やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

なにも、お盆に遣らなくても・・・

2020-08-16 10:33:57 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝はね・・・
我が家では、アンマシ育てていないバラが・・・
一輪だけ咲き始めているのを見つけ・・・
「アラララ・・・こんなお盆に、頑張ったねぇ~♪」ってね・・・
暑い中、咲いてくれたバラに、見惚れていました。



さてさて・・・
今日は、もう16日・・・
お盆、お盆って、忙しくなくしていたけど・・・
今年の、お盆も、今日で、終わりです。

で・・・
そんなお盆に・・・

昨日は・・・
メチャ良い天気だったんで・・・
朝、6時前から・・・
ずーっと、「遣らなアカン、今年こそ、遣らなアカン!」って、思っていた・・・
リビングのカーテンを、洗い始めまして・・・

それで・・・
調子ついて・・・
ドンドン洗って・・・
レースのカーテンも合わせて、10枚・・・
窓枠、1畳分の大きさなので・・・
全部で、20畳分になり・・・
カーテンは、それぞれ、プリーツが入っているので、かなりの大きさですが・・・
一日掛かって、何度かに分けて、洗濯機で、つけ洗いして、干して・・・
少し、夫も、カーテンの掛け直しを手伝ってくれたので・・・
夕方には、元通りにする事が出来き・・・
やっと、やっと、スッキリできて・・・
気分爽快で、一日を終える事が出来、嬉しかったです。

なぁ~んてね・・・
現実は・・・
タバコのシミや、黒カビは、スッキリ、綺麗に洗いきれなかったけど・・・
それでも、いいんです、洗う事ができたんで、自分では、満足しています。デヘヘヘ…


ほんでもって・・・
わたス・・・
昨日は、カーテンを、洗濯機で、付け洗いしながら・・・
その間に・・・
裏庭の草が、とにかく、凄いので・・・
夕方まで掛って、やっと、これだけ、草取りしました。↓



まだ、半分も取りきれていません。↑
それに・・・
石垣のサツキや、ツツジの剪定も、まだ遣ってありません・・・

が・・・
わたス・・・
昨日、頑張り過ぎたからでしょうか・・・
昨夜から・・・
「メチャ、腰が痛いんです」

なので・・・
今朝は、なぁ~ンにもしないで・・・
腰を曲げながら、さすりながら、庭徘徊していました。


本当に・・・
わたス、バカですねぇ・・・
「なにも、お盆に遣らなくても・・・」
ってね・・・
自分でも、そう、思うのですが・・・

だけど・・・
出来る時に、遣らないと、ぜんぜん、ずーっと、出来ないもんねぇ・・・

今日も、天気がイイんで、草取りの続きを遣りたいけど・・・
腰が痛いし・・・(痛み止めは飲んだので、もう少しで、効くと思う)
それに・・・
今日は、母をお風呂に入れて・・・
また、ストマのメンテとか・・・

やっぱりね・・・
お盆だなんて、関係ない!

出来る時に、出来るだけでも、遣らないと・・・
わたスの場合、自分の遣りたい事なんて、出来ないもんね・・・

所詮・・・
お盆だなんて言っていても・・・
それ、誰かが決めた事・・・
仏様が、お盆しか帰って来ない…なんて、誰か、見たの?

わたス・・・
決して、仏様を、ないがしろにしたり・・・
仏教を、批判する気なんてないけど・・・

仏様、神様は、亡くなった方を弔うものでは無くて・・・
それ、宗教は、生きている物の、生きて行くための、心のよりどころだと思っているので・・・
それを、ああだ、こうだと、さも、見て来たかのように、こだわって、色んな事を、決めつけるのは・・・
それは、亡くなった人に、失礼だと・・・
わたスは、そう思って、います。

宗教は、死んでからの物ではない、生きている物が、頑張らせて貰える、ありがたいものだと、思っています。

だから・・・
お盆だって、イイんです、そんなに、こだわって、遣らなくっても・・・
毎日、感謝、感謝で、暮らしたら、イイって・・・
わたスは、思うんですよ・・・

そう思って・・・
今日、生かせててもらえた事を、感謝して、一日が終わり・・・

いつかはきっと・・・
自分にも、人生の終わりがきて・・・

いつかはきっと・・・
お浄土に還って行く・・・

その時・・・
「ありがとう・・・」
って、思う事が出来きたら、最高なんですけどね・・・

ではでは・・・
おばちゃんの、しょうもない戯言(寝言とも言う)は、ここまで・・・

そろそろ、痛み止めが効いて来たので・・・
今から、母のお風呂の準備をして・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく、動けるうちに頑張ろう!

2020-08-15 09:57:43 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ・・・
今日も、暑くなりそうなので・・・
まずは、涼し気に咲いていた、ギボウシのお花を、撮ってみましたんですが・・・↑
どう? 地味花ギボウシだけど、この色合いは、なかなか粋な色合いで、涼し気でしょう?



そうそう・・・
昔はアンマシ好きじゃなくて、今は、なかなかだと思う花・・・

わたス・・・
この「ウバユリ」も、昔は、まったく好きじゃなかったお花です。↓



「姥百合(ウバユリ)」・・・
わたス、昔は、名前さえ知らなかった、ほぼ雑草だと思っていたお花ですが・・・
自分が、姥になったからでしょうか・・・
なんかね・・・
味わい深く、見えるようになったんですよね・・・
まぁね・・・
お世辞にも、綺麗なお花じゃ無いんで・・
わざわざ庭に植えようとは思わないけど・・・
って言うか・・・
けっこう図々しくて・・・
勝手に庭に生えちゃうんだけど・・・
存在感があるので・・・
わたス・・・
最近は、庭の邪魔にならない所だったら、そのままにしていますんですが・・・
よくよく思えば・・・
それって・・・
人間社会に似ているかも・・・
ってね・・・
そんな事を思いながら、一人笑いして、見ている、やまんばであります。アハハハ・・・(´∀`)


さてさて・・・
今日も・・・
天気が良くて・・・

わたス・・・
今朝は、5時に起きて・・・
「よォ~シ!今日は、早く、庭に出るゾー!」
ってね・・・
気合い充分で・・・
まずは、天候不順で、洗えなかった、リビングのカーテンを・・・
今日から、少しづつ洗おうと思って・・・
遣り始めたのですが・・・

それがねぇ・・・
腰がメチャクチャ痛いのよ・・・(*´Д`)ハァ…

気合十分だったけど・・・
痛くって・・・
意気消沈・・・
ダメジャン!

思えば、わたス・・・
昨日の夕方・・・
あまりにも、裏庭の草が凄いので・・・
遣らんよりは、マシって思って・・・
4時半頃から・・・
「1時間、夕支度前に、草取りしよっかなぁ~」
ってね・・・
遣り始めたんだけど・・・
区切られた時間の中で、少しでも、多く草を取りたくて・・・
ちょいと、容量越えしちゃって、頑張り過ぎたんだと思います。

で・・・
そのつけが、腰の痛みになって・・・
今朝は、仕方なく、腰をさすりさすり・・・
お墓にお参りして・・・
庭を歩き回っていました。

でも・・・
こんなことをしていたら、貴重な一日が、アッという間に終わっちゃいますので・・・
痛み止めでも飲んで・・・
ちょっとでも、イイから・・・
今から、昨日の続きを遣ろうと思います。

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

そうそう・・・
やまのうえ・・・
とっても日差しは暑いのですが・・・・
今、9時45分なんだけど・・・
リビングの中は、26℃で・・・
時折吹く風は、涼しくて、今んとこは、快適な朝です。

昨夜は・・・
二階で寝ていて、窓を半分開けて寝ていたら、寒くなって・・・
わたス、タオルケットの上に、冬布団を引っ張って、寝ていました。(笑)

やまのうえ・・・
お盆を過ぎれば、朝晩は、きっと、もっと、寒さを感じられるようになると思います。
一年が、駆け足で、過ぎ去ってしまわないうちに・・・
少しでも、庭を綺麗にしたいし・・・
少しづつ、断捨離もしたいし・・・
少し痛いぐらいで、グチュグチュ言っていても、それ、良くなる訳ではないし・・・
これから、もっと、もっと、体もガタガタになる訳で・・・
今のうちに、出来る事を、遣らねばならないと、思います。

そう・・・
渡哲也さん、あの大門さんも、とうとう、亡くなったしねぇ・・・(何のコッチャ?)

とにかく、動けるうちに、頑張ろう!

って、思います。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわものどもが夢のあと・・・

2020-08-14 09:59:51 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえは、久しぶりに、快晴です。
やっぱ、晴れは、イイねぇ~♪
一日花の、真っ白なムクゲが、青空に映えて、とっても素敵に見えたので、撮ってみました。↑



さてさて・・・
わたス・・・
今朝は、ボォ~と、グウタラ三昧しています。

まぁね・・・
今朝は、2㎞先の、収集場所まで、ペットボトルとか、トレーを出しに行ったり・・・
いつも通り、鯉のエサやりや、なにゃらかにゃらは、しましたんですが・・・
今日は、お盆だけど、なぁ~ンにもないんで・・・
とにかく、昨日とは、打って変わって、マッタリしています。

で・・・
昨日とは、打って変わって・・・と言う事で・・・

ここで、突然ですが・・・
わたスの記録を兼ねて・・・
今朝の、我が家の庭の景色・・・
「つわものどもが、夢のあと・・・」です。↓




昨日のやまのえは・・・
一日中、天候不順で、雨だったのですが・・・
小雨になった時を、見はらかって・・・
「流しそうめん」を決行しました。

今年は・・・
去年のお盆とは、打って変わって・・・
家族7人だけの・・・
しかも、雨の日の・・・
「流しそうめん」と、ベランダの中での、ホットプレートを使った「バーベキュー」でしたが・・・
それでも、けっこう盛り上がって・・・
楽しい時間を過ごさせて貰えて・・・

まさか・・・
コロナウィルスのこの時期に・・・
こんな事をさせて貰えるなんて、思いもしなかったので・・・
メチャ嬉しかったです。


今朝は・・・
「来年も、また出来たらイイなぁ~」
「来年は、コロナウィルスも終息して、みんなで、集まって、遣りたいなぁ~」
ってね・・・
そう願いながら・・・
この「夢の跡」を、見ていました。↓





さてさて・・・
今日は、イイ天気です。

今から、お墓に行って・・・
お花を活けかえて・・・
母をお風呂に入れて・・・
それから・・・
夫の実家に行って、仏様や、お墓参りを・・・しようかと思っていますが・・・
それは、実家が苦手な、夫しだいの話・・・
夫が、「行って来るかぁ…」と、言ったらの、話しですけどね・・・

いっつもね・・・
お正月と、お盆に・・・
夫の実家に、お参りに行っても・・・
まったく、座る事もありません。

「座って、お茶でも飲んで・・・」
なぁ~んてね・・・
ほぼ、言われた事はないので・・・
お参りだけして、即、帰って来ます。

夫の実家は、車で、数分の、我が家と同じ地域にあります。

車で行って・・・
玄関あけて・・・
「こんにちは~!」「こんにちは~!」
って・・・
大きな声で、呼んでも、だれも、ほぼ出て来ないので・・・(飲んで、寝てる…たぶん…)
勝手に入って・・・
勝手に、お仏壇の部屋に行って、お参りしていると・・・
お嫁さんが、家に居られた時は、出て来られるのですが・・・
夫のお兄さんは、部屋から、ほぼ出て来られないんで・・・
夫が、部屋に行って、挨拶だけして・・・
それで、即、玄関にもどって、靴をはき・・・
夫の実家の、少し離れた場所のお墓にお参りして・・・
それから、帰ってくるわけです。

二人とも、全然悪気など無いと、思いますが・・・
夫の実家の、夫の兄夫婦とも、そう言う、お人なのであります。(笑)

人それぞれなので・・・
もう慣れましたんですが・・・
でも・・・
毎回、内心、ビックリポン!して、帰って来ます。アハハハ・・・(´∀`)

ではでは・・・
今日も、生きているから、生かされているから・・・
なんでもイイから、遣ってみよう!

「夏草や、兵どもが夢の跡」

そう・・・
やまんばの庭は、夏草いっぱいなので・・・
出来れば、お盆だって・・・
庭の草取り遣りたいんです、わたス・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆と言えばこれが無きゃねっ!

2020-08-13 08:20:32 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、8月13日・・・
とうとう、お盆、突入です。

今朝は、お寺様も、お昼前に、お経様をあげに来て下さいますし・・・
お墓のお花も変えなアカンし・・・
何やらかんやら・・・と・・・
とにかく・・・
朝から、バタバタしていますんですが・・・


でも・・・
ブログの更新は、やっぱり休みたくない・・・
続けたいので・・・
「とにかく、なんでもイイから、UPしよう!」ってね・・・
只今、超~大慌てで、画像を撮って来て、只今、UPしています。

で・・・
まずは・・・
今朝は、薄ピンク色の「カクトラノオ」が咲いていたので・・・
まずは、これを、ネタ花に撮ってみました。↑



わたスね・・・
昨日は、母を病院に連れて行って・・・
内科、整形外科と、診て頂いたのですが・・・
やっぱりね、メチャクチャ、混んでいて・・・
血液検査の血液をとってもらうだけでも、1時間はかかってしまい・・・
レントゲンもあって・・・
結局・・・
病院で、4時間もかかってしまい・・・
調剤薬局で、薬を頂いて、家に帰ったのが、午後の2時で・・・
遅い昼食を済ませて・・・
母のストマのメンテをして・・・
それから・・・
食材などの買い物に行って、帰ったら、もう、5時過ぎで・・・

大慌てで、お仏壇の中のお花を活け直して・・・

それから、夕支度・・・
夕食を終えて・・・
・・・・・・(*´Д`)ハァハァ言いながら・・・
何やらかんやら、下準備・・・

それでね・・・
今朝、5時に起きて・・・
我が家のソールフードの「ほうば寿司」を作りましたぁ~!↓ (前置き長くて、スミマセン🙇)



「お盆と言えば、これが無きゃねっ!」

ってね・・・
母も、きっと、楽しみにしていると思って・・・
92歳の母が、いつまで食べられるか・・・
今のうちに、食べさせたいと思って・・・
頑張りました。

いっつも、言いますが・・・
我が家の「ほうば寿司」は、真っ茶色にして、すしご飯に、ほうば特有の香りを付ける為に・・・
ほうばの葉っぱに、熱々のすし飯をのせて、直ぐにたたんで、お櫃に入れて、蒸します。

緑の葉っぱでは無いのし・・・
売られているような、飾りたくった「ほうば寿司」では無いので・・・
見た👀が悪いのですが・・・
でも、これが、本来、我が家の地域で作られていた、昔からの「ほうば寿司」なので・・・
我が家では、葉っぱが茶色の「ほうば寿司」が、ほんまもんの「ほうば寿司」って、思っています。

まぁね・・・
そんな事は、人それぞれ、お好みなので・・・
どうってことも無いのですが・・・

とにかく・・・
こんなんで、お盆の定番が出来まして・・・

今朝は、お寺様が、いつ来て下さってもいいように、準備万端にしました。↓





それでね・・・
やまのうえ・・・
今朝は、雨が降っていましたんですが・・・
少したったら・・・
雨が止んで・・・
刻々と変化する景色が、綺麗だったので・・・
それを、貼り付けます。↓



今日は、晴れるかと思ったけど・・・
天候不順で・・・

アッという間に・・・
景色は、霧で真っ白になり・・・

そして・・・
また、雨が降って来ました。


さてさて・・・
まだ、遣らなきゃアカン事が、いっぱいありますんで・・・
今日は、これで、おしまい致します。

お盆のお忙しい中・・・
今日も、拙い「やまんばの庭」を、見て下さって、感謝しております。
「ありがとうございました。」(ペコッ!)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離は、気力と体力のあるうちに…

2020-08-12 08:51:21 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は、雨も降ってるし・・・
これと言った、ネタ花も無いんだけど・・・
でも、ブログの更新は、続けたいので・・・
「まぁ、これでイイかぁ~♪」
ってね・・・
リビングの中の鉢植え、まだ咲いてくれている、セントポーリアを撮ってみましたんですが・・・↑
どう?このセントポーリア、以前UPしてから、ずーっと咲き続けてくれてますんですが・・・
なかなかの頑張り屋さんでしょう?



まぁね・・・
我が家の庭は、何でもかんでも植えているので・・・
名前の分からないお花は、他にもいっぱいあるので・・・
こだわる事でも、ないのですけど・・・

名前の分からないお花・・・って事で・・・
1つ、1つは、まったく名前の分からない花・・・
それ、ひとまとめで、「グラジオラス」と呼んでいるお花なんだけど・・・
昨日も、それを切り花にして、娘のお花に飾りましたんですが・・・
我が家のグラジオラスも、もう盛りは過ぎたので・・・
こんな風に飾れるのは、これが最後かもしれませんので、UPです。↓(しつっこい)





そう・・・
わたス・・・
しつっこいのですが・・・
今日も、ちょこっとだけ、断捨離のお話です。

昨日・・・
コメントに、「azisai62」さんが、書いて下さったのですが・・・(ありがとうございました)

【どうして断捨離をされるのですか?
想い出のお品、大切にしまわれてもよろしいのではないかと思います。
お金を払って求められた物をなぜ捨てておしまいになられるのですか?
もったいないと思うのは私だけでしょうか?】

そうですよね・・・
「azisai62」さんの、おっしゃる通りだと思います。

でもね・・・
我が家は、限界集落で・・・
わたスも、もう、歳になったので・・・
今まで家にある品は、一つ一つを、思い出と共に、処分して行かなけれななりません。

もしも、お宝だったらイイのですが・・・
我が家には、そんな、鑑定団で、見て頂けるような物は、まったく無いので・・・(笑)
もしも、自分が、それを断捨離しなかったら、誰が、捨てるのかと・・・
そう考えると・・・
よくTVで、廃墟になった、物の散らばった、悲惨な光景が、頭によぎります。


物を捨てるのは、仰るように、思い出の品なので、心が痛みます。

どれ一つとっても、家にある物は、お金で買ったものです。
それを、捨てる・・・って、凄く、いろんな思いが、交差して・・・
迷って、迷って・・・
捨てています。

本当に・・・
とって置いたら、そのままにして置いたら、どんなに楽な事でしょう・・・

でもね・・・
そんな、迷う、精神的にも、大変な作業を、いつか、誰かが遣る訳で・・・
誰かに、それを、押し付けるのは・・・
それは、物を捨てるよりも、心が痛みます。

我が家は、昔からの教え通りの、古い考えの、物を大切にする、先祖代々の家で・・・
両親は、物の無い戦争時代を体験した人なので・・・
何でも、捨てられない人なので・・・
とにかく・・・
凄く、沢山の物があって・・・(農作業・林業・生活用品…などなど…)
それを、少しづつ、わたスが、迷いながら、選別して、処分しているので・・・
処分することの大変さ・・・
特に・・・
自分で買った物ではない物を、「捨てようか、どうしようか・・・」と、迷う事に、パワーが要ります。

まさか・・・
全部を捨てる事は、出来ませんが・・・

そんな嫌な作業を、出来るだけ早く済ませて・・・
出来るだけ、後世に、残さないように、暮らす・・・

そうする事が・・・
わたスの、これからの残された暮らしに、ストレスのない、楽しい生活ができる事だと・・・
そう思って、断捨離しています。

なので・・・
「断捨離は、気力と体力のあるうちに・・・」

出来る分を、出来るだけ、今のうちに、頑張ろう!

って・・・
思っていますんです。

人それぞれ、環境も、考え方も違うので・・・
わたスの考えが、イイとは・・・
そんな事は、まったく思っていませんが・・・

断捨離ってね・・・
思い出を捨てるだけでなく・・・
忘れていた想い出を、思い出す効果もありまして・・・
思い出しながら・・・
人生の、終活をしながら・・・
今後は、要らない物は買わない・・・って、そんな事も、実感させて貰えます。

老後は・・・
このやまのうえで・・・
物も、心も、スッキリして、暮らしをしたい・・・↓



そう思って、断捨離しています。

おばちゃんの、儚い、思いです。


さてさて・・・
今日は、今から、母をいつもの病院に連れて行きます。
今日は、内科と、整形外科で・・・
血液検査、レントゲン・・・等々・・・
きっと、お盆前なので、混んでいると思うけど・・・(*´Д`)ハァ…
とにかく・・・
頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家はエアコン無いんですけど・・・

2020-08-11 09:54:49 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝も、やまのうえは、曇天で・・・
薄暗くって・・・
朝っぱらから、蒸し蒸しと・・・
リビングの温度計は、8時で、もう26℃で・・・
風も無く、メチャ、蒸し暑い朝です・・・ (*´Д`)ハァ…

で・・・
暑さに弱い、ポッコリお腹のおばちゃんは、思いますんですよ・・・
我が家は、エアコン無いけど・・・
これからの夏、温暖化で、こんな蒸し暑い夏になるのなら・・・
もう、買わないとアカンのかなぁ?

なぁ~んてね・・・
そうは思っても・・・
庭に出れば、もう、秋桜が、あっちこっちで、涼し気に、咲き始めているし
初秋のお花、名前分かんないけど、こんなピンクのお花も、咲き始めているので・・・

お花は、秋を、察知して咲いているから・・・
きっと・・・
この暑さも、お盆まで・・・

きっと・・・
嫌でも、直ぐに、涼しくなるんだから・・・

と・・・
今朝は、そんな事を思って、庭徘徊していましたんですが・・・
やっぱお花は、イイよねぇ~♡


ボォ~としてたら・・・
もう、雨が、ザァーザァー降って来ました。(ダメジャン!)

今日は、もうお盆が近いし・・・
明日は、母を、いつもの病院で、診て頂く日なので・・・
今日は、家の中の掃除や、お盆の準備をします。

で・・・
今朝も、早くから、なんやらかんやら遣りながら・・・
「キュウリのキュウちゃん」作っています。

ではでは・・・
今日も・・・
なんでもイイから遣ってみよう!

出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

お掃除しながら・・・
何か、断捨離出来る物探し、致します。

それにしても・・・
我が家って、要らない物が、次々とあって、おかしいでしょう?

でもね・・・
田舎って、置く所に困らないから、「いつか使う時があるかも・・・」って思って・・・
まずは、置いちゃう、とって置くのが定番なので・・・
何でも、物が多いんです。

今は、次世代に、それを引き継ぐことが出来ない時代だから・・・
迷惑を、出来るだけかけないように・・・
断捨離しなくちゃと・・・
一応、思っていますんですが・・・
「勿体ない」って気持ちが、なかなか捨てられない・・・

でもね・・・
昨日はね・・・
皮のバックとか、植木鉢とか、又捨てました。

「捨てよう!」と、思った時が、遣り時・・・
とにかく・・・
一日、一個だけでもイイから、捨てる事を、実行、あるのみで、遣っています。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかね、ダチョウになっちゃた…

2020-08-10 08:44:17 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日はね・・・
わたスの大好きな野草「節黒仙翁(フシグロセンノウ)」が、咲いているのを見つけ・・・
「やっぱ、イイ色だねぇ~♡」ってね・・・
暫し、見惚れましたんですが・・・
どう? 
オレンジ色でも、これは、「和の色」、「朱赤色」で・・・
野草の中で、こんな色のお花は、珍しい色で・・・
この均整のとれた5弁の花びら・・・
この輝きは、本当に、素敵だと・・・思いますんですよ、わたス・・・



そうそう・・・
わたス・・・
昨日も、午後から、庭に出て・・・
なにゃら、かんやらと・・・
草取りや、剪定を、手あたり次第に、遣りましたんですが・・・

ずーっと、剪定をしなアカンって、思っていた・・・
昨日UPした画像の・・・・
亡き父が作った鳥を・・・

わたス・・・
昨日・・・
「とにかく、どうなってもイイから、遣らなきゃ!」
ってね・・・
伸びた葉っぱや枝を切らないと、もう、どうにもならなくなるので・・・
これも、脚立を立てて・・・
剪定を始めたのですが・・・

わたス・・・
高所恐怖症なので・・・
けっこう・・・恐い・・・
しかも・・・
この鳥が居る所は、石垣の側で・・・
石垣の高さは、6m・・・いえ、いえ、もっと高いかも・・・

なので・・・
へっぴり腰で・・・(*´Д`)ハァ…
やったんだけど・・・

なんかね、ダチョウみたいになっちゃった・・・ ↓



果たして・・・
こんなんでも、父は、これを見て、喜んでくれてるかしらねぇ・・・ ハハハ・・・(´∀`)


さてさて・・・
今日のやまのうえは・・・
朝から晴れていますんで・・・

今朝は、敷物などを、洗いました。

本当は、カーテンも洗いたいけど・・・
それを遣っていたら、庭に出られなくなるので・・・
今日は・・・
また、小道脇の草取か・・・
それとも、草ボウボウの、裏庭の草取りと、サツキの剪定・・・
どちらかを、遣るつもりです・・・(たぶん…)

で・・・
その前に・・・
今日は、燃えるゴミ出しの日で・・・
市の指定ゴミ袋に、まだ、若干の余裕があるので・・・
何か、断捨離するものを探して・・・
目一杯入れ、2㎞先の、収集場所に、車でもって行きます。

あっ、そうだ!
明日は、ガラスも収集場所に出す日なので・・・
昔の陶器の小鉢も、少しは、断捨離しなくちゃ!

いつかは、捨てるんだから・・・
「勿体ない!」と思う心に、見切りをつけて・・・

今日は・・・
貴重な晴れの一日・・・↓




出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

で・・・
ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定したら…こうなっちゃった・・・

2020-08-09 09:34:58 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ・・・
昨夜も雨が降りまして・・・
今朝は、曇り空で・・・
朝霧も出て・・・
鬱蒼としていますんですが・・・
そんな薄暗い庭で・・・
「ホタルマツリ」が、目立っていたので、撮ってみました。↑
このお花、ホタルみたいだと・・・思うんだけど・・・どう?

なぁ~んてね・・・
わたス・・・
昔、このお花を、、道の駅みたいな所で、「ホタルマツリ」って書いてあったのを買ったので・・・
ずーっと、そうよんでいますんですが・・・
本当の名前は・・・
「ブロワリサ・ビスコーチ」って、言うらしいのですが・・・

わたス・・・
なにしろ、横文字に弱く、長らたしい名前は覚えられないので・・・
とにかく、このお花は、「ホタルマツリ」が、似合ってると、勝手にそう思っていますんで・・・
そこんとこ、名前が違っていても、どうぞ、アシカラズでございます。


そいでもって・・・

わたスね・・・
今年は、「レンゲショウマ」の周りを・・・
お花が咲く前に、綺麗に刈り込んだので・・・
毎日、側に行って、お花を見れるので、嬉しいです。↓



そう・・・
いつもの年だったら・・・
草とお花で、ボウボウで、「レンゲショウマ」の側には・・・
何か出そうで・・・(長いヤツ)
恐くって、側に行って、見る勇気が出なかったのですが・・・
今年は、本当に、「早く刈り込んで、良かった」と、自画自賛しています。

で・・・
自画自賛…では無いのですが・・・

わたス・・・
昨日は、午後から、夫と、庭に端にあるお墓を掃除して・・・
その後・・・
お墓に飾る「槙の木」を切る為に、脚立を持って来て・・・
夫に、枝を切り落として貰いましたんで・・・

お墓を綺麗にした後・・・
ついでに・・・
脚立を使って・・・
生前父が剪定していた植木の、上の方が、まだ、剪定出来ていなかったので・・・
やっと、剪定して、スッキリさせました。↓



↑一番上の段は、もっと上の方まであったのですが・・・
わたスでは、高過ぎて、剪定が出来ないので・・・
去年、夫に、上の方は切って貰い、5段目までにして、今、仕立て直ししています。


ほんでもって・・・
ずーっと、どうにかしないといけないと思っていた・・・
これも、父が仕立てていた植木なのですが・・・
それ・・・
2年前に・・・
鹿に、葉っぱを食べられてしまっていたけど・・・
葉っぱが復活し始めたので・・・

昨日・・・
ついでに・・・
思い切って・・・
・・・(*´Д`)ハァハァ 言いながら・・・
剪定したら・・・
こうなっちゃった・・・ ↓



どう? 鳥に・・・ 見える?

とにかく・・・
鹿に、ボロボロに食べられてるので・・・
口ばしだった所が、見当たらず・・・
それに、放たらかしていたので・・・
枝も枯れていて・・・
ど素人のわたスでは、どうしようもなかったけど・・・
まぁ、遣らんよりは、マシ・・・かも・・・(たぶん…)

ってね・・・
遣ってみましたんですが・・・
裏側は、なんかね・・・エビフライみたいです。(笑)



本当に・・・
両親が、植えた植木・・・
サツキやツツジも、いっぱいあって・・・
それ、いまだ、剪定していなので・・・
これから、チマチマ遣らなきゃアカンって、思っています。


それに・・・

これも、父が作っていた鳥なんだけど・・・
父が弱ってから、数年、放ってあったのを・・・
わたス、去年、初めて、剪定したまんまなので・・・
これも 早くやらなアカン・・・て、思って見ています。



そいでは・・・
今日は、午前中に、母をお風呂に入れて・・・
ストマの交換をして・・・
そいで・・・
時間が余ったら・・・
昨日取った、槙を、神棚や、お仏壇の中に、飾って・・・
お盆の前支度をして・・・

出来れば・・・
午後に・・・
雨が降らなかったら、また、剪定や、草取りをしようと思っています。

まぁ、口ほども、ぜんぜん出来ないけど・・・
わたスが遣らなきゃ、誰がやる・・・
遣らんよりはマシ・・・
遣ったら、遣っただけの事はある・・・

なんてね・・・
そう思って・・・

出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

今日も、遅い更新になりましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

アッ!
そうそう・・・
お礼を言うのを、忘れていました。ゴメンナサイ🙇

昨日・・・
お花を名前を教えて下さった「チロル」さん・・・
『コレオプシス』だったのですね。
やっと、スッキリしました。
今度は、忘れてもイイように、メモリました。
本当に、嬉しかったです。ありがとうございました。


人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁぁ・・・壊しちゃったよ・・・

2020-08-08 09:26:10 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ・・・
昨日も、一日中、雨だったけど・・・
今朝も、曇天で、薄暗くって、今にも降りそうな感じですが・・・

そんな薄暗い庭で・・・
雨の似合うお花、「秋海棠」が、可愛く咲いていましたんで、撮ってみました。↑
どう?秋海棠・・・
地味花だけど、お茶花に好まれるだけあって、シットリとした雰囲気漂わせて、涼し気でしょう?



で・・・
わたス・・・
名前って、人の名前も、お花の名前も、名前を、覚えるのが、とにかく苦手なのですが・・・
最近は、歳をとったので・・・
僅かに覚えた、その貴重な名前を、だんだんと、忘れてしまって・・・
それ、ぜんぜん思い出す事が出来なくなって・・・
そう言うお花が、いっぱいあって・・・(;´д`)トホホ…

わたス・・・
思うんですよ・・・

こんな風に、何でもかんでも、忘れて行くと・・・

きっと・・・
そのうちに・・・
自分の名前さえも、思い出せなくなる・・・かも・・・

でもね・・・
不思議な事に・・・
嫌だった事や、悲しかったことは、忘れないですよね・・・
わたスって、やっぱ、しつっこいんだよね・・・  アハハハ・・・(´∀`)


では・・・
わたス、そんな、しつっこい性格なので・・・
今日も、しつっこく、
家の前庭の、カサブランカも、もう終わりなので、UPしときます。↓





そうそう・・・
家の前・・・って言えば・・・
昨日は、一日雨だったけど・・・
午後からは、小降りになったので・・・
「今日遣ろう!」
ってね・・・
これも、ずーっと、気になっていた、二階のガラス拭きを・・・
家の前側と、裏側の、少しだけ、遣りましたんですが・・・

わたス・・・
背が低くて・・・って言うか、足が短いとも言うんだけど・・・(笑)
それで・・・
二階の窓拭きをする時は・・・
外の瓦の上に出る時は、これを踏み台にして、居ましたんですが・・・↓



昨日・・・
使っていたら・・・
なんかね、グラグラするので・・・
よくよく見たら、折れていて・・・

「あぁぁ・・・壊しちゃたよ・・・」

ってね・・・
本当に、暫し啞然・・・
ガッカリしました。

この椅子は・・・
昔々・・・
息子が小学生だった時の、夏休みの工作で、作った椅子でした。

とっても、大切にして、使っていたつもりだったのですが・・・
わたスの重みに耐えかねて・・・
とうとう・・・
壊れてしもうた・・・ (涙)

それで・・・
ジーッと、呆然と、見ていて・・・
フト・・・
「これは、椅子だったからイイのかも・・・」
って・・・
思いました。

わたス・・・
だんだんと、歳をとって行くけど・・・
わたスの重みで、息子が壊れることなんて、ないようにしなあかんなぁ~

ってね・・・
そんな事を、思い・・・

大切にしていた、息子の想い出の椅子だったけど・・・
これは、今が、断捨離の時期になったのかと悟って・・・
廃棄する事にしました。

だんだんと・・・
物は、出来るだけ、スリム化して・・・

これからは・・・
自分が居なくなっても、自然に還れる花だけを、楽しみながら・・・


出来る事を、出来る分だけ、頑張って・・・
この、辺ぴな、やまのうえ暮らししていきたいと、思っています。


さてさて・・・
今日は、雨かしら?
晴れたら、庭の続きをやりたいけど・・・
もう、冷蔵庫もカラッポなので・・・
買い物にも行かなきゃならないし・・・

世間は、今日から、又連休で・・・
お盆まで、続けて、お休み・・・とかって・・・
人が動けば、絶対、コロナウィルスも拡散する訳で・・・

今の所は、わたスの住む、岐阜県郡上市(ぐじょうし)では、感染者は出ていませんが・・・
岐阜県は、ここんとこ、感染者がうなぎ上りなので・・・
もう、時間の問題だと・・・
誰もが思っています。

92歳の母も心配ですが・・・
わたス達夫婦だって、もう歳だもんね・・・
感染したら、どうなっちゃうのかと・・・
ストマになった母の介護など、心配しています。

まぁね・・・・・・
心配したって、どうにでもなるものでも無し・・・

今日は、今日・・・
今日、生かせ背て貰えた事を、喜んで・・・
何でもイイから、遣ってみよう!
ですよねぇ~ (´∀`)

今日も、こんな拙いブログを・・・
最後まで見て下さって、本当に、嬉しかったです。
ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、ちょっと、ヤバかった・・・

2020-08-07 08:50:39 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、これと言ったお花はないので・・・
今朝も、新たなグラジオラスが咲いていたので、それを、撮ってみました。

どう?何の変哲も無い、ただのピンク色のお花だけど・・・
でも・・・
この子は、この子で、頑張って咲いてくれた・・・と、思えば・・・
けっこう、可愛くも見えて来る・・・はず・・・ (たぶん…)



ほんでもって・・・
「可愛いとしか、言いようがない・・・」
と言えば・・・

わたス・・・
今朝は・・・
昨日頑張った、サツキの剪定の所が、どんな感じになったのか、見たくて・・・
庭の端っこまで、行って見たのですが・・・

途中でね・・・
なんかね、小さな声が・・・ミャァ~ミャァ~聞こえたので・・・
振り返ったら・・・
華ちゃんが、わたスを見つけたらしく、追いかけて来るのが、見えまして・・・ ↓ ( ^ω^)・・・




待っていたら・・・
ずーっと・・・
ミャーミヤァ~鳴きながら、小走りして来まして・・・

「可愛い~ ^~^♡」

あの、シャー!!
って、威嚇していた、🐱ちゃん・・・
そんな華ちゃんと、今は、庭散歩・・・
まるで、夢のようです。 アハハハ・・・(´∀`)

それで・・・
帰りはね・・・

つかず離れずで・・・
わたスの前を、わたスの足並みにあわせて、家の方向に、歩いて行きますんですよ。


で・・・
華ちゃん、我慢できず・・・
「撫でてぇ~♡」と、寝転んで・・・
恍惚の、変顔↓・・・



こんな顔でも↑、可愛いと思ってしまう・・・
親バカな、おばちゃんなのであります。(ヤバイッ!)


そうそう・・・
ヤバイ・・・って言えば・・・

わたス・・・
昨日は、ちょいと、ヤバかった・・・です。

昨日は、午後から・・・
庭の端っこの所を、また綺麗にしようと思って・・・
今度はね・・・
夫が買ってくれた、電動の剪定カッター?を使って・・・
まずは、この父が作っていた、ヒバの剪定を、手の届く範囲だけ、遣って・・・↓




それから・・・
お盆までには、絶対、遣らなアカン・・・て思っていた・・・
お墓の前の石垣に植えてある、サツキの刈り込みを始めまして・・・↓




とにかく・・・
お墓の周りの、庭の東側の端っこだけは、綺麗にしようと思って・・・
あっちを遣ったり、こっちを遣ったり・・・
ドンドン、刈り込みました。↓




それでね・・・
お墓の回り、3方向を、玉石で囲った上にも、サツキが植えてあるので・・・
それも、刈り込んだり、外周の草刈りを、したりしたのですが・・・↓




それがねぇ・・・

わたス・・・
「とにかく、今日中に、ここだけは、今日中に、遣ろう!遣りきろう!」
ってね・・・
そう思って・・・
一気に、遣って・・・

もう、汗だくで・・・ (*´Д`)ハァハァ
途中で、けっこう、暑くて、辛かったんだけど・・・ (*´Д`)ハァハァ

でも・・・
もうちょっと、もぅちょッと・・・
だけだから・・・
と・・・

なんとか、遣りきった所で・・・
頭が・・・
クラクラ・・・
し始めて・・・

ヤバッ・・・

クラクラする頭の中に・・・
「そう言えば、昨日のニュースで70代の方が、お墓の側で、熱中症で亡くなったと、言っていたなぁ…」
と・・・
そんな事が、よぎって・・・

明日のニュースで・・・
「また今度は、60代のおばちゃんが、お墓の側で、亡くなった・・・」
と、報道・・・されるかも・・・

なんてね・・・
そんな事を、想像しながら・・・

「しょうがない…まだ早いけど…撤収しよう…」
って・・・
使っていた道具を、一輪車に載せて・・・
フラフラしながら・・・
途中で・・・
フワァ~と、倒れそうになり・・・・・
「ワァ~! こんな事で、迷惑かけちゃイカン・・・」
と、思い・・・

なんとか・・・
家に戻り・・・
水分補給しましたんですが・・・

冷蔵庫に、入りたいくらいだった・・・ アハハハ・・・(´∀`)

でも・・・
なかなか、汗が、引かないので・・・
お風呂に行って・・・
ぬるま湯で、シャワーしたら・・・
なんとか、回復・・・

で・・・
「ちょっとは、痩せたかな?」って思って・・・
鏡を見たら・・・
そっちの方が、タルンタルンで、余計に、ヤバかった・・・ (ダメジャン!)

アハハハ・・・(´∀`)


さてさて・・・
今朝はね・・・
やまのうえ、雲っていて・・・
7時半頃には、雨が降って来ましたんですが・・・

どうなんでしょうねぇ?
今日の天気は・・・

昨日の様に、晴れてくれたら、又、庭に出たいのですが・・・


もしも・・・
また、雨だったら・・・
家の中、断捨離兼ねて、お掃除でもしなければ…と思っています。

お掃除・・・
お掃除と言えば・・・
昨日の午前中は、母がデーサービスに行ったので・・・
母の部屋を、掃除していて・・・
「そうだ、母の作った、木目込み人形を、全部飾って遣ろうかな?」
と、思って・・・
まだ、箱に入れたまんまの木目込み人形を、出して・・・
まぁ、全部は、出しきれなかったけど・・・
テレビ台の、飾り棚の中と・・・
この棚の上のガラスケースの中に、ギュウギュウに、入れてみました。↓



それでね・・・
デーサービスから帰った母が、何か言うかと思ったけど・・・
今朝になっても、何も言わないんです。

わたス、意地悪いので・・・
なぁ~ンにも言わず・・・
知らん顔していますんですが・・・
母は、気付いていないのでしょうかねぇ・・・? 

それとも・・・
母も、けっこう、意地が悪いので・・・
気付かないふりをしているのかも・・・ 

まぁ、どんな形でも、イイんです。
老いた母の刺激になれば、それで良し・・・
嬉しいと思う、鬼娘であります。

そいでは・・・
おばちゃんは・・・
今から、何か・・・
何でもイイんで・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遣っても遣っても限がない・・・

2020-08-06 09:18:49 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝のやまのうえの温度は・・・
8時で、24℃・・・
そよ風も吹いて、けっこう、爽やかな、快適な朝です。

そんな中・・・
涼し気に咲く、八重咲のムクゲを見つけましたんですが・・・
どう? こんな撮り方で↑ ヒンヤリ感は、伝わるかしら?




そうそう・・・
庭のあっちこっちで咲いているお花って言えば・・・
昨日もUPした、この「ボルドー菊」ですが・・・↓



昨日・・・
コメントに・・・
「ゆかりん」さんが書いて下さった・・・(コメントありがとうございました)
「ボルドー菊」と、「忘れな草」の、ズバリどこが違いますか?
の、ご質問ですが・・・

そうですねぇ・・・
検索されても、お分かりにならなかった・・・と、言う事なので・・・
ズバリって、違いを、どうお伝えしたらイイのか、悩みますが・・・

「ボルドー菊」は、今の時期に咲くお花で・・・
「忘れな草」は、春に咲くお花です。

「ボルドー菊」は、花びらが多くて、500円玉よりも少し大きなお花が咲きますが・・・
「忘れな草」の花びらは5枚の、かなり小さなお花です。

あのぉ…
「ゆかりん」さん・・・
「忘れな草」って、書いて下さったけど・・・

「ボルドー菊」は、見た目、「都忘れ」に、似ていますが・・・
もしかしたら・・・
「忘れな草」って名前は、「都忘れ」って、書くつもりだった・・・なんて事は・・・ないですよね?

ちなみに・・・
「都忘れ」は、「ボルドー菊」と、似ていて、よく間違われるお花ですが・・・
「都忘れ」は、今の時期に咲くのでは無く、春の終わり頃から、梅雨の時期、夏の前に咲きます。
「都忘れ」のお花の形は、「ボルドー菊」と似ていますが、大きさは、1円玉~5円玉ぐらいが、定番です。

以上・・・
こんな説明で、分かってくださったかしらねぇ・・・?
すみません、上手く、違いをお伝え出来なくて・・・(詫)




わたス・・・
昨日も、庭のあっちこっちの、草取りをしましたんですが・・・

とにかく・・・
庭は、どこもかしこも、草ボウボウで、花柄もそのまま放たらかしなので・・・
遣っても遣っても限が無くて・・・
庭の端っこも、未だ、終わらず、こんな感じです。↓




もう、今日は、8月6日・・・
お盆までに、庭の草取は、ぜんぜん終わりそうもありません・・・
困ったものです・・・

家の中も・・・
遣らなきゃいけない事ばっかしです。

お花を飾っても・・・
暑くって、直ぐに咲き切ってしまうので・・・
昨日も、庭のお花を切って、娘のお花やら、仏様のお花など、活け直したり・・・↓




梅雨の長雨で、洗えなかった、大物のコタツ布団や、敷物なども・・・
毎日、少しづつ洗ったり・・・

今朝はね・・・
シーツなど、洗いまくりましたんですが・・・
まだ、カーテンなどは、全然洗っていなくって・・・
本当に、遣る事いっぱいあるんだけど・・・
わたス・・・
思うだけ・・・
口ばっかしで・・・
体が、全然・・・動かない・・・ (*´Д`)ハァハァ

やっぱりね・・・
歳なんだと、実感しています。


さてさて・・・
今日は、母が、デーサービスにお出かけしたので・・・
今から、まずは、母の部屋のお掃除いたします。

焦っても、どうにでもなるものでも無し・・・
遣っても、遣らなくても、お盆は遣ってくるけど・・・
でも・・・
ちょいと、黙って、ヒッソリしていれば、お盆なんて、即、過ぎ去っていくもんねっ!

まぁ・・・
そこそこで・・・
いつもの様に、開き直って・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこから手を付けたらイイのやら・・・

2020-08-05 09:20:45 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ・・・
今日も、暑くなりそうなので・・・
前庭で、今朝咲いていた、涼し気な色のグラジオラスを、貼り付けてみました。↑

グラジオラス・・・
本当に、いろんな色が、まさに、色々ありますが・・・
どう? 淡い黄緑色の一色咲のグラジオラス、シンプルで、これも、なかなかでしょう? (自画自賛)


なぁ~ンてね・・・
今朝も、早よから、おばちゃんは、・・・
庭に出て・・・
「今日は、どんなお花が、咲いたかなぁ?」
ってね・・・
グラジオラスを、楽しんでいましたんですが・・・↓



でもね・・・
やっぱりね・・・
今、一番目立つのは、真っ白な、大輪のユリ・・・
カサブランカ、なのよねぇ~♡ ↓



カサブランカ、香りがイイので・・・
おばちゃんは、ウットリしながら見惚れていますんですが・・・
虫にも、好かれて、いっぱい付いています。(笑)



そうそう・・・
いっぱいって言えば・・・
今ね、我が家の庭のあっちこっちに・・・
昔々から我が家にある「ボルドー菊」って言うか、「チョウセンヨメナ」っていうのか・・・
それが、いっぱい咲いていますんで・・
これは、我が家の庭の、夏の、定番の景色なので・・・
記録を兼ねて、貼り付けます。↓



それでね・・・
「ボルドー菊」って言えば・・・
チョット見た目は、「都忘れ」に似ているので・・・

昔・・・
わたスが、初めて、「都忘れ」を、買って来て、庭に植えていたら・・・
母がね・・・
「それは、ウチにある花が、やせ細ったやつだよ!」
って、バカにして、笑いましたんですよ。

わたスが、「違うよ、これは、都忘れって花だよ」って言っても、ぜんぜん信じなくて・・・ (*´Д`)ハァ…
(母は、そんな事は、忘れて、今は、お気に入りの花ですが・・・)
そんな「都忘れ」を・・・
昨日は・・・
草取りをしていて、見つけ、暫し見惚れました。



で・・・
その、草取ですが・・・
「どこから手を付けてイイのやら・・・」
ってね・・・
我が家の庭、草ボウボウで、凄い事になっていますんですが・・・

昨日は・・・
とにかく、暑かったので・・・
日陰の、庭の小高い所の、小道脇を、遣りましたんで・・・
その様子を、わたスのヤル気温存と、記録を兼ねって・・・
地味画像ですが、ここから、貼り付けます。

まずは・・・
この小道脇を、少し遣って・・・↓





それから・・・
この辺りの草取をしました。↓



↑これ、父は、宝船に仕立てたかったようですが・・・
鹿に、葉っぱを、ほぼ全部、食べられてしまって・・・
(我が家の庭は、鹿も、イノシシも、アナグマや、なんやらかんやら、来ます)
それで・・・
あまりにも、見すぼらしくなってしまったので・・・
生前、父は、諦めて、「もう、全部、切ってイイよ・・・」って、言いましたんですが・・・

わたス・・・
忙しくて、それどころじゃなくて・・・
放っていたら、去年あたりから、葉っぱが、少しづつ、復活して来たので・・・

昨日、それを見て・・・
「よぉ~し!わたスが、父の代わりに、宝船に、挑戦して見よっかなぁ~」
ってね・・・
いきなり、無謀な挑戦を、始めてみました。

少し、小さめに仕立てて見ようと思って・・・
思い切って、二段目の両脇の枝を切ってみましたんですが・・・
なんかね・・・
ド素人のわたスでは、宝船は、船出する前に、沈没しそうな感じです。↓ アハハハ・・・(´∀`)




それでね・・・

庭の端っこの傾斜地に、取った草などを捨てているのですが・・・
そこは、タケノコが、出ていたのを、放っていたら、竹になってしまっていて・・・
庭の端っこを、薄暗くしているので・・・
夫に、切って欲しいと頼んでしたけど・・・
夫は、腰が痛いので、もう、頼めそうも無いので・・・

わたス・・・
昨日は、奮起して、ノコギリで、ガリガリと、切って、倒しました。

今年育った若竹は、まだまだ、いっぱいありますんですが・・・
わたス・・・
やっとのことで、4本だけ倒したら・・・
もう、汗だくで・・・ (*´Д`)ハァハァ・・・
クラクラして・・・
中断・・・

なので・・・
庭の端っこは、ぜんぜん綺麗にならず・・・

いつになったら、綺麗な庭になるのやら・・・
困ったものです。

ではでは・・・
今日も、暑くなりそうなので・・・
日陰の、昨日の続きを、遣ろうかと・・・思います。

まさか、全部は出来ないけど・・・
せめて・・・
今年こそは・・・
楓の下の、この「レンゲショウマ」の周りだけは、なんとか、綺麗にしようと、思います。↓




いつかはきっと・・・
綺麗な庭に・・・

それを、目標にして・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり君はユリの王様だねっ!

2020-08-04 10:04:19 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの我が家でも・・・
今朝、ようやく、カサブランカが咲きました。

で・・・
おばちゃんは・・・
甘ぁ~い香りにウットリしながら・・・
真っ白な、大輪のユリを見て・・・
思いますんですよ・・・

「やっぱり君はユリの王様だねっ!」

カサブランカ・・・
多種多彩なユリの中で・・・
こんなにも豪華で・・・
気品あふれるユリは・・・
今んとこ、他にはないと・・・思うんだけど・・・
ねっ、どう? そんな風に思うんだけど・・・


なぁ~ンてね・・・
やまのうえは、お花ぐらいしか、華やかな物なんて、なぁ~んにも、無いので・・・

お花はね・・・
どんなお花でも、華やかに、見えますんですよ。


そうそう・・・
鉢植え・・・

わたスが以前働いていたスーパーで・・・
たまたま入荷されていたアロエが、ちょっと、カニの爪みたいな葉っぱだったんで・・・
つい、買ってしまったのですが・・・
それが、また、今年は、蕾が育って・・・
ここんとこ、咲き出しましたんで、これも、記録を兼ねて、UPしときます。↓



アロエの花・・・
暖か地方だったら、それ、普通に、外で、雑草の如く咲いていますが・・・
我が家は、冬は、寒いやまのうえなので・・・
アロエは、鉢植えにして、冬越しは、家の中に入れないと、凍み腐ってしまいます。
なので・・・
やまのうえで咲く姿は、珍しくて・・・
しかも、南国っぽくて・・・
わたス、ハイビスカスと同じ様に、アロエのお花も、けっこう嬉しく見てます。ハイ・・・(´∀`)


さてさて・・・
わたス・・・
昨日は、午前中は、買い物や、振り込みや・・・
なんやらかんやらで、終わってしまい・・・

午後からは・・・
また、雨も時々降って、天候不順だったので・・・

「よぉ~し!今日、遣ろう!」

ってね、奮起して・・・
ずーっと、「遣らなあかん、遣らなアカン・・・」と、気になっていたけど・・・
面倒で、ヤル気になれなかった、仏壇の磨きものを・・・
遣りましたぁ~!(パチパチ👏)

それでね・・・
画像は無いんだけど・・・
わたス・・・
初めて、「ピカール」と言う、水に漬けるタイプの薬剤を使って、遣ってみたのですが・・・
今までは、ドロドロした薬剤を付けて、ゴシゴシ磨いていたけど・・・
液剤に漬けるタイプは、それよりも、簡単に、早く綺麗になって、助かりました。

でも・・・
けっこう、腰に来て・・・
今朝も、痛い、痛い・・・(*´Д`)

で・・・
腰が痛いと言えば・・・
夫もね、腰が痛くって、我慢していたけど・・・
昨日、やっと、やっと、病院に行きましたんですが・・・

なんかねぇ・・・
脊髄が、ヤバイらしい・・・
まぁ、老化なんだろうけど・・・
整形外科の先生が、MRIを診て「こんな人は、見たことがない・・・」って、言ったとか・・・(笑)
とにかく・・・
痛み止めとか、血液サラサラの薬や、湿布を貰って来て・・・
「今度、大学病院の専門の先生が、来院される日に、来て下さい。」
と・・・
今後の治療や、手術等は・・・
それまで・・・って、事に、なったらしいです。
・・・・・
それを聞いて・・・
妻曰く「だから、早く、病院に行ったら?って、言ったのに・・・」
夫曰く「早く行ったって、なぁ~んにも、変わらん!」
妻曰く「ふぅ~ン・・・お父さん、これから、動けなくなるかもしれんから、もう、色んな物、買わないで、今のうちに、処分してよね。」
夫曰く「もう、だいぶん、処分してるだろう!」

夫の病状も、心配ですが・・・
夫の私物、大量の私物の断捨離が、気になる妻であります。 アハハハ・・・(´∀`)

だってね・・・
夫、車だって、まだ、一人にしては、多いと思うんですよ・・・
ユニック、ダンプ、軽トラ、ジムニー、それに、お出掛け用の乗用車・・・
ユンボだって、2台・・・ (たぶん…)
わたスでは、訳の分かんない機械、いっぱいある・・・
「どうするのよぉ~!」
ってね・・・
思いますんですよ・・・ (*´Д`)

いづれにしても・・・
心配したって・・・
なるようにしかならないけど・・・
困ったものですぅ・・・

では・・・
心配していても、どうにかなるものでも無いので・・・

わたスも・・・
動けるうちに・・・

出来る事を、出来るだけ、頑張んべー!
で・・・
ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色の夏水仙も、咲きました♪

2020-08-03 08:43:54 | ガーデニング
人気ブログランキング

夏ですねぇ・・・
ピンク色の、夏水仙も、咲きました。↑



やっぱ、夏ですねぇ・・・

わたス・・・
昨夜はアンマシ寝られなくって・・・
3時頃起きて・・・
リビングのソファーで、ゴロゴロしていて・・・
今朝は、早めに、朝支度を終えたら、5時半頃で・・・
それから・・・
庭に出て、マッタリしていましたんですが・・・

庭をを見渡せば・・・
昨日は、咲いていなかった、蕾のグラジオラスが・・・
庭のあっちこっちで・・・
もう、けっこう上の方まで、咲いていて・・・
なんかね・・・
一気に咲いて、終わってしまいそうな感じです。

今朝はね・・・
曇っていて、雨が、今にも降りそうで・・・
ちょいと、肌寒くて・・・
やまのうえは、秋の気配を感じる・・・
なぁ~ンて、言ったら、言い過ぎかしら?(笑)




やまのうえは・・・
8月に入ると・・・
昼間は、うだるように暑くても・・・
朝晩は、ひんやりする日もあって・・・

毎年の事ですが・・・
「あぁぁ・・・また、雪が降るようになるんだぁ・・・」と・・・
冬を、意識するようになります。



さてさて・・・
今朝はね、早く起きたので・・・
朝支度も、そこそこ済ませて・・・
今日は、燃えるゴミ出しの日なので・・・
夫に軽トラを借りて、2㎞先まで、出して来たし・・・
なんとか、ブログの更新も、終え・・・
って・・・
そろそろ終わろうかと、思ったら・・・

それから書いた記事が・・・
全部、消えたぁ・・・

なんでぇ?

意味分かんない・・・

ブログが、ぜんぜん、UPできません・・・

とにかく・・・
なんども、遣っていますんですが・・・
更新が変でも、ゴメンナサイです。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、お花は晴れがイイよね~♪

2020-08-02 09:13:54 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ・・・
昨日は、テッカテカに晴れまして・・・
やっぱ、お花は、晴れがイイよね~
ってね・・・
ちょいと、ウキウキしながら、庭のお花を、撮ってみましたんですが・・・
どう?日差しを浴びた、グラジオラス、可愛さ倍増だと思わない?↓ (自画自賛´∀`)




なぁ~んてね・・・
わたス・・・
そんな風に、こじつけて・・・
いっつも、いっつも、同じような色のグラジオラスを、こんな風に、撮って、UPしているんですが・・・

でもね・・・
それ、よくよく見れば・・・
花びらの大きさとか、ヒラヒラとか、色合いとか、咲く時期とかが・・・
それぞれ微妙に、違っているんで・・・
わたス、ついつい同じようなお花を、UPしてしまうのです・・・

それにしても・・・
グラジオラスも、種類多きお花ですよね。
なので・・・
ちょいと、どんだけあるのかと、ネットで見たら・・・
原種が300種ほどで、品種改良されたものは、2000種以上・・・とか、書いてあって・・・

「ヒェ~!凄~い!」

ってね・・・
ビックリポン!しましたんですが・・・

出来ればね・・・
そんなお花を、一堂に会して、見てみたいと・・・
思う・・・
おばちゃんであります。(夢)


で・・・
わたス・・・
我が家のグラジオラスは・・・
昔々から咲いているお花と・・・
ほぼ処分品で買った球根とを・・・
どこでもイイから、咲いてくれたらそれでイイ・・・ってね・・・
そう思って・・・
庭や、家の周りの、あっちこっちに、ハチャメチャに、植えているのですが・・・


やっぱりね・・・
支柱なんて、まったくしていないので・・・
昨日も、バッタ、バッタと、倒れていまして・・・

見てたら・・・
なんかね、それ、せつなくなったので・・・
夕方、母を、美容院に、迎えに行って、帰ってから・・・
倒れたお花を、飾ろうと思って・・・
まぁ、全部は、切れんかったけど・・・
切り花にして・・・

切ったお花を、玄関や、リビングや・・・
娘の花に、飾ってみましたんですが・・・↓



それがねぇ・・・
切り花にしたグラジオラスの花の中に・・・
小さな、小さな、虫(アリ?)が居て・・・
それ、外で、トントン払ったけど・・・
活けてからも、大騒ぎして、出て来るので・・・
わたス・・・
取るのが、メチャクチャ大変で・・・ (*´Д`)ハァ…

夕方、時間がないのに・・・
アセアセしてしまいました。

そうなの・・・
お花ってね・・・
外で咲いているのは、パット見た👀、とっても綺麗なんだけど・・・

綺麗な、お花ほど、虫が、いっぱい付いていますんですよね。

で・・・
おばちゃんは、思いますんですよ・・・

自然界・・・
人間も、お花も・・・
綺麗だったら、虫が付く・・・

と・・・ 

まぁ、そんな事は、わたスには、まったく、縁の無い話ですけどねっ・・・ アハハハ・・・(´∀`)


さてさて・・・
わたス、昨日はね・・・
結局、午前中は、母をお風呂に入れて、その後、ストマの交換などなどして・・・
昼食を、済ませ・・・
母を少し休ませてから・・・
母の希望通りに、母のかかりつけの美容に電話をしたら・・・
「今、誰も居ないから、貸し切りだよ」って、言って下さったので・・・
10㎞以上離れた美容院に連れて行き・・・
母の髪を、短くして、パーマをかけて下さるようにお願いして・・・
わたスは、買い物に行き・・・
一旦、家に帰り・・・
母が、終わる頃の時間に、また、お迎えに行って、家に戻ったら・・・
午後は、ほぼ、それだけで、終わってしまいました。

昨日はね・・・
梅雨が上がって・・・
一日、久しぶりの晴れ間だったので・・・
朝は、やっと、コタツ布団を洗って干したりして・・・
わたス、ヤル気満々だったけど・・・

ぜんぜん、まったく、なぁ~んにも、出来んかった・・・ (*´Д`)ガッカリ…

それで・・・
今日こそは、遣るゾー!
って、思ったんだけど・・・
昨夜から・・・
腰が痛くって・・・
非常事態でございます。(大袈裟)

天気もね・・・
今んとこ、曇っていて・・・
敷物など、大きな洗いたい物が、いっぱあるのに・・・
ぜんぜん、ダメジャン!で、ございます。

そうそう・・・
非常事態・・・っていえば・・・
コロナウィルス、岐阜県も、毎日、感染者が増えて・・・
まさに、非常事態です。

本当に・・・
どうなるのでしょうねぇ・・・

なんで、国は、非常事態宣言を、出さないのでしょうかねぇ・・・

GO TO・・・って、いったいどこへ行けと言うの?
withコロナ・・・って、コロナと一緒に、どうやって、暮らすの?

そもそも・・・
なんで、日本語で、言わんのかなぁ?

「自分の命は、自分で守れ」って事なのかしら?

わたスの出来る、最大の事は・・・
ただ一つ・・・
NOT GO TO
外出を、出来るだけ、自粛して・・・
やまのうえで、ヒッソリ暮らす事・・・

今は・・・
こんなドへき地暮らしで、良かったかも・・・って・・・
微かに、思っている・・・
都会の良さを知らない、おばちゃんであります。ハイ・・・

ではでは・・・
腰が痛いけど・・・
自分の好きな事をすれば、きっと、それ、まぎれるので・・・
今から、チョトだけでも、庭に出て・・・
草取りやら、なんやらかんやら、遣ってみます。

出来る事を、出来る分だけ、出来る時に、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする