りんごジャム~~ 2013年11月29日 11時52分20秒 | 日記 食べ物が続くなぁ・・・ 活動量が減った証拠だ・・・ 度々作るのですが、今回はちゃんとシナモンを入れてみました。 レモン汁を入れるというのも聞いたことあるのですが、面倒で いつもリンゴだけじっくり煮てます。 でも、最近は煮ている途中で、サイコロに切ったリンゴを加えて 食感を楽しんでます。どっかで買ってきたジャムの真似をして・・・ バナナも安いし、好きなんですけど、なんか応用料理ないかな・・・?
ヨーグルト漬け 2013年11月28日 10時42分35秒 | 日記 ぬか漬けの代わりになる、って聞いたからやってみたけど、う~ん・・・ お醤油をポチっとつけて食べろ、って言うからやってみたけど、う~ん・・・ ぬか漬けは好きで、ぬか床も何回も作ってるけど、手入れが面倒で、 もって数年だったな~ ここ何年も漬けてないので、ヨーグルトを試してみたけど「 ? 」 です。 冷蔵庫の番人・・・かわいいでしょ?
かきのもと 2013年11月26日 15時25分13秒 | 日記 こちらの特産をまたひとつご紹介します。「 かきのもと 」 といいますが、長岡など中越地方では「 おもいのほか 」といい、上越地方や 佐渡では食さないそうです。 また、山形県では「 もってのほか 」というそうです。 菊の花なんです。食用菊ですねぇ~ 黄色いのもあるんですが、料理屋さん に多いですかねぇ~ 我ら庶民のスーパーではもっぱらこの薄紫色の花です。 こんなガクのついた花がビニール袋に入って売ってます。 手でほぐして、ガクを取ります。熱湯に酢をちょっとたらしてサッと茹でます。 お浸しとしてお醤油で食べるのも良し、酢の物にしても良し・・・です。 今年は梅干しを漬けたので、梅酢やシソの葉を入れて食べてます。 息子は、「 花でしょ? 食わなくてもいいなぁ~ 」と言って 敬遠してますが・・・
里の秋 2013年11月24日 11時00分01秒 | 日記 ちょっと紅葉狩りには遅いですが、相棒とドライブしてきました。 近郊にある「 中野邸美術館・もみじ園 」 個人で石油を掘り当てた人の 邸宅とお庭です。さらに、愛用品などが美術館に保管・展示されています。 初めて訪れましたが、ちょっと感激です。 小さな滝のそばに こんな鶴のモニュメントもありました。 続いて・・・白鳥を見ながらコーヒータイム・・・ 「 瓢湖 ひょうこ 」という県内では有名な白鳥スポット 餌付けをしているのですが、昼間は田んぼへ遊びに行っているので、 こんなに少ないですが、朝夕は湖面にビッシリいます。 窓際の席に座ると湖全体を見渡すことができるオシャレなカフェが リニューアルオープンしたそうで、ラッキーにも席が空いていました。
けやき通り 2013年11月19日 10時16分35秒 | 日記 「 街中紅葉狩り 」です 赤いモミジと黄色いイチョウがないと・・・と思っていたのですが、 山へ行くチャンスはなく、ここ数日間は、雨ばかりで 街中にもなかなか足が向かず・・・ 昨日、ヤボ用で出かけなければならず いつもの駅南を通ったら、 「 あら、いいじゃない~ 」と赤信号で止まった時にパチリ ここは、新緑の頃と年末のイルミネーションがおススメの通りなんですが、 この時期もなかなか見れるじゃないですか・・・ 今まで忙しくて、チャンスがなかったからなぁ~
今朝の新聞に・・・ 2013年11月18日 09時57分13秒 | 日記 これが、商品の紹介ページに載っていて・・・ご存知ですか? 文面にあるとおり、とても美味しいのです。なのに、マイナーなの? 次女(東京の大学生です)が、友人から笑われた~と言ってました。 誰も「 ル・レクチェ 」のことを知らなかったそうです。 「 何だ? それ? 」と言われたそうで、ショックを受けておりました。 全国的には「 ラ・フランス 」の方が有名ですよね? 先日久しぶりにいただいて、ラ・フランスを食しましたが、う~んイマイチ・・・ こちらでは、「 ル・レクチェ 」中心なので、全国区だとばかり思っていたので・・・ 明治時代にフランスからこちらの県に導入されたという事も 最近知って驚いたんですけどね 近いうちに、実物をアップしたいと思いますが・・・
ホントに冬型・・・ 2013年11月13日 12時55分56秒 | 日記 いやぁ~~ホントに寒いです。 予報でそう言われても11月中ではピンと来ず、 エアコンだけでしのいできましたが、昨日からはもうダメ 今日は朝からあられが降ったりして、こちらの地方特有の鉛色の曇り空 重い腰を上げて、こたつをセットしました。ガスストーブも点けて、ポカポカ~ ほったらかしておいたシャコバサボテンが、蕾をつけてくれました。咲くかな~?
意欲的に第4弾スタート 2013年11月11日 10時05分45秒 | キルト・手芸 先週の水曜日に次の作品をスタートさせ、 なんと型紙つくりから・・・ 今までは、先生が作ってくれてあったのだけど、今回からは 自分で線を引いて、間違わないように色分けして、切って・・・ 5㎝四方の飾りを14個、チマチマと縫ってます 昨日は雨だったので、午後半日やってた~ こちらは先週土曜日の超快晴だった日の夕焼け 残念ながら、雲が出ていてこの程度で終わった・・・ 今日は、天気予報で山沿いは雪が降るかも~だって 今週はず~っと寒そうだなぁ・・・
久々の夜の街 2013年11月08日 11時42分08秒 | 日記 先週ですが、話題の商業施設のプレオープンの日でした。 長いこと工事していましたが、綺麗なビルに変身していて、隣のビルにつながる 通路もできていて、ビックリ \(◎o◎)/! 夜の街をきらびやかに光らせていました。 目をパチクリさせながら、見とれて歩いて到着したお店では、 メニューがどこにもなく、テーブルの上に 宣伝の案内板か? と思っていたものが、なんと I-PAD でした \(◎o◎)/! これで注文するんですね~ こんなの初めてで「 世の中進化してるなぁ~ 」 と驚くやら、焦るやら・・・ スマートフォンも持っていない私は、しばらくこれで 遊んでしまった
行ってきました、我が母校! 2013年11月05日 10時59分49秒 | 日記 小さい写真だから、顔わかんないし、このまま載せちゃおう~~ これは、夜の部でして、同じ学部の3つ下の後輩までが集まった 合同同窓会なのです。 その中の部活ごとの集合写真です。卒業以来の後輩もいて懐かしくて、 涙が出そう・・・ こちらは昼の部でして、新しい体育館が完成したようで、 大学主催のホームカミングデイ そして構内を散策して、なかなかの紅葉だったので、パチリ いつものことだけど、時の流れを感じ、若かりし頃の頑張りを思い出し、 昔話に花を咲かせ・・・楽しいひとときでした。だいぶ元気をもらえたな~~