サーマル工房のスケールキットは
必ずエアーブレーキが装備されているのですが
珍しくライハーのキットは
装備されていません。
エアーブレーキ=スポイラーとも言いますが
ちょっと面白くないです。
そこでレーンシュペルバーを参考に
翼にスポイラーを追加工します。
レーンシュペルバーの翼厚とくらべても
薄いです。でも何とか追加工はできそうです。
スポイラーを作動させるモーターも胴体に何とか
設置できそうなので
スポイラーの製作にとりかかります。
まず初めに、エルロンサーボのコードを通す
空いていた穴を塞ぎます。
それからスポイラーを動かすワイヤーチューブを
配置しスポイラーの板が収まる枠を作ります。
スポイラーに干渉しない位置に
再びコードを通す穴を加工してコードを
通して上面をプランクします。
くれぐれもコードが抜けないように!
後から通すとなると
非常に大変です。
スポイラーの板の動き具合を確認して
スムーズに動くように板を
修正していきます。
実機ではスポイラーは外翼にあるようですが
追加工が難しくなってくるため
内翼にしました。
ブレーキの効きがどの程度なのか楽しみです。
インターネットで実機ライハーを
検索しても出てこないので困っています。
必ずエアーブレーキが装備されているのですが
珍しくライハーのキットは
装備されていません。
エアーブレーキ=スポイラーとも言いますが
ちょっと面白くないです。
そこでレーンシュペルバーを参考に
翼にスポイラーを追加工します。
レーンシュペルバーの翼厚とくらべても
薄いです。でも何とか追加工はできそうです。
スポイラーを作動させるモーターも胴体に何とか
設置できそうなので
スポイラーの製作にとりかかります。
まず初めに、エルロンサーボのコードを通す
空いていた穴を塞ぎます。
それからスポイラーを動かすワイヤーチューブを
配置しスポイラーの板が収まる枠を作ります。
スポイラーに干渉しない位置に
再びコードを通す穴を加工してコードを
通して上面をプランクします。
くれぐれもコードが抜けないように!
後から通すとなると
非常に大変です。
スポイラーの板の動き具合を確認して
スムーズに動くように板を
修正していきます。
実機ではスポイラーは外翼にあるようですが
追加工が難しくなってくるため
内翼にしました。
ブレーキの効きがどの程度なのか楽しみです。
インターネットで実機ライハーを
検索しても出てこないので困っています。