翌日は・・・ 自由が丘です! 中学時代の部活仲間と~~
そりゃ生ビールですよね
5人で取り分けて・・・
チーズタッカルビ
全部写せず、ケーキ屋さんでデザートも省略ですな・・・
3日目のお昼も自由が丘・・・
毎年美味しくいただいてます~
この後14時に綱島へ移動して、20年ぶりに友人とご対面~~
Coffee&cakeで3時間しゃべりました!
翌日は・・・ 自由が丘です! 中学時代の部活仲間と~~
そりゃ生ビールですよね
5人で取り分けて・・・
チーズタッカルビ
全部写せず、ケーキ屋さんでデザートも省略ですな・・・
3日目のお昼も自由が丘・・・
毎年美味しくいただいてます~
この後14時に綱島へ移動して、20年ぶりに友人とご対面~~
Coffee&cakeで3時間しゃべりました!
夕方から高校時代の友人と夕食会~
初めて来ました~
イイ感じの坂道~
駅から動く歩道~
都会ですねぇ~~ ビックリですぅ~~
再会を祝して乾杯~~ 生ビールがおいしい~~(*^▽^*)
一気に頼んだものが来てしまい、アタフタと食べましたがどれも美味しかったです~~
外へ出て、コーヒー飲みながらベンチでしゃべってたのは気持ち良かったねぇ~~
涼しい夜風が酔いを醒ましてくれたし、ちょっと寒くなって解散したのでした・・・
またねぇ~~
毎年恒例の同窓会参加してきま~す! 愛媛の友人にも会えるし、
20年近く会っていない友人にも連絡取れたし、嬉しいですねぇ~
毎年、往路は高速バス! 快適な3列独立シートで!
見事な曇り空・・・ (´;ω;`) 台風は大丈夫そうで・・・
5時間ゆっくりします~
だ~いすきなサクランボをいただきました~~
「 魅惑の果実 」 だって~~
見事な粒ぞろい!! ああ~~ 嬉しい~~ (^。^)y-.。o○
即! いただきましたよ! 超美味しい!! 最高!!\(^_^)/
いつの夕刊だったかな・・・? 忘れてました~
金物の街、燕市のキュウリがすごいらしい!
食べたことないのでチャンスを狙っているのですが・・・
朝カフェにも昨年から登場するようになって・・・ 地元では有名らしい・・・
ハイボールぅ~? え~っ? レモネードぉ~?
そりゃぁ~ サンドイッチには欠かせないですが・・・
興味深く、じっくり読みました~ 関連するイベントもいろいろあるようですが・・・
遠くはないので買いに行こうかな・・・
またまたパンランチ~~ Aセットのホットサンド!
まずスープが来て・・・ ミネストローネでした!
ホットサンドとサラダ! 今日はハム、卵でした! パンの耳をつけ合せに使ってる~
デザートとコーヒー 今日はプリンとパンの耳の揚げ菓子!
残念ながら窓際のカウンター席は数人いたので、テーブル席にしました・・・
帰宅後PCで検索したら、けっこう大きな会社が全国展開しているようで、銀座や赤坂等
都内に7店舗、北海道、関東、岡山、広島・・・ スゴイな・・・ 小さいお店なんですけどね~
今日は愚息の誕生日でした~ 31歳になりました~
恒例のケーキ作りですが・・・
レシピ1 オレンジのシロップ煮
本人がちょうど休みで家にいたので、テニスから帰宅後クックパッドで探して・・・
レシピ7で、このフライパンを使った!
冷蔵庫に2個残っていたオレンジでできそうなので・・・ これをチョイス!
こんなの作ったことないし・・・ 大丈夫かなぁ~?
じゃ~~ん!! 上手く焼けたかも~~
切ってみたら、こんな感じ~ 2段になってるんです~~
・・・で、超美味しい!! 端っこを王子と味見したんです~ 我ながらビックリ!!
息子も 「 今までで一番じゃない? 」 って!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 大満足じゃ!! また作ろっと!!
レシピを追加します~~ ぜひ作ってみてくださ~い!
レシピ2で混ぜる時、卵は少しずつ入れた方が分離しないですよね・・・
レシピ5でウチのオーブンでは50分でいいかも~
焦げるから様子見て、最後10分位はアルミ箔かぶせました!
レシピ7でオレンジジュースがなかったので、2個目のオレンジを絞りました!
ウイスキーがなかったので、ラム酒を使いました~
100mlのジュースを少し煮つめたので半分位になったかな?
シロップ煮を作ったフライパンに甘い蜜が残っているので、これを使った~
今年も誘ってくれて、昨夕くっついて行ってきました~
王子は運動会後で疲れているだろうに・・・ 来週はWくんが用事で行かれないらしく、
出かけることになったようです~ 熱出さないでくれよ~~
今年はここがスタートで・・・
街灯もなく、暗い山道を灯篭の灯りだけを頼りに歩いていきます~
なだらかで舗装してあるんですが、蛍の見所には灯篭もないのでホントに真っ暗で・・・
上を向いて蛍を探しながら歩いていると一瞬方向を失ってしまう・・・
雨上がりが良かったのか? けっこう飛んでいて、しばしウットリと静観してました~
昨年同様、入り口に笹の葉が用意してあったので、童心に帰って願いごとを書いてきました!
もう1ヶ所行ってみましたが、こちらは少なくて残念でした・・・
今年も雨天のため近くの小学校体育館での実施でした~ 誰だ? 雨男は・・・?
保育園最後ですから、ババ様も朝からクッション持参で見に行きました!
ばら組さんのメインイベントは 「 バルーン 」 年少さん達の憧れの種目~
私の子供たちの時代もやってましたから、筋金入りの歴史的演目かも~~
6歳の子らでこんなことができちゃうんだねぇ~~
ラストは全員が中に入っちゃいます~ 楽しい~~
かけっこや障害物競走、玉入れ! パパとボール使った競走、ママとフォークダンス
保護者は綱引き、祖父母は玉入れ・・・ いろいろありました~~
5回の運動会を経験していますが、晴れ2回、雨2回、1回は熱出して欠席・・・(笑)
成長したねぇ~~ と言いつつ帰ってきました! 来年は小学校だぁ~~
ほぼ満開? いや、八分咲き、かな?
キレイに咲いてくれてるけど、チト色が悪いかな・・・? 残念・・・
地面すれすれのヤツを切ってきて、花瓶に挿しました~
これは退職の時に貰った 「 ダンスパーティー 」 という名前の品種
色も大きさも当時に戻ってきた感じ~~ 大きい鉢に植え替えようかな・・・
そして・・・
今日は姉貴の誕生日! なんと 「 古稀! 」 です~ \(◎o◎)/!
御祝いにプリザーブドフラワーを送ったら、お礼ラインで写真が届きました!
なかなかイイ感じじゃん! 実物は来週見れるけど・・・ (笑)