花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

水元野草園

2022-03-09 | 水元公園
この木はなに? 
葉が赤くなりくるくる丸まっていてミノムシ群団?って思いそう(@^^)/~~~
「アカバナトキワマンサク」という名札がついていました。
マンサク科 トキワマンサク属







野草園へ足を伸ばしてみたら フクジュソウ 鑑賞できました。
キンポウゲ科 フクジュソウ属















鉢植えのスノードロップ♪




明るい春へのいざない♪♪♪


たくましさを感じる枝ぶり 桜の季節はもうそこに♪♪♪

水辺の風景

2022-03-08 | 水元公園
水元の水辺の風景
ここは一時水抜きがなされていて池は干された状態が長く続きましたが・・・
今では美しくよみがえり景色堪能できるようになりました。
ひと際の美しさにうっとり♪









凛として立つこの木は 「ボンドサイプレス」という名札がついていました。
この木は園内あちこちに植えられているような覚えがあります。



大場川に繋がる小合溜(こあいだめ) いつもいてくれるキンキロハジロ





オリンピックでの女子のカーリング試合のとき ずっとこのキンクロハジロを思いながら
応援続けたのでした。
うれし泣きの試合は忘れられないです。 今でも思い出すたび涙が出ちゃう(*^。^*)
ここでのカーリングストーン状態のキンクロハジロたち 
安心してくつろいでいるように見えました♪


愛らしい顔のユリカモメ ベンチに腰掛けたらそばへ寄ってきたのです。
きっとお昼にするのかもしれないと気配を察して近づいたのかも・・・
赤いのは口ばしと脚と! 水かきも赤い~




「なんにももらえないのか・・・」と  ♪カモメが飛んだ日♪

メタセコイア並木

2022-03-07 | 水元公園
どこまでも続く・・・メタセコイア並木
ヒノキ科 メタセコイア属







ラクウショウの木もすごく多いです。
ヒノキ科 ヌマスギ属


ラクウショウには気根がそばにあるため分かりやすい~



果実はサッカーボールみたいだし!


ここにも大木になったアキニレがありました!




奥の方にはメタセコイア 右前方にはラクウショウ 一番手前にはアキニレ


モズがいました!!!やっと撮れた野鳥



クサイチゴ

2022-03-06 | 水元公園
きれいに赤くなっていた葉を見て!
ここには確か「クサイチゴ」があったはず 
その葉がこんなに色づくなんて~ 初めて知りました。
バラ科 キイチゴ属



葉を縮めてじっと寒さに耐えているかのよう 痛そうなトゲはしっかりついています!
芽吹いて間もなくの頃って力をため込んでいるように思えてならない
「むんず」って起き上がろうとしているみたい~











トゲは鋭く葉は毛深い




緑色をした葉もありました。


カマキリの卵が・・・
温かさを感じる頃 ここから生まれるのかしら・・・


水元公園の水鳥

2022-03-05 | 水元公園
「水」が「元」・・・水の元 どっちにせよやっぱり水元公園となると
水鳥を思い浮かべます!
オオバンがたくさん泳いでいて すぐ目の前まで来ていて 
普通にカメラを向けていてもはみ出すくらい近くに来るのです。







ヒドリガモもいっぱい! 愛らしい顔で泳いでいます~







羽を見るたび 和服の小紋が浮かんできます♪




陸にあがりみんなで草を食べてる~



平和でのどかなひとときの光景にひたれる幸せをかみしめています。 
どこの国のなにびとも ほかの国から脅かされることのなきよう祈りたいです。

ハス池

2022-03-04 | 水元公園
水元公園となったら そうそう♪ 
とんとんさんに見せていただいていたあの光景~  蓮池の絶景を鑑賞しなくては!!!



アンティークドレス・・・




一番多く見られたのはハート型  そのほか三角形 四角形などなど♪
薄い氷が張っていたりしています~









鏡の枠だけ落ちてる?





ハスが枯れた後の意外な造形 
そのことに思いを寄せられた方はなんて繊細な眼差しだったのかと♪
とんとんさんの感性にあらためて思いを致し自分の目でも微笑ましく見ることができました。


ダイサギ アオサギ 常連さん





クロッカス

2022-03-03 | 水元公園
水元公園にクロッカスがランダムにたくさん植えられていました。
こんな光景は初めて~ ちょっとおしゃれな感じ センスアップという気もしました。
どなたかのアイデアなのかもしれません♪









クロッカスが主役 初めてのことだったため 
少しずつ開く過程 色々な角度で撮り 遊んできました。
アヤメ科 クロッカス属











クロッカスって「一本気」だなって♪
「潔い」とか 「筋を通す」など 性格的にカッコよい・・・
そんなことを思いながら眺めていました。
葉の真ん中にキリっと白い筋1本 さりげなく入っているのです。



クロッカス三昧





花の終わりごろは少しオレンジ色がかっていました。

ハンノキ・アキニレ

2022-03-02 | 水元公園
水元公園にはハンノキがあちこちにあり今は丁度雄花序 雌花序
たっぷり下がった姿になり見ごたえありました。
カバノキ科 ハンノキ属





雄花序 枝先につく


地面に落ちていた雄花・雌花の花の後


雌花 こんな感じの松かさみたいになっていました。


アキニレにも小さな果実がいっぱいついていました!
ニレ科 ニレ属







地面に落ちていた実



ここのアキニレの木は比較的低めなため もしかしたら! 花を目の前で見られるかも・・・
そんな期待をつい抱いてしまいます。

水元公園

2022-03-01 | 水元公園
久しぶりに水元公園へ行ってくることができました。(2/22)
月に一度行くことにしている病院から直行できるので そのままバスに乗ればいいのです。
アキニレの樹肌の美しさに見とれてきました。
ニレ科 ニレ属









樹皮がはがれ鱗片状の模様になったところ パズルみたい~
「迷彩柄」などと表現されるようです。






かなりの高木なので この木の花を見るのは大変そう・・・
花が咲いていることが少しでも分かるようならこの木の花を撮ってみたい~

ハンノキにツグミが来ていました!!!


川には水鳥たちが大勢! それをじっと見ているのかも・・・

ハゼノキ ハンノキ

2020-12-26 | 水元公園
水元公園できれいに紅葉するハゼノキ1本 この時期は特にこの1本を楽しみにしているのです。
この日はやっと赤くなっていました。





出入り口付近の木も赤かったです。


ハンノキの雄花 赤みが増していました。




野草園ではアカネの果実できていました!色づいた実を見たのは初めてで感激~

柱頭2つなので 果実は双子みたい 液果で可愛いです。


白い葉!!!何の葉? 多分 シロタエギクというキクの一種かもしれません。


厚みのある葉 フェルト思わせるよう!!!




ユリカモメ 可愛らしい顔立ち撮れたらいいなと♪




ヒドリガモもたくさん集まっていました。

2020年 今年はこれで終わりにします。
年末になり更に新型コロナの勢いは強まり不安を抱えたままになりそう
十分に気を配りながら気をつけて過ごすことになるでしょう。
くる年がよい年であることを願わずにいられません。 
新年を健康で迎えられることをお祈りいたします。
ありがとうございました。

メタセコイア

2020-12-22 | 水元公園
この丘の向こう・・・どうなっているのでしょう



ど~んっと構えそびえているメタセコイア
ヒノキ科 メタセコイア属





林立するメタセコイア 見上げています~




右の木はアキニレ


すごく上の方に雄花が下がっていました。


若い実がついています~


雄花が地面に落ちていました。



メタセコイアは樹高があり過ぎて花を間近で見ることできない
稀に下の方に下がっていることがありそう  いつかは雄花や雌花撮ってみたいです。


水の流れとメタセコイア
ここは枝を低く垂らしているので花を見られるかも・・・まだまだ「そのとき」ではないと
機会を与えられることはなさそう・・・でも希望は抱いていきたい~~~




ピンオーク果実

2020-12-10 | 水元公園
ピンオークのどんぐり 「殻斗(かくと)」 いっぱい見つかりました!!!
ブナ科 コナラ属



裏側の模様


中のどんぐり落ち 殻になったところ


クリを思わせるよう!!!ちょっとむけかけたところ♪


いっぱい拾い集め 一緒に撮っておきました。
表の縞模様は和服を思わせ 粋な感じがします。




以前にもピンオークのドングリ集めしていたのでした。
ピンオーク ドングリ集め


こっちはラクウショウの若い果実


ラクウショウのサッカーボール♪ 集団で記念撮影♪


ちょっと雰囲気あるかな♪ 水元公園 趣を感じさせる池のひとコマ



ミズネコノオ

2020-11-21 | 水元公園
久しぶりの水元公園だったのでどうしてもあの場所へ行ってみなければ!
野草園の近くの水気の多い水田みたいなところ
陽に照らされすごく見ずらいけれど 目的の草は命をつないでいたのでした!!!
シソ科 ミズネコノオ属



以前はすぐ近くまで行かれたのに・・・大分荒れていてとても近寄れない
遠くから見るだけで不満がつのります。
花の最盛期は過ぎているため仕方ない  でもなんとなく雰囲気だけは残っていてくれました。



水がすごく多いところに生える


横に倒れ込んでいたリしていました。




枝分かれしている様子も見えます。




枯葉の上にクモがいました!


緑色が残っている株もちょっとだけあり!




タコノアシが生えるのと同じような環境に生える
絶滅に瀕しているところもあるそうです。
ともかくもまだここで生き残れそうだと! ほっとひと安心♪
始めに見たときより株数はすごく多く見えました!!!
多分ボランティアの方たちが懸命にお世話されているお陰かもしれません。


以前この場所で初対面できたときのこと

水元野草園

2020-11-20 | 水元公園
水元公園へ行くときには必ず「野草園」をチェック♪
このときもあれこれ咲いていたのでまずまずといったところでした。
ホトトギス     ユリ科 ホトトギス属



陽に透かされると中が透き通って見え意外でした。
果実は先が尖った三角柱状の蒴果だそうです。





サルトリイバラに赤い実がついていました。     サルトリイバラ科(ユリ科) シオデ属




ヨメナ ひっそり静かに咲いています
キク科 シオン属







ヒドリガモがいっぱいでとてもにぎやかな池

運よく!!! こっちを向いてくれました。