花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

サクラ さくら  桜

2024-04-12 | 近所
桜の咲く頃は 家から病院前の桜を鑑賞しているのです。
ピンク色の外壁と桜の花の色と♪♪♪ 
丁度いい塩梅にコラボする楽しみを味わうことができます~



この日は病院の庭を巡りながら気分よく散策できました♪

















日本庭園風に調えられているところもあり 
ちょっと遠出した感覚も味わいながら桜三昧~   残りは次にします!!!

キンモクセイの道(近所の散歩)

2023-12-17 | 近所
キンモクセイが咲く頃になると 目からも匂いからも直接季節を感じられ
近所の散歩にも花を添えられるようで好きです♪
一か月以上も前の 10/20のことでした。











クサギの花が咲き始め




ザクロの実 はちきれそうに膨らんでいるのを見てきました。





なんとなく時が過ぎるのに身をまかせていたら 
いつの間にかあと半月弱で新年を迎える日が迫っていて 
時の過ぎゆく速さにあらためて思いを致すことになりました。

タブノキ

2023-07-15 | 近所
いつもの公園内 タブノキが大きく聳え 小さな花を咲かせていました。
クスノキ科 タブノキ属





果実になっているのも多かったです。
すごく上のほうに花を咲かせているので 
目いっぱいズームしても大きくはっきり撮れない(-_-)




タブノキの花ってとても複雑なつくりみたい 容易には理解できそうになく
途中であきらめました。


久しぶりのヒョウタンボク 丁度花が咲いているときでよかった♪
スイカズラ科 スイカズラ属












訪問昆虫は ヒラタアブ?

ウワミズザクラには果実ができ始めていました♪

写真を撮ったのは5/4のことで・・・遅れに遅れ どうしようもない(-_-)
明日(7/16)から三日間 志賀高原方面へ行ってみる予定
久しぶりの花旅 楽しみにできそうです。 
コメント欄は閉じておきますのでよろしくお願いいたします。

キングサリ

2023-07-13 | 近所
「金」とか「黄金」とか・・・
あまり関係のない野草の名前 2種見てきていました。
これは「キングサリ」の花   マメ科 キングサリ属







もう1種は「オウゴンヒイラギ」
家の周囲に多く植えてあるのです。
モクセイ科 モクセイ属







しっかり緑色の葉もあり!


花のアップ



「金」とか「黄金」とか 言葉の響きだけでも舞い上がれるかな~
ただの「庶民」の気持ちが そう言っているように聞こえてきそうです。

ユズの花

2023-07-09 | 近所
これはなんの花? 調べてみると「ユズ」みたい・・・どうでしょう
ミカン科 ミカン属









調べてみたら 葉に特徴がありました。”葉柄に幅広の「翼」がある” 




果実の部分がだんだん 大きくなってきそうです~





いつも行ってみる 近所のお宅の手入れの行き届いた花壇の中でした。

ニオイシュロラン

2023-07-07 | 近所
名前のことがずっと気になっていた近くでいつも見ている木
「ニオイシュロラン」かもしれない・・・キジカクシ科 センネンボク属








香りがするそうですが・・・高いところに咲いているため全く分からない(-_-)

足元に咲いているクスダマツメクサ 出会うたびに撮りたくなっちゃう(*^。^*)




アカバナユウゲショウの白花タイプ



年のせいなのか それとも単にさぼり癖のせいなのか・・・イマイチ「乗り」のパワーに欠け
毎日ノロノロ状態の連続に我ながら辟易して全く「覇気」がない
速くそんな状態から抜け出せたらいいと願うのみ(^_-)-☆

花にチョウに♪

2023-07-05 | 近所
コチドリかもしれない・・・こっちを向いてくれたりしてしぐさが愛らしかった




花とチョウと エルタテハみたいだけれど・・・どうなのかな~




いつものお宅の花壇で花鑑賞してきました。
シランが誇らしく咲いて!!!
ラン科 ラン属





この濃いピンク色は・・・
アフリカキンセンカ 或いは ディモルフォセカというのかもしれません。
キク科 ディモルフォセカ属



パクチーってこんな花? 初めてでした。
セリ科 コエンドコロ属




視点や視線をちょっと変えてみると! 
今まであまり気にしていなかった世界が見えてくるかも~♪
ご近所さんのお庭から そんなこと学べた気がしてきました。

オランダガラシ(クレソン)

2023-07-03 | 近所
チョロチョロ水が少し流れる小川 オランダガラシ(クレソン)が
たくさん生えていました!
アブラナ科 オランダガラシ属





花を大きく撮っておきました。




葉は意外に大きく立派で主張が強い!




