斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

長岡市立栖吉中学校3年生の皆さん、ようこそ!

2014年12月04日 17時36分41秒 | 来学者足跡
本日、長岡市立栖吉中学校3年生の皆さん21名が見学に来ました。
まず講義棟B講義室で大学の概要説明を行いました。


続いて研究室見学に入り、大型実験棟を見学しました。


それからテクノミュージアムを見学しました。


大型実験棟では、生徒の皆さんがその広さや装置に圧倒されていたようでした。
今日のことをぜひ、おうちの方に話してみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新手の振り込め詐欺

2014年12月04日 09時12分42秒 | その他
研究業績を新聞広告に掲載するので広告料を至急振り込むよう請求する内容の電話があったそうです。

頼んでもない広告でいきなり金を請求されて、すぐに振り込むような羽振りのいい教員はいないので、これで詐欺をしようとしても無理がありますね。「500円で全国紙に掲載します、格安です!」くらいだったら騙されるか?

「広告スペースがいきなり空いたので、50万円で御社の宣伝を全国紙にしますので、至急お振込みください」と法人向けだと結構やられるかもしれないので、広報担当部門は要注意です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県立桜井高等学校土木科2年生の皆さん、ようこそ!

2014年12月04日 08時44分43秒 | 来学者足跡
昨日、富山県立桜井高等学校土木科2年生の皆さん43名が見学に来ました。

まず104講義室で本学の概要説明を行いました。


続いて2班に分かれ、水圏土壌環境制御研究室と大型実験棟を見学しました。


それから図書館とテクノミュージアムを見学しました。
 
「長岡技大」の魅力に気付いてもらえたでしょうか?

今日のことをぜひおうちの人に話してみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会報告

2014年12月03日 23時48分18秒 | 長岡技術科学大学の広報
本日、匠陵講演会(材料工学専攻)がマルチメディアシステムセンターで開催されました。
講師は、学校法人新潟総合学園 総長の池田 弘(いけだ ひろむ)先生です。
池田先生は、新潟市の愛宕神社の宮司でもあり、幅広く教育事業を添加されています。そういったご経験をもとに、新規ビジネスに対する考え方を講演していただきました。特に、ベンチャー起業については若い人にもっと積極的に事業を起こしてほしいという思いが強く伝わりました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする