花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

7/30 夕方の空

2018-07-31 | 近所
昨日(7/30)夕方6時半ごろの空
ハロアークと言われる現象なのかしら・・・虹色の日暈を見ることができました。



太陽の左側にできた虹色の日暈


焦って慌ててカメラをとっかえひっかえしているうちに色が薄くなってしまい空劇場は終わり



30分くらい経過したときにもう一度見上げたところ今度は雲の色がいい感じ♪



イヌザクラ タンキリマメ

2018-07-30 | 近所
イヌザクラに可愛らしい果実ができ始めていました。






しばらく日にちを置いてからは赤みが増していました。
イヌザクラが近くにあることを知ったのは今年が初めてで楽しみはぐんと増しています♪








7月の始めごろ見ていた タンキリマメの花
公園内では はびこりすぎのため 大分カットされ、すっきりしすぎ  果実は果たしてできるでしょうか・・・










ゴンズイ

2018-07-27 | 近所
5月始めごろのこと まだ幼い木につぼみのようなものがついてる・・・
そう思いながら見てきたのを思い出し 5/15に行ってみたところ花は咲き始めたようでした。







こんな木でした

後ろの太い幹は別の木です。


この木が「ゴンズイ」だとは全く気付かずなんだろう・・・とずっと思い悩んでいたのです。
問い合わせして教えて頂き初めてそうだったのか!となりました。
ゴンズイはよく見ていたと思っていたのに・・・葉の様子や花の咲き始めなどあらためて思いを巡らすことになりました。
その後7/8にもう一度行ってみたところ果実ができています! この果実をパソコンで見たら
表面が粒粒しているように見え「サンショウの実に似ている」ような感じだなと間違えそうです。





7/21には大分果実らしくなっていました。
普通1コの花から3コの果実ができるそうですが見たところ全部大きくなるわけではなさそう









ゴンズイの葉ってなんだかよれよれな感じがします。   ミツバウツギ科ゴンズイ属

シマサルスベリ

2018-07-23 | 近所
シマサルスベリでいいと思いました。近所の公園でこのとき初めて認識したのです。
何度も通っていたのに・・・花の最盛期は過ぎているもののまだ花を見ることができました。
濃茶色をした前年の果実のからがまだついています。 7月初旬から中旬にかけて撮りました。







去年の果実と今年の新鮮な果実



シマサルスベリの葉は普通のそれより葉先がとがるそうです。葉の付き方はコクサギ型というのは同じ
ひとつの花が小さく花色は白だけ♪







美しい白い幹肌をしみじみ眺めている間にこれは「シマサルスベリ」なのだ! と感動を覚えました。



サワオグルマなど(5/5つくば)

2018-07-11 | 公園・植物園
池の淵に咲いていたサワオグルマ  キク科シオン属 日本固有種











巨大化したミズバショウの葉の向こうにはアサザが一面に!!!




見過ごしてしまいそう・・・セッコクが木についていました!
花が咲いていなかったら気がつかずにいるところでした。






カキツバタ咲く池 涼しさを味わえます~



群馬の姉の家へしばらくの間行くことになりました。久しぶりなので長逗留になりそう♪
その間 ブログはお休みしますのでよろしくお願いいたします。

エビネなど(5/5つくば)

2018-07-09 | 公園・植物園
林床にエビネなどランの花が色々咲いていました。キエビネが多かったです。




これはエビネではないような・・・よく分かりません。


サイハイランも丁度盛りでよかったです♪  「こんな葉をしてるんだ」と初めて認識できました。










クマガイソウもあったのです! でも花は終わりでした。果実はでき始め♪
虫に食われているものの美しい葉を見ることができただけで幸せでした。



エンレイソウ  これも果実になっていました。




ぼけて写ったギンラン キンラン



ジャケツイバラ(5/5つくば)

2018-07-06 | 公園・植物園
思いがけずジャケツイバラの花をつくばで見ることができました。すごくラッキー!
ツルがどんどん伸び増えていくのでほかの植物の上を覆うようになっていました。
マメ科ジャケツイバラ属 ツル性の落葉低木




花糸も葯も赤いので雄しべが目立ちます♪


2017年の10月に万葉植物園でこの木を見ていたのです。
下の2枚はそのときに撮ってきた画像です。怖いほどのトゲの大きさにびっくりしました。
年数が経つほど大きなトゲになるそうです。巨大化したタコの吸盤がくっついているようにも見えるし!





つくばでは果たしてどうでしょう・・・根元のほうをあっちこっち見てみましたが
ほかの植物にかくれて見えにくかったです。




菜園あたりでは ナツハゼには花が咲き




ブルーべリーは果実に!


つくばで「ヤグルマソウ」の花を見ることができました。初々しい新芽の頃は暗紫色 花の頃は若葉色♪
昔子供の頃は「ヤグルマギク」のことを「ヤグルマソウ」と平気で呼んでいました。周り中みんなそうでした ( ^)o(^ )




ヤマグルマなど(5/5つくば)

2018-07-04 | 公園・植物園
初めてつくば実験植物園へ行ったときに気になった珍しい高木との出会い♪
その木に花が咲いていました。
ヤマグルマ  1科1属1種 ヤマグルマ科ヤマグルマ属 




葉の大小が順序良く並んでいるのが分かります。先に出る外側の葉は大きく後から出る葉は小さい


花のつくりもすごく変わっていて面白いです。花弁もガクもなく雄しべは多数 雌しべは5~10こ
雄性先熟と雌性先熟の株があるそうですが これは雌しべが先に熟しているように見えます。








ハクサンボクにも花が咲いていました。小石川にもあるのですがここでは立派で豪華で感動します。
終わりごろなのに散り始めてもなおの感を見せて♪  レンプクソウ科(←スイカズラ科)ガマズミ属






形も色もよく見えるダンコウバイ! 花は終わっても美しさはひとしおだと思いました。
クスノキ科クロモジ属




マルバノキ(5/5つくば)

2018-07-02 | 公園・植物園
「マルバノキ」という名札のある木を見つけ大感激でした!
ず~っとあこがれ続け ”出会ってみたい木”の上位になっています!
葉を見たとたん名前の通り丸みのある愛らしい葉なので感激度は更にアップ!


胸キュンってなるくらい美しさを感じる葉!!!


季節的に花を見ることはできませんが果実のようなものが見えました。


黒いちっちゃな目をしたハートの妖精がいるみたい~  
花は背中合わせに咲くのですが果実はまるで双子が寄り添っているように見えました。
花のときは小悪魔 (^◇^)  果実になるとハートの妖精 (*^。^*)






果実の中には種子が2つ入っているそうです。
この木は真夏に色づくことがあるとのこと。
秋になれば紅葉と果実と花と一緒に見られるかもしれませんので楽しみにしたいです。



これはなんの木の花? 考え続けていたところ・・・


お友達のところで見せて頂いたトサミズキの花の後ではないかと・・・
 サイトからの説明を引用 ※膨らみ始めた子房には2本の角のような花柱が残り、子房を包む形で萼片が残る※