

Wくんもいて、5人の夕食になったので、5枚焼いた・・・
おかげで、とろけるチーズが少々少な目になった・・・
ピーマンがなく、アスパラを使おうと思っていたのに忘れ

仕方なくセロリの葉っぱと細い茎をきざんで乗っけてみた

葉物は焼いちゃだめだよね・・・
焼き上がりに乗せるだけでいいんだな、きっと・・・

美味しかったから、まぁいいや~~
若者が全部食べてくれたし・・・
次はシーフードがいいって、長女からのリクエスト

う~~ん



っていうほど立派な物ではないんですが、文房具店で目について、超簡単なので、作ってみようか・・・と思い、買ってきました。
ついている題名が、「 昭和 」だって・・・
ミシン目が入っているので、手で切りはずして、付属の糸でつなぐだけなんです。


もちろん、孫のベッドの上に吊り下げました。 予想以上によ~く見てます。
クロワッサンとサラダ!
最後だし、と思ってカメラを持ち込んで写してきました・・・
バターを練りこむのが困難でした 溶けて出てくるし、冷やしておく時間はないし、講師も「 時間があれば、冷蔵庫で冷やしておくんだけど・・・」と辛そうでした。 恐るべしクロワッサン・・・
でも、サクサク感はあるし、美味しかったです。
う~ん・・・あのバターの量も・・・恐るべし
作り終えた後の会食風景です

まずは、相棒から!
いつものモロゾフのクッキーです。これしか知らないんじゃないかなぁ~

続いて、長女のダンナ Wくんから!
市内高級洋菓子店のバウムクーヘンです。 「 琥珀 」なんてネーミングしちゃって、オシャレな箱に詰めちゃって・・・最近、ケーキやクッキーだけでなく、これも始めたようで、けっこう宣伝しているらしく、話題の一品です。


この2つは、相棒の同僚から!
ゴディバのチョコとおにぎりせんべい・・・! もちろん皆で夕食後のデザートにいただいていますが、チョコは、ほとんど長女が食べてるぅ~~

昨日ゲットした会場限定品! 「 麒麟山 純米吟醸酒 原酒 」私にとってはちょっと濃い~のだけど、美味しいです。 へへへ・・・



色々な種類を販売している酒造ですが、私オススメは、通称「 伝辛 」でんから 正式には「 伝統辛口 」という一番安いんけど、一番スッキリしていて飲みやすいお酒です。

これも昨日の会場で買いました。梅酒です。試飲したら、スッキリとした梅の味が心地よかったので、飛びつきました。


これは、相棒がもらってきた物で、先ほどの麒麟山酒造
大吟醸原酒「 」かがやき



退職祝いの時にでも味わおうと思っています。


ラスト1本は、山形県東北銘醸の初孫「 誕生 」すごいネーミングです。 これも相棒が同僚から貰ってきました。ジジババになったお祝いだそうです・・・



楽しんで味わっていきます





こんなチラシで宣伝されてますが、好きな日本酒を試飲する。というイベントです。一度、行ってみたいと思っていたところ、若い友人に誘われて行ってきました。
けっこう大きなイベントなので、県知事、市長そろって開会式にお出ででした。
地酒が 500種類というのもスゴイでしょ?


大きな門が入口の印らしいです。会場へ入ってお猪口と和らぎ水をゲットしました。朝から並んだ甲斐がありました。


県内外から人は集まるらしく、午前中は余裕ある人の流れですが、午後になるとこの隙間も埋まるほどで、原宿の竹下通りだぁ~とわめいていました。
冷酒だけでなく燗酒もあり、中にはこんな竹酒も・・・ \(◎o◎)/!


「 にいがたの食 」も集合しており、これは蒸し牡蠣の行列・・・大きいのが沢山ありました。あとは、もつ焼きも食べました。 そして、通いなれてる若い友人が、キュウリの漬物やら竹輪のおつまみを作って持参してくれたので、もうお腹もい~っぱい!! 大満足の土曜日でした。



相棒の送別会がボチボチ始まりまして、花束を貰って帰ってきます。
昨年、私が山のように貰ってきたのを思い出します。 お陰様で、玄関まわりは華やいでいます





桜の枝もあるんです。 Wくんが広告関係のお仕事してるんですが、撮影で使ったのを貰ってきてくれて、相棒の最初の花束にプラスしてみました。
ちょっと背が高すぎますが、枝が太くて、私の力では切れなかった・・・ まぁ~良しとしましょう~ 下枝は落として、一輪挿しにまとめ、暖かいリビングに置いておいたら、咲いてきました



美味しかった~ 自己流パン作りも何回目かなぁ~?
慣れてきたアップルロールです。
初挑戦、ベーコンを巻いてみました。 うふふ・・・大成功!
魚肉ソーセージをカットして、カレー粉をまぶしてからパン生地を巻きました。 丸いのはチーズの角切りを混ぜ込んでみました。
自己満足ですが、どれも美味しかったです。
家族にも、長女のダンナW君にも好評でした~


そのものズバリ、「 脳トレ 」です。 川島教授監修のヤツです。
・脳を鍛える大人のDSトレーニング
・もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
・ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング(3DS)
この3枚を持っているのですが、あれやったり、これやったり、気まぐれなので効果のほどは・・・?
脳年齢を示すのですが、私はなんと30代! 調子良く進むと20代になります。 40代以上になることはないなぁ~~キャッキャッ

もちろん、あくまでもこのトレーニング内の比較ですから、手放しでは喜べないんですけどね・・・
