ゴールデンウィークと騒いでいても毎日GWだからなぁ~ 心は踊らず・・・(笑)
今年のカレンダーの配列は最高なんでしょうねぇ~~
さてさて・・・
キルトの先生がお孫さんのお世話のために千葉のお嬢さんの所へ行っていて、私の作品は完成ならず・・・
こんなのを引っ張り出してきてチクチクやっています~
久しぶりで忘れてる・・・ ヤバイ・・・
Coo の臭い消しに使っていて・・・
お茶の香りもたまにはいいもんです~~
ゴールデンウィークと騒いでいても毎日GWだからなぁ~ 心は踊らず・・・(笑)
今年のカレンダーの配列は最高なんでしょうねぇ~~
さてさて・・・
キルトの先生がお孫さんのお世話のために千葉のお嬢さんの所へ行っていて、私の作品は完成ならず・・・
こんなのを引っ張り出してきてチクチクやっています~
久しぶりで忘れてる・・・ ヤバイ・・・
Coo の臭い消しに使っていて・・・
お茶の香りもたまにはいいもんです~~
これは有名ですよね~ 「 稲庭うどん 」
ドッカ~ンと1キロ
これも有名ですかね・・・「 いぶりがっこ 」
つい買ってしまいます!
好きなんですよね~~
今回初めて見つけた地ビール 「 ボツメキビール 」
「 道の駅 東由利 」 の欄に宣伝してあって、通り道だったので寄り道して買ってきました!
想定以上の美味しさで、相棒と1本ずつ大事に味わっていただきました~~ お高いので・・・
これは小さい瓶ですが、なんと一升瓶もあるんです! (◎_◎;)でした~~
黄桜温泉の施設も併設されていて、美肌効果があるとか・・・? フランス鴨バーガーもあるって・・・
もう一度訪ねてみたい道の駅ですねぇ~~ 黄色い桜も咲くようだし・・・
あとは山菜です~~
タラの芽
コシアブラ
ふきのとう
・・・で、例のさしぼ(イタドリの新芽)
桜だけでなく北国の美味しい物をアレコレ買ってきてしまった~~、
山菜は新潟でももう顔を見れませんから、特にフキノトウは貴重品です!
また天ぷらにしました! 半分残してあるので、どうやって食べようかなぁ~~
車旅の帰り道、秋田の道の駅で山菜がまだたくさんあって・・・
「 さし 」 と書いてある山菜の横に 「 イタドリ 」 と説明書きがあり・・・(*_*)
初のごたいめ~ん! です~~
でも、こんなのだったかなぁ~? と思って検索してみたら 「 新芽 」 だそうです。
秋田では 「 さしぼ 」 というのだそうですが、これは 「 ぼ 」 省略ですかね・・・?
クックパッドでは油いためで塩コショウが簡単で美味しい、と載っていたので試してみました~
こんな感じです! (撮り忘れたので引っ張ってきました~~)
イイ歯ごたえの山菜でした~~ まだ残りがあるので天ぷらかな?
1泊した道の駅は 「 なかせん 」 3年前にも来てました~~
この道の駅周辺にも桜はいっぱいで、裏には川が流れていて両岸には桜堤だし・・・
昨日行った八乙女公園が近いのでこんな桜祭りらしい看板も出てます~~
昨日の 「 桧木内川 」 ちょっと違う角度で写してみました~
そして、折角来たのだから昼間の角館武家屋敷も見ないとね・・・
ゲゲッ! 観光客が多い! 昨日の駐車場は観光バス専用になっちゃって・・・
どこかの国の方がぞろぞろと降りてきます・・・ はぁーーー
椿も色の濃い桜もキレイだし・・・昨晩ライトアップされていた枝垂桜はちょっと残念かも・・・
人力車も出ていました~~ 一度乗ってみたいんですけどね~~
もう1ヶ所めぐるか~? と時計とにらめっこしてチョット南下した所にある公園を狙いました~
「 横手公園 」 ここも広かった~~ でもちょっと手入れが行き届いてなかった・・・
沼があったり、橋があったり、スキー場もあるみたいです・・・ (◎_◎;)
街中にも道路脇にも水仙がたくさん・・・
そして、面白かったのはコレ! 「 ババヘラアイス 」
角館にもたくさんお店が出ていて、売っている人はおばあちゃんなんです・・・
相棒はTVで紹介されていたと名前だけは知っていて・・・ 思いきって聞いてみました~
その名の通り、「 ババがヘラを使ってアイスを盛るから 」 だそうで、秋田県限定だそう~
昔はふるさとアイスという名前だったそうですが改名したみたいです。 うけ狙いですかね?
1個200円でバラの花のようにシャーベットが盛られていて美味しかったです!
アイスの前に焼きそばランチ~~ また目玉焼きが乗っていて~~ 山形でもそうだったし・・・
地方色なのか? 新潟でも最近の焼きそばは卵付きなのか? しばらくお祭り等の夜店に行ってないから
分からない・・・ (´;ω;`)
さてさて、満開の桜を堪能しました~ 今年はこれで終了です! 来年はどこの桜かなぁ~
世の中はゴールデンウィークに突入するねぇ~
1泊で秋田の角館武家屋敷を狙って飛び出しました!
通り道だし、山形のおそばがTV番組で特集されてたから食べていくか? ということになり・・・
一番近い所を検索してみたらこんな感じの古民家で・・・
中へ入ってみたらまさしく古民家を改装した感じの和室で \(◎o◎)/!
