斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

ういてまてがいろいろな形で広がってます。

2014年09月29日 23時21分29秒 | 水難・ういてまて
あるご縁で、小学校に通うお子様をもつ方とお話をする機会がありました。
「このブログを見てますよ」というお話から「水泳のインストラクターをしていた関係で、子どもの通う学校から着衣泳を教えてほしいと依頼があって、どうやって教えるのだろうと迷いながら教えました」とのことでした。

なるほど、こういうような形で学校から依頼される方もおられるのだな、と感心しました。これも何かのご縁と、9月末に発行の新しい指導員養成講習会テキストを贈呈しました。みんなで水難から命を守る講習を普及していきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山工業高等専門学校 創立40周年記式典

2014年09月28日 09時20分11秒 | 高専訪問記
昨日、徳山工業高等専門学校 創立40周年記式典が山口県徳山市であり、出席しました。
徳山高専は開校当初から複合学科で構成されているユニークな高専です。

式典の前に40周年を振り返るスライド上映が田村副校長のナレーションで進められました。葉加瀬太郎さんの音楽にあわせてたいへんすばらしいものでした。

記念講演として、次のふたつの講演がありました。
「日本の大型ロケットH-Ⅱシリーズの開発とキー技術」
長崎 守高氏 (宇宙航空研究開発機構)

「木のいのち木のこころ」
小川 三夫氏(宮大工、「現代の名工」受賞(厚生労働大臣))

この仕事に人生を費やしたおふたりのお話はたいへんすばらしかったと思います。全校の学生たちもしっかりと聞いていました。

これは式典会場にあったロボコン出場ロボットです。色とりドリィといいます。


学生が小川棟梁と作製した錦帯橋の模型です。


式典会場の様子です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野市立長野高校1年生の皆さん、ようこそ!

2014年09月27日 00時12分18秒 | 来学者足跡
昨日、長野市立長野高校1年生の皆さん95名が見学に来ました。

まず初めに、マルチメディアシステムセンターで大学概要説明を行ないました。


その後、3つの班に分かれ、プラズマ力学研究室、水圏土壌環境制御工学研究室及び大型実験棟の研究施設見学を行い、その後テクノミュージアムを見学しました。
 

生徒達は大学の大きさに驚き、設備の充実に興奮していたようでした。また、女子生徒が、綺麗なトイレーと喜んでいたのが印象的でした。
次はぜひスーパーグローバルで大きく飛躍する本学の様子を見に来てください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠ノ井高校1年生の皆さん、ようこそ!

2014年09月27日 00時09分15秒 | 来学者足跡
昨日、篠ノ井高校1年生の皆さん46名が見学に来ました。

まず初めに、マルチメディアシステムセンターで大学概要説明を行ないました。

その後、音響振動工学センター及びの研究施設見学を行い、その後図書館及びテクノミュージアムを見学しました。
 

篠ノ井高校の生徒達ははつらつと見学をして、積極的に質問をしていました。生徒の中には是非この大学で学びたいと言う声も聞くことが出来ました。
お昼の学生食堂での食事の味はいかがだったでしょうか?


ぜひ次はスーパーグローバルの味を確かめに来てください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」事業(タイプB)に採択されました

2014年09月27日 00時01分00秒 | 長岡技術科学大学の広報
本学の「グローバル社会を牽引する実践的技術者育成プログラム~グローバル産学官融合キャンパス構築~」が文部科学省平成26年度スーパーグローバル大学創成支援事業(タイプB)に採択されました。

採択に際しましての新原学長のコメントです。

文部科学省から、本学の「グローバル社会をけん引する実践的技術者育成プログラム~グローバル産学官融合キャンパス構築~」を文部科学省平成26年度スーパーグローバル大学創成支援事業(タイプB)に採択するとの連絡をいただきました。

本学の多岐に渡る活発な国際交流の実績と技学(技術科学)に基づく教育・研究の海外展開を目指したグローバル融合キャンパスを構築する機能強化構想が評価され、我が国の社会のグローバル化をけん引する大学として事業に採択されたことを大変うれしく思います。

本学はこれまでも他大学に先んじてツイニングプログラムやダブルディグリーなどの教育プログラムを開拓・実施し、留学生を積極的に受け入れてきました。また平成2年度から多数の学生を6か月間海外企業に派遣して実務を経験させる海外実務訓練など日本人学生の海外派遣などにも積極的に取り組んで参りました。

今後はこれまで築き上げてきた、技学を基礎とした他大学では実現できない長期間の高専-技大教育研究システムと産学連携システムを海外の次世代戦略地域に展開して構築するGIGAKU教育ネットワーク及びGIGAKUテクノネットワークを通じ、グローバルなフィールドでイノベーションを創出する実践的技術者の養成はもとより、我が国の中小企業の海外展開及び地域企業のグローバル化を世界規模で実現させて参りますので、ご支援をよろしくお願いいたします。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする