地味花で、あんまし目立たない馬酔木(アセビ)なんだけど・・・
満開になって、真っ白な小さなお花をビッシリ付けて、今が満開になっていて・・・
それ、まるで、タコの赤ちゃんみたいだって・・・
わたス、タコの赤ちゃんは、テレビでしか見たことないけど・・・
「こんな感じなんだろうなぁ~」って、いっつも、この姿を見ていますんですが・・・(講釈長いなぁ~)
どう?そんな事を思うのは、わたスだけかしら?

アセビは、小道の側で、ここは、チョット邪魔なんだけど・・・
まぁ、小道を作る前に植えてたんで、仕方が無いんだけど・・・
咲いています。

それでね・・・
アセビって、毒があるらしいですね。
だから、鹿には、食べられることも無く、まったく健在、いつもの様に咲きました。

鹿に食べられない花って言えば・・・
シャクナゲも、毒があるのか、鹿に食べられることのない、常緑樹で・・・
我が家の庭にも、毎年、少しづつ、小さな苗を買って来て植えているのですが・・・
今年はね、雪で折れた苗も少なくて・・・
まったく無傷のシャクナゲもあるんで、咲くのを楽しみにしています。


そんでは・・・
鹿に食べられない花って、更に繋いで・・・
今日も、鹿の食べない、クリスマスローズのお花を、撮って見ました。

小花の白っぽい花も咲いていました。↓





白っぽい花と言えば・・・
今朝は、八重咲の白花、こんなピコティーも、咲いていました。↓






クリスマスローズ、メチャクチャに植えているんで・・・
買った物なのか、自然交配で育ったものか・・・
こんな色合いのお花は、もう分からない子達です。↓





さてさて・・・
昨日はね・・・
夫の実家で、法事があったんで、庭仕事が何も出来なかったのですが・・・
おつとめ後に、料理屋さんで、美味しいご馳走を頂いたんんで・・・↓




次々に出て来る美味しいお料理、食べるのに夢中で、撮るの忘れたけど・・・
それを糧にして・・・
今日から、また、庭仕事を遣らなくっちゃ!って、思います。

まぁね・・・
そんな事は、思うだけ、言って見るだけで・・・
出来る分を、出来るだけ・・・なんですけどね。


では・・・
もうパートに出掛ける時間です。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いてくれてありがとうのお花

2018-04-01 08:49:00 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝はね・・・
とっても、ゆっくりしています。

今日はね・・・
夫の両親の法事なので、パートはお休みで・・・
夫の実家のお嫁さんが、「お昼は、料理屋さんに食べに行くから、私、何もしないから、ゆっくり来てくれたらイイよ。」
って、仰って下さったんで・・・
お言葉通り、久しぶりに、ゆっくりとした朝で・・・
7時頃に、庭に出て見ましたんですが・・・

そしたらね・・・
わたスが、娘を想うお花・・・
大好きな「乙女椿」が、咲いているのを見つけ・・・

暫し・・・
たたずんで・・・
涙しながら・・・
思う事は・・・

「咲いてくれて、ありがとう・・・」




乙女椿・・・
数日前までは、まだ咲いていなかったけど・・・
今朝は、チラチラと、恥ずかしげに、ヒッソリと・・・
「おかあさん、いっつも、私、見ているからねぇ~」
って・・・
言うかの様に・・・
優し気に、咲いていました。



ごめんなさい
いきなりの、テンション下がりまくりの、更新になちゃいましたね。


大丈夫ですよ、わたス・・・
心病む、凹む気持ちは、常だけど・・・
今朝はね・・・
この乙女椿のお花や、それから、少しづつ咲き出した、庭のお花で、癒してもらいましたから・・・

と・・・
言う訳で・・・
今朝庭を歩き回っていて、見つけた・・・
「咲いてくれてありがとうのお花」を、またまた大容量ですが、わたスの記録を兼ねて貼り付けまぁ~す。


我が家の庭・・・
まだ、梅も咲いてはいなくって、桜なんて、早桜の河津桜だって、ぜんぜん咲いていない・・・
そんな寂しい庭です。

でもね・・・
そんな庭の所々で・・・
植えたまんま、放たらかしのクリスマスローズが・・・
ヒッソリと、咲いていると・・・
おばちゃんは、思います。
「わぁ~~咲いてくれて、ありがとう~♡」ってね・・・( ^ω^)↓





