My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

おっ! で~~ん!

2025年02月06日 18時48分26秒 | 料理

今季2回目! 寒いのと雪に備えて買い込んであったので、昨晩作りました~  朝煮たので、味はしみしみ~~

 

 

  いつもと同じ具材です~ ジャガイモを里芋にしてみました~

                            義母はロール白菜を入れてたなぁ~~ マネしてみようか・・・

 

 

 

  小鉢によそって、3杯食べたかな・・・?

 

 

今日の雪は、さすがに10cmほど積もっていました! 相棒はすぐ除雪してました! 

テニスに向かいましたが、気温が低いので道路は半分凍っていました~  帰るときは溶けてましたけど・・・

明日も降るみたいですねぇ~~  今回は長いです・・・  でも、除雪車は出ていないので、やっぱり小雪です・・・

 

 

 


恵方巻

2025年02月02日 22時50分27秒 | 料理

頑張りました!

 

    

 

卵 キュウリ かにかま アボカド 海老  の5種類でひと巻き、 海老をスモークサーモンに替えてひと巻き、

焼肉 キュウリ アボカド でひと巻き  6種類がイイとか? どっかに書いてあったなぁ~~ 

 

 

 

    

 

ウチは2本で、お昼に食べました!  私は半分の長さに切ったものにかぶりつきました~

 

 

       

 

 

 

   

 

長女 と 長男 のところに配達し、次女は遊びがてら取りに来ました~  それぞれ、写真を撮ってくれました!

細いのは納豆巻の細巻きに挑戦!  王子2号が好きなので、余ったすし飯で作ってみましたが、海苔半分の面積で作る

のは難しい~ 納豆がはみ出すし・・・  

お稲荷さん用の油揚げを買ってあったので、それも作って、 8合炊いたご飯はすべて使い切りました~  

今までは5合で8本作って2本ずつあげてたけど、足りなさそうなので1本増やした訳です~~

 

 

 

 


つまみぐい~~

2024年12月30日 21時29分44秒 | 料理

とりあえず、手のかかるおせちはそこそこ出来上がり、あとは煮物を明日作って終了かな・・・

 

 

  きんとん が美味しくて~~ 紅あずまというサツマイモが

                          良かったのかなぁ~~  イイ感じのねっとり感がでました!

 

 

 

  紅白なます も美味しくできました~~ 明日ゆずをいれます~

 

 

黒豆 と 切り干し漬け は、バッチリだし、鶏ハムとたらこディップもOKだし・・・

あとは、豚の角煮が上手にできるか・・・???  だな~~

 

 

 


おせち スタート

2024年12月27日 16時39分13秒 | 料理

毎年27日に黒豆を水に浸すことからスタートします~

 

 

  丹波の黒豆! 必須です~  今年は、2袋で500g

 

 

 

切り干し漬け も今日です!

  干し上がった大根をチョキチョキ

 

    

 

               

 

スーパーで売っている 「 松前漬けの素 」 という 昆布とスルメ の詰め合わせをちょっと水でもどして・・・

スルメが長いので、半分くらいにチョキチョキ~~

人参 しょうが を切って、調味料合わせて煮立たせたのを冷まして、漬けこみます!

 

 

 

  数の子も入れるのですが、ただいま塩出し中~~

 

 

 

  こんなです~~  つけ汁が少ないかな・・・?

 

 

 


大根干し~ 

2024年12月10日 10時34分46秒 | 料理

やっと大根を買ってきたけど、太いのしかなくて、3本持って帰るのがやっとで、週末は雨降り、霙降りで2日ほど放置・・・

昨日、テニスから帰宅後、洗濯をして、疲れてるけど今日明日は雨雲があまりないので、やる気スイッチが入り・・・

 

 

  まず1本め~~ これで止めようと思ったけど・・・

 

  あと2本、外は暗くなり始めたけど、やるかぁ~~

 

  もう少し細いのが欲しかったなぁ~~ と思いつつ・・・

 

あと7本、早めに買ってきて干さなきゃな・・・  テニスの大先輩方は、とっくに干したよ~ と仰ってました・・・

 

今朝、写してみました!  年末の行事です~

    

 

10日間くらい干すんですけどね~  私的には時期的にいつもこのあたりだと思っているのですが・・・

 

 

 

 


フライパンで蒸し野菜

2024年12月04日 22時49分17秒 | 料理

というレシピをどっかで見て・・・   今日の夕飯で作りました~~

 

 

  人参 玉ねぎ 白菜の芯 を重ねて、残っていた竹輪も・・・

 

 

  白菜の葉 長ネギ も重ねて・・・

 

 

  鶏団子 を乗せて、めんつゆを加えて火をつけて・・・

                           最後に卵も落とした~~  鍋になっちゃったかな・・・

 

 

  買ってきたアジフライを大根おろし醤油で! 

