花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

近所の散歩

2018-04-27 | 近所
4月の初めごろの散歩のときに! お天気抜群! 青空白い雲がまぶしかったです
ハナミズキやフジの花の咲き始めを鑑賞しながら歩きました。









シロハラ ウロウロ




池の近くまで行ってみると水に飛び込む音が聞こえてきたのです!
エサを取り損ねたかもしれないカワセミが見えました!!!







何度か飛び込んだ後向こうの柵に止まっています♪


カワセミがエサ取りの時止まる木はハンカチノキでした
この木があるのは東屋のすぐ近く 池に面しているのでカワセミ狙いには好都合のようです。
楽しみ増えたことになり今後の期待が高まっています!!!





シダレザクラの咲き残り ヤエザクラの  "ぼってり花” など見てきたのですが
なんだかえらく月日が経ってしまったような気がしています。




岩船山を眺めて!

2018-04-25 | 
三毳山へ行く途中変わった山が気になり帰り際に近くまで行ってみることにしました。 2018.3.26
遠目からは”柱状節理の岩?”とも見えるような・・・



山の左側


右側はこんな風です


なんという山なのかなにかわかるものはないかと探していたら!ありました♪
死者の霊が集まる霊山なんだそうです・・・



こんな看板もちゃんと立っていたのです!





頂上には「高勝寺」というお寺があるそうですが行かれるところまで石段を登ってみることに!


タチツボスミレがふんだんに咲き きつい上りの疲れが吹き飛びます!




頂上まではまだまだでしたが途中開けたところに出ました!
人の大きさと比べてみると山の高さが分かると思います♪
右上に黒くぼやけているのはブヨより大きめの虫・・・これが三毳山でも結構多くうるさかったです。





近くで見ると柱状節理の岩ではなかったです。でも目の前にすると大迫力でした。
結局頂上まで上らずここで下りることに・・・お寺の三重塔を見たかったのですが心は置いてくることになりました。





折しもトウダイグサがとってもきれいに咲いていたときでした。




SAでの花飾り 思い出の1枚になっています♪

これで三毳山の記事は終わりにします 長いことお付き合いいただきありがとうございました♪

花の山三毳山

2018-04-23 | 
三毳山の山容はこんな感じでした。
いくつかのピークがあり遠目にはなだらかで少し盛り上がった山が連なっていました。







陽射しを透かしてみた山の姿  ツツジのなにかが咲いています。


可愛い電車に乗ったら楽しそう♪


駐車場近くのメタセコイア




マルバコンロンソウ  花は今頃見ごろでしょうか


アマナもありました。 






セツブンソウ 果実ができ始めていました。


勢いづていたのは! キジムシロ

この後は岩船山という山の姿を見に行ってみます!

ミヤマウグイスカグラなど(三毳山)

2018-04-13 | 
三毳山にはウグイスカグラがあると聞いていました。
よく見れば腺毛もありとっても毛深いのでミヤマウグイスカグラのようです。













花はまだこれから先ですがコウヤボウキもすごく多いです。






初めて見る花木でした。すぐ目の前につぼみや花を見ることができました。ウリカエデ 雌雄同株








ウリカエデの葉ってなんとも愛らしい形 気に入りました♪






古いプロペラがついていました!




雌花がきれいで大満足~  雄しべも見えますが退化しているのだそうです。

頂上付近(三毳山)

2018-04-12 | 
一息入れるのに丁度よい東屋でした。なにかの桜が迎えてくれて♪   2018.3.26




色々な方角から遠くを見渡せます~  木の根元に変なかたまり・・・キノコ?





三毳山にはそれぞれ名前の付いた石の色々がありました。
この石は反対側から見上げると犬に見えるそうで犬石となっていました。
折よく わんちゃんと一緒の方が登っていたのです~
このわんちゃん途中で見えなくなり心配したけれど戻ってきてくれてよかった♪



ヤマツツジからも励ましを受けこのあたりからは下って行きます


池に遭遇しました。 意外にきれいな色! ミヤマウグイスカグラの向こうにカモが羽を広げています




うじょうじょがいっぱい! 卵塊がすごいです これはもしかしてサンショウウオ?♪


湿地帯には! ザゼンソウ咲いていました♪








濃いピンクの桜の木が1本! 名札にはシュゼンジカンザクラとありました。



山野草の三毳山

2018-04-10 | 
沢沿いの流れのあるところには! 葉が対生しているのでネコノメソウでいいと思います。   2018.3.26
雄しべは4本あるように見えます♪











シュンランも豊富に生えています~







スミレの色々もすごく多かったです。分かりやすくて好きなのはニオイタチツボスミレ
見た感じ笑っている顔のようで可愛い~





こっちもニオイ・・・でいいのかしら  スマートでした。




これは「スミレ」でいいみたい



山野草の種類が豊富なので時間は足りないくらいでした。ほかにも見てきたので続きます・・・

カタクリなど(三毳山)