私は板そば、相棒は天板そば! 海老天1本貰いましたけど・・・(笑)
おそばの量も多くて硬めで噛み応えがあるとその番組で言ってましたが、そのとおりでした~~
角館の近くで満開の公園があるというので、まずはそちらへ向かいました!
「 八乙女公園 やおとめこうえん 」 ここも城址公園でした~ 日本全国多いですね!
広いし、満開だし、最高です!
ちょっと薄暗くなって来たらライトアップされたんですけど、なんと裸電球! 味があるねぇ~~
・・・で、角館に入り、大きな駐車場に停めて、まだちょっと明るいし、クーが興奮してるし・・・
という事で先に川へ行きました~~
すぐそばを流れている 「 桧木内川堤 ひのきないかわづつみ 」 の桜並木! 超キレイ!
ここも裸電球がぶら下がってる~~ (笑)
今回のメイン! 角館武家屋敷の夜桜! ((((;゜Д゜))))))) これが一番キレイだった!
最後に観たので周りは真っ暗です!
照明を下から3つも当てて・・・ 枝がちょっと不気味・・・ でも国の天然記念物ですからねぇ~
はぁ~~ 最高でした! 観光客もさすがに夜は少ないですね~ 平日だし~~
調子に乗ってパチパチやってたら時間が過ぎて・・・ 温泉の閉館時間に間に合わず・・・(´;ω;`)
道の駅に停めて食べて飲んでおやすみなさい~~ でした
似合わないけどお茶会!! 私だけの・・・
先日次女が着た振袖を呉服屋さんへ手入れに出したら 「 庭の藤の花がキレイだから見て行って~ 」 と
お誘いを受けたのでお邪魔させていただいたら、お茶会の名残があり \(◎o◎)/!
いつもは呉服店でお抹茶をいただくのですが、今日はこのお座敷でいただいちゃいました~
奥様が裏千家の師範で週末に自宅でお茶会を開いたんだそうです! (*_*)
初めてだったので片づけるのがもったいなくて・・・ というところに私が行くと電話したもんで・・・
こうなりました~~ お抹茶を写し忘れた・・・(笑) 久々に本格的なお点前を見せていただきました!
イイモンですねぇ~~
先週の金曜日だったかな? 2回目の挑戦! 行ってきました~ 2月以来です~
五目旨煮味噌ラーメン
元同僚が大ファンだというので頼んでみました! すごいボリュームで食べても食べても減らない・・・
でも美味しかった~~ 最高!!
ワンタンメン
相棒はコレ! つるんつるんのワンタンが美味しそう~~ 次はこれにしようかな?
これは麺類のメニューですが、飯類もあるんです。 五目旨煮飯食べたいな・・・
餃子も美味しいし・・・ ファンになりそう~~
毎週月曜日はテニスの日でして、いつもは午後からなんですが、今日は体育館の都合で午前中になり、
終了後はみんなでランチ~~でした!
幹事が予約しておいてくれたのは 「 郷土料理 赤とんぼ 」 というお店
おそば付きのわっぱ飯
写真を撮り忘れたのでどっかから引っ張り出してきました~
私達のは、筍と蟹ほぐし身と山菜が乗ってました~~ 美味しかったです!
デザートはオランダ旅行帰りのSご夫妻がお土産に持ってきてくれたチョコレートと
幹事がポットに入れてきてくれたホットコーヒー! (お店の人に怒られそう・・・)
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ… 怖いものなしの高齢者集団ですねぇ~~(笑)
食後はチューリップ畑をみんなで散策~~
何種類も名札付きで植わっていまして・・・ \(◎o◎)/!
今年は 「 錦鯉 」 をテーマにしたアートガーデンになっているそうで・・・
案内図を見なければ分からない・・・
でもとてもキレイ~~ 咲き揃ってます!
八重のチューリップが好きです~~
それぞれ気が向いた時に帰りました~~
この施設は大きな道の駅でして、物産館やテーマ館や食堂街など、広い施設なんです。
大昔に子連れで来たことがあるかなぁ~ 今回2回目の訪問でした~~
先日、車旅の帰りに寄ったオシャレなチョコレート専門店ですが、続く時は続くもんで・・・
そのお店がある水原地区に住んでいる友人からいただいちゃいました~
パッケージも箱もなんかオシャレで・・・ 日本酒生チョコだって! 越後ショコラ?
越後の銘酒八海山をチョコレートの中に贅沢に練り込みました。
日本酒の風味豊かな香りと味をお楽しみ下さい。
・・・だそうです!
くろもじの楊枝がついているのもひと味ちがいますねぇ~~
口に含んでよくよく味わってみましたが、日本酒的な風味はさほど感じられず・・・私の味覚音痴か?
生チョコなんで美味しくいただきましたけどね・・・(笑)
ご馳走をいただいてきました~
こんなの作っちゃって、まるで披露宴~~ 頑張ったねぇ~ Sくん!
お子様プレートがスタート!!
え~ なにこれ? こんなに? ちょっと・・・ 豪勢だな・・・
和洋折衷のオードブル、これは「 洋 」
こちらは 「 和 」
本日のお造り~ ホタルイカがある!
蟹入りコンソメロワイヤル仕立て 金箔飾り
鯛と有頭海老のスチーム 紅白ソース
お肉料理に移る前の口直し グラニテ バラのシャーベット
黒毛和牛ランプロティ マデラソース
オレンジのシブースト チョコレートアイス添え
coffee で〆です~~ お腹い~ぱい!! 全部美味しかった~
二人の頭だけ・・・(笑)
披露宴のお料理をいただいた気分で帰ってきました~ 本番は8月!! 暑いな・・・
良いご縁をいただきました!