 

 

いつだったか紹介しましたが・・・

  限定出荷 が終わったみたいで、スーパーに姿見えず・・・

                      残念・・・  もうちょっと買いだめておけばよかった・・・

 

 

 


新酒 3本目~~

2024年11月30日 10時28分42秒 | 料理

昨日は、遅すぎたランチだったので、お腹は空かないから、夕飯はワインとつまみだけにして、3本目の新酒にチャレンジ!

 

 

  県内のワイナリー 「 カーヴドッチ 」 の新酒です!  デビューだって!

 

そういえば、この前テレビで北海道余市にワイナリーを開いた落さんの特集番組があって、久しぶりにお顔を拝見しましたが、

お元気そうでした!  オチガビ だったかな・・・?  

 

 

  フレッシュな香りは感じ、ベリーを想わせる? ふくよかな果実味? は分からん・・・

 

2本目はこの前の車旅の時に飲みましたが、県内ワイナリーのレジェンド 「 岩の原ワイン 」 の新酒でした~

飲みやすくて、私好みでした! カーブドッチのも美味しかったです~ 新酒らしい爽やかさ、好きです~~

 

 

  いつものつまみです! 洋梨ル・レクチェが出回ってます~

 

 

  きのこベーコン炒め  ちょっと焦げた・・・ (´;ω;`)

 

 

  これで最後かな~ 柿のもと の薄酢あえ!

 

 

  ガーリックトースト!  他にチーズあれこれ~

 

テレビっ子なので、夕飯時に飲みながらテレビを楽しむのですが、昨日は、長〇一茂さんの股関節手術密着報道をやっていた

ので、ガッツリ見まして、思ったより大変な手術で驚きました! 体操の仲間に3人も経験者がいるので、それも一人は

80代の方で・・・  改めて尊敬しなおしました~~

 

一昨日は、大〇翔平の特集、というか徹子の部屋の特集で、栗山元監督がスタジオで徹子さんとおしゃべりしながら、でした!

若いころの大谷が2回ほど出演してるらしいのですが、その映像を見ながらだったので、懐かしいやら、可笑しいやら・・・

そして、改めて栗山元監督の人間性に惚れなおしました! 上司になって欲しい方です・・・

 

 

 


ラーメンランチ

2024年11月27日 18時42分00秒 | 料理

天気悪いけど、がっつり洗濯して、室内干し!  クーのタオル類は、午後からの曇り空の時に外干し~~

期せずして、旅行が続いたので、今日はゆっくりしました!  明日のテニス頑張らなきゃ!!

 

冷蔵庫の中が空っぽなので、朝7時頃にスーパーへ行き、牛乳やら食パンやら買い込んで・・・

 

 

  お昼は 味噌ラーメン 作りました~~

 

行列ができるラーメン屋さんの監修らしく、美味しかったです!  モヤシを入れればよかった・・・

 

 

 

 

ところで・・・

  小さく活けなおしましたが、いつまでも綺麗です~~  いつの花だっけ?

 

 

 


エノキダケ の ステーキ

2024年11月17日 22時21分56秒 | 料理

冷蔵庫にまだあるのに買ってきちゃったもんだから・・・ ひとつ丸々使って・・・

 

 

  ちょっと粉まぶして、バター焼きですね~

 

  けっこう美味しかったです! また作ろうレベル!

 

 

  トマトスープのチーズ乗せ

 

最近、日曜日に作ってるかな・・・ 朝、ドッサリの野菜を茹でておいて、まずはお味噌汁!  夕飯はトマト味でスープ

明日の朝は醤油ベースで、卵を落とす! とか、味はいろいろですけど・・・

 

 

  焼き魚 も加えて、本日の夕飯でした~~

 

 

ビールを飲みますが・・・

  限定出荷のコレが美味しくて、買いだめしようかな~~

 

 

 

 


温海かぶ の 甘酢漬け

2024年11月14日 18時12分41秒 | 料理

この蕪が出回る季節になったんですねぇ~~  山形県南部の名産だそうで、焼き畑農法で作るとか・・・?

 

 

  3個入りだったので、約500gで漬けます~

                            多分、毎年漬けてると思うんですけど・・・ 

 

 

  一口サイズに切って、塩漬けはしません~~

 

 

  甘酢に漬けて、重しをして、3日くらい かな・・・

 

 

  これは昨日の写真 だいぶ水が出てきてます~

 

 

  今日もあまり色は出ていませんね~

 

 

  味見したら、イイ感じに漬かっているので、

                            今日の夕飯でいただきます~~