2018-04-08 | 
カタクリのアップ♪  ありすぎるので迷ってばかり それと同時に撮りすぎ載せすぎであきれるばかり・・・2018.3.26






アズマイチゲと一緒♪













イチリンソウはまだつぼみがかたい・・・たったイチリンだけつぼみができていました♪


こっちはニリンソウのかたまり  沢の流れのそばに咲いています♪





あふれるほどの花の追っかけに夢中になり通し~

三毳山

2018-04-06 | 
三毳山(みかもやま)のカタクリ  (^O^)     2018.3.26












山の中全体カタクリだらけでした。今年はことのほかよく咲いたそうです


日が当たった部分がハート型に見えて気をよくしました ♡











三毳山に登ったのは2度目 最初のときは去年 雨で散々でした。
機会があれば折々にちょくちょく行ってみたい山だとつくづく感じてきました。家からは意外にも近かったです。
3月の声を聞いたら! その頃から何度も行ってみるといいようです。

木馬瀬福寿草の里

2018-04-05 | お出かけ
木馬瀬と書いて読みは「ちませ」 ここへは前にも行ったことがありました。
豪雨の被害に遭いしばらくは立ち入りすることができなかったのですがその後修復され
自生地として面目はなんとか保たれているようです。小さな祠はそのまま残っていました。2018.3.18




フクジュソウって地面からようやく顔を出した頃が一番の見ごろだと思いますが今は葉も一緒♪










翌日(3/19)は「小串(おぐし)カタクリの里へ行ってみました。山の斜面一帯はカタクリの花で見事でした!












葉の上に乗っかっているのは・・・ウバユリの種子

ウバユリの果実の殻ってドライフラワーにして飾ったらいいみたい♪




ヒノキはこんなことになって・・・今頃花粉いっぱいでしょう


沢にあったのはネコノメソウのような気がします。葉は対生しているので・・・
花はまだよく咲いていなくて残念




山野草を愛でることの喜びをかみしめ幸せでした♪

後閑城址公園

2018-04-04 | お出かけ
後閑(ごかん)城址公園
お城跡のてっぺん目指して登りました。途中からの妙義山の眺め          2018.3.18



本丸跡のある頂上では庚申塔がたくさん祀られているのを見てきました。
ここの公園のことは全く知らなかったのですが知る人ぞ知る 人気も高いということを後で聞きました。







ハナモモなのかしら・・・大木!




妙義山とのコラボ♪








浅間山は雪が少しだけになりました。暖かだった日にすごく溶けて消えたそうです。



この後は福寿草の里の「木馬瀬(ちませ)」へ行ってみます♪

オキナグサなど(雲門寺)~後閑城址公園

2018-04-03 | お出かけ
オキナグサと共に至福のときを♪     2018.3.18













タンチョウソウも咲き始めていました♪




タンチョウソウの脇にニホンサクラソウの葉が見えます!これも楽しみ大きい~


少しだけカタクリが・・・これからたくさん咲きそうでした。


この後は安中市後閑(ごかん)城址公園へ初めて行ってみました。小ぶりでピンク色の桜が咲き始めのとき!
案内の説明を見ると・・・小彼岸桜ではないかと・・・










在来種のタンポポやノジスミレなど見ながらお城跡の小高い丘へ登ってみます







ユキワリソウなど(雲門寺)

2018-04-02 | お出かけ
名前はよく分からないのでユキワリソウにしておきます。とっても優雅に美しく咲き誇っていました。 2018.3.18












フクジュソウ  すでに立ち上がりよく開いた顔を見てきました。










キクザキイチゲとのコラボ  フクジュソウには若い果実が見えます。


久しぶりに出会えたイカリソウ



山野草三昧の至福のときはもう少し続きます・・・

花の寺・雲門寺

2018-04-01 | お出かけ
群馬の姉の家へお泊りしたとき 花散策のため甥に連れて行ってもらった古刹  群馬県安中市松井田
セツブンソウの咲くころここへ行ってみたいと思っていた花の寺の雲門寺(うんもんじ)です♪  2018.3.18









セツブンソウはすでに終わってしまったものの後から次々咲き継いだ花に見とれてきました。




キクザキイチゲは一番いいときだったようです!時間が経つにつれ咲きっぷりがよくなりました。








白い花のつぼみはアズマイチゲ  もうじき開きそうでした。








アズマイチゲとセツブンソウの果実


キクザキイチゲとセツブンソウの果実


セツブンソウは見事にびっしり咲いたのをネットで見ました! このときはその果実を眺め気持ちを静めて・・・

写真は甥が撮ったものが多く含まれています。CDに焼いてくれたのをもらってきました。
よく撮れているので使わせてもらっています。