斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

1/27格言

2025年01月27日 22時48分36秒 | 格言

震災の避難所で、避難所の運営側に回る被災者と避難側に回る被災者に明確に分かれた

あなたはどちら派?

 

大寒の今日でも、落ちたらヤケドか? 日本の市街地に本当に存在する熱水の水路(鹿児島・指宿)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26格言

2025年01月26日 22時28分40秒 | 格言

自助、共助 やり方を知識でいいから覚えていこう

 

 

大寒の今日でも、落ちたらヤケドか? 日本の市街地に本当に存在する熱水の水路(鹿児島・指宿)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25格言

2025年01月25日 00時25分19秒 | 格言

日本の金利が上がっても円安。ドルが強すぎなんだろう。ならば、米国の輸入品に関税かけたら、見た目は円高。

見た目の円高は、最後通告みたいなもんか。クワバラ

 

大寒の今日でも、落ちたらヤケドか? 日本の市街地に本当に存在する熱水の水路(鹿児島・指宿)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24格言

2025年01月24日 00時20分40秒 | 格言

初めて中国に向かったとき一元10円だった。いまは一元21円。

人間の価値になぞらえると面白い。

 

 

大寒の今日でも、落ちたらヤケドか? 日本の市街地に本当に存在する熱水の水路(鹿児島・指宿)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23格言

2025年01月23日 17時13分00秒 | 格言

ある雑誌の常とうタイトル、あまり好きではないが、根拠があるのなら大好きなものの云い方。

三流は、発表するのでやっと

二流は、会場に議論を巻き起こそうとする(聴衆の目はばっちり)

一流は、もやもやにくさびを売り込む(聴衆の目からうろこが落ちる)

 

 

大寒の今日でも、落ちたらヤケドか? 日本の市街地に本当に存在する熱水の水路(鹿児島・指宿)

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする