成田空港付近から見えた空にきれいな色が見えたので車の中から撮っておきました。
電線が気になり枝の多い木も邪魔なのですが虹色の不思議な空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/78630e7d63ad11a0b6c20844a1da2b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/bf7cfb47b3b22575a97f688759fced80.jpg)
太陽との位置関係を1枚にしたいのですがそれができないので3っつにしました。
▼太陽の左側に見えた部分 写真右側の明るい部分には太陽がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/ca8e27cee5c519ff3fbdabd98a8a8f39.jpg)
▼太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/6885ca359b8f7a2fca25123b363adde1.jpg)
▼太陽の右側の虹色 太陽側の色は赤く見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/a6903654e6a8c87bb33efae4cb39d000.jpg)
頼みの綱の「わびちゃん」が記事にしてくれたらと期待し なんの現象なのか教えてほしいと思っていたのです。
願いが叶いこの現象は「幻日」と知ることができました。
写真には撮れなかったのですが太陽を囲むように上半分にワッカができていることも見えました。
”太陽を囲むように出たワッカは、 内がさ(22度ハロ)かもしれない 内がさと幻日は、 一緒に出ることが多い”
とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/eb/0bd2ef27587b83a9dfc291ab1c1c90c5.jpg)
2018 1.16 午後のこと 結構長い時間見ることができました。
田んぼの中の白鳥と成田空港「さくらの公園」などへドライブに連れて行ってもらった日のことでした。
白鳥たちのことは追ってまとめようと思っているのです。腰が重くなりどうしようもない
電線が気になり枝の多い木も邪魔なのですが虹色の不思議な空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/78630e7d63ad11a0b6c20844a1da2b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/bf7cfb47b3b22575a97f688759fced80.jpg)
太陽との位置関係を1枚にしたいのですがそれができないので3っつにしました。
▼太陽の左側に見えた部分 写真右側の明るい部分には太陽がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/ca8e27cee5c519ff3fbdabd98a8a8f39.jpg)
▼太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/6885ca359b8f7a2fca25123b363adde1.jpg)
▼太陽の右側の虹色 太陽側の色は赤く見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/a6903654e6a8c87bb33efae4cb39d000.jpg)
頼みの綱の「わびちゃん」が記事にしてくれたらと期待し なんの現象なのか教えてほしいと思っていたのです。
願いが叶いこの現象は「幻日」と知ることができました。
写真には撮れなかったのですが太陽を囲むように上半分にワッカができていることも見えました。
”太陽を囲むように出たワッカは、 内がさ(22度ハロ)かもしれない 内がさと幻日は、 一緒に出ることが多い”
とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/eb/0bd2ef27587b83a9dfc291ab1c1c90c5.jpg)
2018 1.16 午後のこと 結構長い時間見ることができました。
田んぼの中の白鳥と成田空港「さくらの公園」などへドライブに連れて行ってもらった日のことでした。
白鳥たちのことは追ってまとめようと思っているのです。腰が重くなりどうしようもない