10年以上使っていたカメラです。
ついに寿命が来たか、電池を入れ替えても
全く作動しなくなり思い切って買え替える事に。
処分する前に、いったい中はどうなっているのか
分解してみることに。
メイン基板と右はSDカードを入れるポケットです。
意外と各部品は、はめ込み方式で組み立てられ
ねじの使用が少ないです。
レンズ部です、レンズ3枚中この1枚が固定されていません
2か所にコイルが見えます。
この裏側にも巻かれたコイルが2か所あり
磁石が2個あります。
おそらくカメラの手振れを検知して補正の信号を
コイルに送りレンズを動かしているのでしょう。
右のモーターは広角撮影から望遠撮影に切りかえる時に
2枚のレンズを動かします。
上記レンズの前にこの固定されたレンズ
がセットされています。
上に見えるモーターらしき物
これは光量を調整する絞り羽を
動かすモーターのようです。
レンズから入ってきた画像を電気信号に
変換するCCD部です。
初めてみる実物です。
各部品、精密に良く作られています。
ついに寿命が来たか、電池を入れ替えても
全く作動しなくなり思い切って買え替える事に。
処分する前に、いったい中はどうなっているのか
分解してみることに。
メイン基板と右はSDカードを入れるポケットです。
意外と各部品は、はめ込み方式で組み立てられ
ねじの使用が少ないです。
レンズ部です、レンズ3枚中この1枚が固定されていません
2か所にコイルが見えます。
この裏側にも巻かれたコイルが2か所あり
磁石が2個あります。
おそらくカメラの手振れを検知して補正の信号を
コイルに送りレンズを動かしているのでしょう。
右のモーターは広角撮影から望遠撮影に切りかえる時に
2枚のレンズを動かします。
上記レンズの前にこの固定されたレンズ
がセットされています。
上に見えるモーターらしき物
これは光量を調整する絞り羽を
動かすモーターのようです。
レンズから入ってきた画像を電気信号に
変換するCCD部です。
初めてみる実物です。
各部品、精密に良く作られています。