終わりました。一通り。
結構大変だったな。
直前期は特に大変だった。
毎日仕事して、勉強して…の繰り返しだった。
何回バーミアンで一人、ドリンクバーで何時間も粘ったことか。
五月ごろに申し込みをしてからは教採から逃れられないんだということを実感。
特に五月のゴールデンウィークは単位取得のスクーリングで忙しかったし。
六月は普通にずっと勉強してたし、
七月は一次試験だし。
八月は二次試験だし。
でやっと九月の英語の実技が終了したところ。
教採とかぶって仕事がメッチャ忙しくなって、
しかも夏のスクーリングも二次対策ともろ被りで。
結構ハードだったよ。思い出すだけでも。
とりあえず十月の下旬まで結果はわからないというこの状況。
ぱーっと酒でも飲んでみたところで、
常に心のどっかで引っかかってるこの感じ。
詳しい事はまた過去の日記として更新します、追々。
なんかこの怒涛の二ヶ月は忘れちゃいけないような気がするので。
今日は日記を書き出したはいいけど、何にも頭に浮かびません。
とりあえず、お疲れ、俺。
結構大変だったな。
直前期は特に大変だった。
毎日仕事して、勉強して…の繰り返しだった。
何回バーミアンで一人、ドリンクバーで何時間も粘ったことか。
五月ごろに申し込みをしてからは教採から逃れられないんだということを実感。
特に五月のゴールデンウィークは単位取得のスクーリングで忙しかったし。
六月は普通にずっと勉強してたし、
七月は一次試験だし。
八月は二次試験だし。
でやっと九月の英語の実技が終了したところ。
教採とかぶって仕事がメッチャ忙しくなって、
しかも夏のスクーリングも二次対策ともろ被りで。
結構ハードだったよ。思い出すだけでも。
とりあえず十月の下旬まで結果はわからないというこの状況。
ぱーっと酒でも飲んでみたところで、
常に心のどっかで引っかかってるこの感じ。
詳しい事はまた過去の日記として更新します、追々。
なんかこの怒涛の二ヶ月は忘れちゃいけないような気がするので。
今日は日記を書き出したはいいけど、何にも頭に浮かびません。
とりあえず、お疲れ、俺。