スギナも一緒にびっしり生えていて勢力争い状態~



摘んで食べてみたい気も多少・・・でもやっぱり遠慮したほうがいいかも

ノヂシャ

2023-07-01 | 近所
花が咲いているのか・・・いないのか
近寄ってよ~く見なかったら分からない
遠目だとなにか丸っこい小さいかたまりがあるだけみたいで 地味さばかり感じちゃう。
ノヂシャにスポットを当て 写真に撮っておきました。
スイカズラ科 ノジシャ属





左のほうにはあの勢いのよい ナガミヒナゲシの果実が幅を利かせてる~


根元はこんな感じで 花の咲き始め写せました。


いつもはあまり迫って見ることもなくただ通り過ぎるばかり
ただの野の花なのに よく見てみれば愛らしくて 見直すことになったのでした。
茎には陵があり 下向きの毛が生えているのが見えました。







小さい花でも 可愛らしく思えて撮っているときはご機嫌でした♪♪♪


若い果実でしたが もっと時が経てばどんな風になるのか見てみたいです。
引き続き撮っておけばよかったですが もうじき遅れカモ・・・


ノヂシャのことは フランス語で「ラプンツェル」なんですって♪
美味しいそうですが・・・どうなんでしょう
ディズニー映画の「塔の上のラプンツェル」はこのノヂシャのことみたい 
ほかの植物でも「ラプンツェル」といわれるものがあるとか・・・
ひとつの平凡な植物からの発展を思うと
日常のありふれたことでも光のスポットが趣を添えてくれたようで夢が広がりそう~

オオジシバリ

2023-06-28 | 近所
4月下旬 オオジシバリの威勢がよくたくさん目にしていました。
(もうすでに2か月も前のことになってしまってる(-_-))
キク科 ノニガナ属









ガガイモは 少しずつ上に伸びていく気配! 花を咲かせてくれたらいいですが
もうとっくに花を咲かせ終えているかも・・・
なにもかもグズグズしてばかりで 一向に前に進めず あきれています。
キョウチクトウ科 ガガイモ属



初々しさを感じさせる新芽の頃 撮っておいて記念になったかも~



ハルジオン

2023-06-26 | 近所
ハルジオンの花盛り~ 
あちこちでかたまりになり 咲いてきていました。
キク科 ムカシヨモギ属





チョウチョウたちもハルジオンがお気に入りなのかも~
待ちわびてきた光の季節の訪れ 目いっぱいの喜びに浸っているのかもしれない(*^。^*)











ヤセウツボ

2023-06-24 | 近所
ムラサキツメクサをたくさん見ているとき
「ヤセウツボ」もたくさん生えてきていました。
ヤセウツボはムラサキツメクサを宿主にしている寄生植物で「ちゃっかり屋さん」
ハマウツボ科 ハマウツボ属 








日本では1937年に千葉県で初めて確認されたそうです。
牧草に紛れ込み入ってきたのかも・・・
牧草や農作物に寄生した場合 その成長を阻害させてしまうそうです。
要注意外来種に指定されている


川岸に生えていた麗しのエノキ 
枝や葉の付き方は 均整がとれていて とても美しいため ♪大っ好き♪
アサ科 エノキ属






ムラサキツメクサ

2023-06-23 | 近所
ムラサキツメクサ どこでもよく目にする野草
種子からも地下茎からも増えるそうです。
マメ科 シャジクソウ属









ちゃっかり紛れ込んでいるのは 「アカバナユウゲショウ」




クスダマツメクサ
マメ科 シャジクソウ属









咲き進むにつれ茶色系の花色になってきて しかもうなだれているように思えておかしい~
「失礼仕りまする~」





ちょっとでも土があれば生えてくる ど根性魂あるのかも♪
野草の生きる力の逞しさ 学ぶところあるかもしれない(^_-)-☆


ノイバラ

2023-06-21 | 近所
ノイバラ
トゲは意外に大きく 触ったら痛そう・・・
バラ科バラ属







生えている場所は土手沿いでした。
赤く見えるアカメガシワの葉が彩を添え感じよかったです♪










最近はどうも 生活のリズムに乗れず 気持ちと気力が一致せず!
だらだらと ”ぐーたら” な日々を送るばかり 
『年のせい』と無理やり理屈をつけ さぼりを決め込むようになったかも・・・(-_-)

オヤブジラミ アメリカフウロ

2023-06-19 | 近所
オヤブジラミ
すごく小さい花を咲かせていました。
セリ科 ヤブジラミ属



左にはアメリカフウロ 花の大きさ比べるのに丁度よかった


オヤブジラミという名前だけれど 花はとても愛らしくて好きです♪








果実は赤みが増し 独特の雰囲気醸し出しているかも~






アメリカフウロ   赤くなった葉がワンポイントになってる!!!
フウロソウ科 フウロソウ属






家の近くをウロウロしているだけなのに・・・今まで見過ごしてきたことも多く
反省しています。 胸をくすぐられる心地よさ あらためて感じ入ることになりました。