頂きものづくしご飯です。
ホタテフライ。白カブのニンニク炒め。 ホタテ刺身。キューりの塩麹。 などで、昨日の晩ごはん。
早いところ、たくさんのホタテの調理してしまわないと、もったいない。
夜な夜な、一粒づつバットに並べ、塩ふりをして、水分を取る。 一晩冷蔵庫で寝せた。
そして、今日は朝から、さらに水分を拭き取り、バットに一粒づつ並べ低温でオーブンでさらに加熱。
焼かないように水分出し30分。 一旦、冷まし。 また、一粒づつ裏返し。また、加熱30分。
常温までまた冷まし、今度は、自然乾燥・・・・・魚を干す網かご買ってこようと思っていたが、
思いのほか、小粒なホタテ・・・・バットにコロコロなので、洗濯用のネットでなんとかなるかも?
ホタテの貝柱を、珍味として買ったら、なかなか高価。 作ることができたら、なかなかうれしいな。
ホタテの表面に艶が出てきた~。これは、水分ではなく、コラーゲンがあふれ出てきました。
後は、カラスや猫に狙われないように、見張りが必要だ。
窓際で、ベックがカラスと通りすがりネコちゃん撃退の番兵さんになってもらおう。
そして、白カブがたくさんなので、朝から、漬物作り。庭から大葉を摘み取り。生姜を刻んで。
お味噌汁は、家庭菜園のニラ。 買い物にあんまり出かけないけれど、あるものを工夫すると、
なんとなく、おかずが作れるものだね~~。