たのしいラジコン日記

現在飛ばしているラジコンとその他の日記

一年ぶりの飛行です

2022年03月21日 | ka-8
月に2~3回は飛ばしに
行きますが。
去年はコロナの影響もあり一度も行かず
さすがにもう我慢できず
今日、1年ぶりに飛行場に来ました。


いつもの顔ぶれ
趣味仲間に会えて何か嬉しです。
皆さん元気でホットします。(会話にも花が咲きます)
結構コロナ禍でも皆さん
飛ばしに来ていたようです。


今日は、飛ばし慣れている
ka8を持参しました。
2回目飛行でサーマルをゲット
ダウンをいれて高度を下げるくらい
あまりにも強いサーマルに遭遇
20~30分程飛ばしていました。(首が痛い)


y氏は50㏄のパイパーカブを持参
優雅に飛行していました。


h氏のスタント機
着陸時、脚が出ないと大騒ぎ
隣の牧草地に胴体着陸です。
なんとか破損を免れましたが
原因はスイッチにいろんなミキシングを
掛けていたための操作ミス。
ヒューマンエラーでした。



元気よく成長しています

2022年01月23日 | 家の魚たち
孵化してから約3か月
体長も大きいもので約10mmくらいまで
成長しました。
今まで、1匹死にましたが
その他は元気に泳ぎ回っています


すでに乳離れして
親と同じハンバーグの
塊を集団で突いて食べます。

餌やり時間になると
集団で水面近くに寄ってきます。
かわいいです


親はハンバーグの塊を
子供から取ったりはしません
子供の食べ残しを後で
食べています。

本当に子育てをする魚ですね。
見ていてほほえましいかぎりです。 

そろそろ乳離れ?

2021年12月31日 | 家の魚たち
孵化から約3週間、
目、口、背ビレが判別できます。
小さいながらも
魚らしい形になってきました


今まで親から
離れまいと一生懸命に
泳いでましたが、
親から離れて泳ぐ
時間も長くなり
泳ぎを楽しんでいるようです


乳離れか。
親から離れ、餌を探しに泳ぐ稚魚
も現れだしました。
未体験ゾーン
これからどうなるやら。





子育て最長を記録。

2021年12月23日 | 家の魚たち
今まで、卵が孵化して
ディスカスミルク食べるため
親にまとわり付くところまでは
上手くいっていたのですが
どうしてもその先、1日~2日で
全滅していました

 原因不明です。


今回は、
親にまとわり付くようになり
6日目です。
日数的には最長です。
少し大きくなりました。


親からはぐれまいと
一生懸命
後を追いかけます。
見ていて飽きないです。

これからどこまで育つか楽しみです。

ようやく戻ってきました!

2021年10月19日 | 愛車
走行距離 約2500㎞にて
エアコンのガスが抜けたようで、
全くエアコンが効かなくなりました。

ディーラーに見てもらっても原因が分からず
ガスを入れ再度様子を見る事に!



そして、今度はメーターにアイサイト不具合の
サインが点灯、すぐディーラーで検査するように
指示がでました。(この問題、ユーチューブでも投稿されています) 

検査の結果、ハンドルのタッチセンサーに問題があるとの事
走ることには問題なく、しかし
スバルが売りのアイサイトが全く機能しないようで問題です。

修理に約1か月程かかるとの事で
その間、代車(インプレッサ)を用意して頂きました。




そして先日やっと戻ってきました。
ディーラーの説明では

エアコンの不具合は
ガスを調節するバルブが原因でガスの漏れが
あったとの事でバルブを交換。

アイサイトの不具合は
ハンドルのタッチセンサーが熱による
不具合が原因でこちらも
ハンドルごと対策品に交換

今回の一件で思うことは
最近の車は、センサー類の電子機器が
多く搭載されています、

レベル4の高度自動運転車の開発など
聞かれますが、相当難しいでしょうね

命を電子機器に預けるのと同じ
走行中に不具合が発生すると
大事故につながります。

電子機器が100%保証されない限り
全自動運転車なんて怖くて乗れません。

自動車はハンドルを握り運転してこそ
楽しい乗り物ですから          


車の走行距離が!

2021年10月19日 | その他
仕事で使用しているホンダの軽自動車ライフです。

先日、走行中に走行距離メーターに目をやると
あと1㎞でなんと7のぞろ目になるでは
ありませんか、
これは珍しい!
記念とばかりに、
走りながら7が揃うのを待って撮影。

あとどのくらい走ってくれるでしょうか
中古ですがよく走ってくれる車です。

とっても便利な計器!

2021年08月17日 | 愛車
我が家にきて4か月,まだ2000キロも走っていません。
遠方にドライブでもしたいのですが
このコロナ禍で
今は、ドライブは控えています。



私の一番気に入っているメーター表示パネル!

メーターに少し影などをつけ、一見すると従来の
アナログメーターの様にみえますが
実は液晶表示のメーターです、
なかなかの表示方法です。



この液晶表示メーター
地図表示に切り替える事が出来ます。
前方を見ながらの、目線を最小限移動のため
これがまたとっても見やすく便利。

待ち望んていたメーター
よく作ってくれました。

非常に気に入っています。



様子がへんです!

2021年08月15日 | 家の魚たち
雌の体に稚魚がまとわりついて3日後のこと
様子がへんです

いつの間にか、雌にまとわりついていた稚魚が
一匹残らずありません

親からはぐれ水槽の中を
漂っているのか、よ~く見ても
見当たりません。


食べている現場を見ていないのですが
恐らく雄のディスカスが
食べてしまったかもしりません

ガッカリです

プレコも協力したのですが
元に戻しました。

次回に期待しましょう。




何かいるぞ!

2021年08月14日 | 家の魚たち
奥にいるのがロイヤルブルーディスカス雌です。
手前がピジョンプラットディスカス雄。

雌の表面に何か白い点々物があります
病気にでもなったのか?

よ~く見ると、今まで、切株に団子状の塊になっていた
孵化した稚魚が 雌の体にまとわり付いています。


20匹ほどの稚魚が雌の表面で泳いでいます。
雌の表面をしきりにかじっているように見えます。

これが俗に言う(ディスカルミルク)

雌が移動すると、表面から離れまいと
一生懸命泳いでします。

親から離れて泳ごうとすると
すぐに追いかけ、口に含み
元に戻します。

本当に子供を育てる魚、ディスカス
初めて見る光景。ほほえましいです。

これで育ってくれれば良いのですが。



なんと水槽を新しくした途端 !

2021年08月10日 | 家の魚たち
新しい水槽にして約3日後くらいから
お互いに向き合って挨拶をする仕草を頻繁に
するようになりました。

産卵か!

それから約1週間後に中央切株に
卵を産み付けていました。


今まで、このペアは産卵までで、途中で卵を食べてしまい
孵化まで一度もいったことがありません。

今回も、いつの間にか産み付けた卵がなくなっていたので
諦めていましたが、親が切り株からなかなか
離れないのでよ~くみると
卵から孵った稚魚か団子状の塊になり
付いているのを発見、


子育てに集中できるように
同居しているプレコさんには
少しの間、狭いところで我慢して頂いて
柵をして別居させます。

はたして大きく育てられるか楽しみです。

大変な事に、水漏れが !

2021年08月08日 | 家の魚たち
熱帯魚の水槽も水替えが必要です。
水がきれいでも、魚の出す糞や、食べかす
などから、水質も中性から酸性に変化していき
3週間に一度、水槽の半分ほどの水替えが必要になってきます。
 
水替えが済んで3日経ったある日、いつもと違って
水位がはやく下がっていることに気が付き調べてみると
 水槽の後ろから水が漏れているのが発覚、床のカーペットも
濡れているではありませんか。これは一大事!。



水を抜き、魚を仮水槽に移動させ
修理できるか、水槽を点検して見る事に



約20年使用してきた水槽です。
ガラスの角に施されているコーキング材も
痩せてきています。
動画サイトで水槽の修理方法をみて、
トライしましたが、漏れは収まらず
結局、新しい水槽を発注。



新しい水槽が来るまでの1週間
一つ空いていた衣装ケースが
魚たちの仮住まいとなります。
リビングルームもてんやわんやです。


新しい水槽を機に底に敷きつめている砂利も
新しく交換、コケむしていた岩もきれいにし
見違えるようになりコケ問題も解決しました。

 魚たちも気持ちよさそうに泳いでいます。






新車がやっと来た!

2021年05月25日 | 愛車
今まで乗っていたレガシィの車検が切れる3日前に
納車となりました。
只今、車載半導体不足で
各メーカー新車の納車が遅れているようで
心配していましたが。
滑り込みセーフ! 良かったです。



今回、ワゴンタイプのレボォーグです。
我慢をして2代目レボォーグの登場を
首を長くして待っていましたが
待った甲斐がありました。



このメーター表示、液晶表示です。気に入りました。
また、この表示を切り替えてナビ地図を
表示できるようにもできます。
私が思っていた表示パネルを
作ってくれて大満足です。


室内の質感も申し分なし!
新しい機能満載で
まだ、十分に使い切っていません。
機能がありすぎて前に乗っていたレガシィ
から比べると浦島太郎状態です。

車は日々進歩していますね、驚くばかりです。
当分の間は、エンジン慣らしのため
穏やかな運転となります。

一番上のクラスは、
可変ダンパーを備えたクラスが
ありますが、そこまで究極な走り
をしないため、私はこのミドルクラスで十分です。

ラジコン機も積みやすくなります。




ほんとによく走ってくれました。

2021年04月25日 | 愛車
3世代4WDスバルレガシーRS B4 2000ccノンターボエンジンです。
平成14年4月に購入、17年間よく走ってくれました。

ビルシュタイン製倒立式ダンパーと
MOMO製のステアリングホイールが標準装備の
スポーティーな仕様となっています。



初めて乗った時
高速での直進性が非常に安定していて
長距離を乗ってもストレスを感じさせない印象が
今も強く残っています。
私好みの車です。(自分の体形にピッタリ合ったスーツのよう)



走行距離は36万キロに達しようとしています。
ここまで走るとさすがいろんな所にガタがきますが
でも室内はキシミ音は全くありません
エンジンも非常に調子よくまわってくれます


大きな工事として
24万キロ位で前輪左ダンパーが効かなくなり4本交換。
タイミングベルト3回交換(10万キロ毎に交換指示)
ブレーキパッドは1回交換、
エンジンのタイミングベルトシャフトのOリングを1回交換
前輪等速ジョイント部のカバー交換
くらいです。

ATミッションの不具合は全くありません。




屋根だけが半年前位から急に艶がなくなりだし
一部に塗装の剥がれが出てきました。
(日焼け肌の皮がはがれる様にきれいに剥がれます)
車体も錆は全くありません。



樹脂部にも傷みが発生してきたため
今年の車検を機に
思い切って買換える事に、

それにしても
本当によく走ってくれた
優秀な車でした。












アナログからデジタルへ

2021年03月15日 | 我が家の家電事情
ソニーが初めて出した民生用デジタルカメラです。
それまではアナログ信号でテープに記録していましたが
デジタル信号で記録する事で
ノイズがなくなり非常に安定したシャープな画質になり
こんなに綺麗なビデオがとれるのかと
驚いたものでした。

1995年は民生ビデオカメラにとっては
デジタル元年、画期的な出来事でした。
この年はナショナルからも出しています。



この時代、ビデオ愛好家にとっては
撮ったビデオをいかに画質を落とさずに
編集をするかが問題でした。
アナログ編集の場合、撮ったテープを
ダビングしてゆく方法で編集をします。
この回数が多いほど、出来上がりの
画質が悪くなり
満足のいく作品が出来ませんでした。

今は当たり前となっていますが
デジタル信号になってパソコン上で
編集が可能となり
テロップを挿入したり
場面展開時のオーバラップなど
画質を全く落とさずに編集が出来る様に
なりました。
当時は、パソコンも今ほど性能も高くないため
0.5秒の場面転換の編集でも出力処理に時間が
かかり、又ビデオ編集ソフトも非常に高価でした。
それでも画質を落とさずに編集できたことは
画期的な出来事でした。

こなれたビデオ編集パソコンが出てくるまで
デジタルで記録を撮っておこうと
思い切って買ったビデオカメラです。

珍しいサーボモーター!

2021年02月06日 | ラジコン
これは、ラジコン機の舵を動かす
サーボモーターです。
小さいサーボモーターもあり、
小型飛行機にも
容易にセッテング出来る様になりました。

両者の性能は
トルクは同じくらい
回転スピードは小さい方が早いです。

サーボモーターも進歩しました。





某模型店で7年前に中古で購入した古い
双葉電子製サーボモーターです。
ホーンの動きがリニア!
非常に珍しいサーボモーター(約30年前頃発売されていた)
今でも問題なく十分使用できます。



ホーンの動きが一定のため
ワンサーボで両エルロンを
動かすのにもってこいの
サーボです。



しかし、
構造上溝に埃が入りやすく
ニュートラルが甘い
という難点があります。



このサーボを最後に
リニアタイプのサーボモーター
は見かけた事がありません。
 

 メイドインジャパンのプリントがまぶしいです。