たのしいラジコン日記

現在飛ばしているラジコンとその他の日記

形の不思議

2009年09月12日 | ラジコン
 ラジコン飛行機からジャンボ旅客機まで翼の断面はこの様に上が大きく湾曲した流線型をしています、これが空気中を進むと揚力が発生し飛ぶことができます。難しい理論はさておき不思議ですね。これは最近製作している自作機に使っている翼型です。いろんな形状がありどのような形状を使うかで飛行性能も変ってきます。


 自作機を製作するときに参考にしている本ですが、英語を苦手とする私にとってはほとんど読んでいません。まさにネコに小判状態です、トホホ…。
20数年前、東京神田の古本屋で買いました。


 形状による特性曲線が数多くのっていますので、これだけを参考にしています。左が迎え角による揚力係数で、右は抗力係数を表しています。翼型NACA2412のものです。この曲線の形状によって飛行特性も変ってきます。設計の出発点ですね。