それでね・・・
今朝ね・・・
こんな、お花を見つけ・・・
「キャぁ~~~凄! 渋~~い~~!!」



ねっ!このクリスマスローズ、なかなかでしょう?
目立たず・・・
わたスの様に、控えめで・・・(言うのは、自由、自己申告だもんね、デヘヘヘ…)


「やまんばの庭」・・・
まったく、地味で・・・
わたス、「庭」だなんて言ってるけど・・・
山の延長のような庭なんだけど・・・

でもね・・・
こんな庭でも、歩きまわれば・・・
所々で、咲いていてくれるお花に出会って・・・↓



それ、咲いてるお花は、少ないから・・・
それ、とっても、目立つ・・・んだよね~


本当に・・・
植えたまんまで、放たらかしだから・・・
どの花見ても・・・
綺麗だなぁ~♪
って、思えちゃう、おばちゃんであります。↓





なぁ~ンてね・・・
そんな悠長な事を言っとらんと、どげんかしんとイカンですね・・・
お花は、日に日に葉っぱを伸ばし、青々として、来ています。
早く・・・
少しでも・・・
あっちも、こっちも遣りかけの、庭の小道の続きをして・・・↓





いつかは・・・
きっと・・・
オープンガーデンが出来るような、庭にしたい・・・って・・・
そんな夢の様な事を思って、今朝も、この寂しい庭を見て来ました。
庭の景色・・・
来年のこの時期に見たら、少しでも、変わっていたら、イイなぁ~って思います。
あっ、モチロン、いい方向で、変わっていたら・・・の話ですけどね。デヘヘヘ…


そうそう・・・
いい方向の話って言えば・・・

わたス、昨日のブログで、ムカつく話書いちゃったんだけど・・・
それ、その話の続きなのですが・・・
いきなり、いい方向の話に変化しましたんです。

昨日の夕方の事です。
電話が鳴って・・・
知らない人の番号だったけど・・・
まぁ、番号表示になっていたし、市内の番号だったので、出て見ました。

そしたらね・・・
その電話をかけて下さった方が、仰いましたんです。
「私、大和の公民館事務局の〇〇ですが、今回、ご迷惑をお掛けしました・・・等々・・・」

話を聞いていたら・・・
わたスが、一昨日の夕方、我が家に訪問された方に、お願いした・・・
「リーダーを遣る事は聞いていないので、出来ない事を、事務局の方にも、仰っていただけないでしょうか?」
の、わたスからのお願いの言葉が、届いたようで・・・
事務局では、それを聞き入れて・・・
他の方に、リーダーの役を頼んで下さったとか・・・

そんな、わたスにとっては、いい方向の話の電話でしたんです。

わたス・・・
まったく、知らないうちに、決められていた事・・・
そして、それ、今のわたスでは、出来そうも無いので、断った事・・・
それが、また、メチャ、後味が悪く言って・・・
ずーっと、ストレスになっていたけど・・・
昨日の、その電話の方の、低姿勢の、丁寧な説明と、お詫びの言葉で、救われました。
まるで・・・
「天の声」の様に、思え・・・
心から、感謝しました。


人生いろいろ・・・
人の生き方も、いろいろ・・・

捨てる神あれば・・・
拾う神あり・・・

世の中、捨てたもんじゃないって、こういう事ですね。


わたス・・・
今回の事で、少し人の心の嫌な所を見ちゃったけど・・・
その見返りに・・・
困った人の気持ちに寄り添う、素敵な対応も、見させていただくことが出来ました。

できれば、こんな嫌な気持ちにはなりたくはなかったけど・・・
これでも、けっこう、心が傷ついたけど・・・
最後は、わたスにとって、いい方向の話にして頂けたんで・・・
それを、感謝し、見習いたいと・・・
これは、実践勉強だったのだと、思う事にしました。

皆様、お騒がせしてすみません。
以上、やまんばの、ご報告は、ここでお仕舞致します。


さてさて・・・
もうそろそろ、出掛ける準備を致します。

今日も、こんな拙いブログを、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
見て頂ける事、とって見嬉しくって・・・
心から、感謝しております。
「ありがとうございました。」(最敬礼)
人気ブログランキング


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする