花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

メタセコイア(11/22)

2022-12-23 | 葛西臨海公園
メタセコイア 葉の色づき具合はどうなのか気になっていたのでした。
お天気悪くこんな感じにしか写らなくてとても不満なんですが 仕方ない(-_-)
ヒノキ科 メタセコイア属



紅葉している感じはしたのですが あんまりよくなかった・・・
とお天気の性にしたい(^^;)









メタセコイアの葉の付き方は「対生」


少し色づいたかなって無理やり思うことに!!!




サンシュユの実 艶ありでとてもきれいに見えました!
ミズキ科 ミズキ属









丘の上に立っていたクロガネモチ   モチノキ科 モチノキ属

たっぷり たわわに真っ赤な実がいっぱいでした!!!

2022年 これでラストにします。
新年ものんびりお休みしてから始動できたらいいと!!!
輝かしく 希望に満ちた 新しい年でのみんなの活躍を期待し 
更なる高みを目指し一緒に歩んでいけますよう祈りたいです♪
コメント欄は閉じておきます

ニシキギ(11/22)

2022-12-17 | 葛西臨海公園
紅葉の真っ最中のニシキギ
ニシキギ科 ニシキギ属


葉の色づきはますます赤みを増し・・・そんな印象でした。






可愛らしい果実少しだけ ついていました♪






ニシキギを見るとき どうしても枝の「翼」のところに関心が行きます~
和服のときにしめる 半幅で細い ”粋な帯” を想像しちゃう♪
もっと美しく洗練された「翼」はないかな~・・・
なんて思いながらだと 「とき」が過ぎるのが速すぎ・・・










ホソバイヌビワ(?)

2022-12-16 | 葛西臨海公園
右下に黄色く見える葉の木はなに?

調べてみると「イヌビワ」の木かもしれないと・・・
細い葉をしているので「ホソバイヌビワ」(クワ科 イチジク属)の可能性ありそう
臨海公園にはイヌビワが結構多く生えているのを見てきました。
今まで葉の形はあまり気にしてこなかったですがこの木の葉は細いかなって思えます。






果実ができる頃 今期は気にしてみたいと思っています。

すぐ近くの池にカルガモかも~ たくさん集まって泳いでいました。





ロックガーデン風(11/22)

2022-12-15 | 葛西臨海公園
葛西臨海公園にはロックガーデン風に見える一角があるのです。
ちょっと雰囲気が変わり 海を臨む 岩を愛でる そこに生えている植物を慈しむ
そのときどきに合った気持ちで休息をとると 感情も変わる気がします。











向こうは海~





お昼を一人で食べるときにはこのあたりの林の中のベンチで済ませる
ただの市民の慎ましやかでも至福のひととき♪♪♪

トベラ果実(11/22)

2022-12-14 | 葛西臨海公園
葛西臨海公園にて
トベラの果実 出来ていました!
トベラ科 トベラ属





果実殻が割れるとトベラは「ベトラ~」に(^^;)  種子はベトベト感ハンパない

だんだん黒みが増し すごみ 出てきてる~


ナツメヤシヤタイヤシにも果実できていました!  ヤシ科 ナツメヤシブティア属







夕菅さんからヤタイヤシではないかと教えていただいたのでした♪
夕菅さん! ありがとうございました♪


陽の光を受けきらきら♪♪♪  軽快に走っていたカッコいい船 作業船かもしれない



ハマゴウ紅葉(11/22)

2022-12-13 | 葛西臨海公園
海岸沿いに生えているハマゴウは今の時期沈んだ色合いながら
趣のある装いだなって感じました。  シソ科 ハマゴウ属













ハマゴウの近くに綿つきの虫こぶみたいなのがついてる
この葉はヨモギかもしれない・・・ 調べてみると
「ヨモギハシロケタマフシ」「ヨモギクキワタフシ」「ヨモギハエボシフシ」
などの名前が出て来ました。 どれがどれ? それともほかにもなにか名前がある? 
全くお手上げですが後々役に立つかもしれないので入れておくことにしました。




見ているうちになんだか愛くるしく思えてきてファンになりそう~

更に じ~っと見ているとフカフカ ホワホワ なんだか あったかそう!!!

ヤノネボンテンカ

2022-12-11 | 葛西臨海公園
石が敷き詰められた海沿いの斜面 土などあまりない場所なのに
毎年きれいに花を咲かせてくれるヤノネボンテンカですが
このときもいつもと同じように咲いていました。
アオイ科 フヨウ属 常緑 草本状低木
「タカサゴフヨウ」とか「ミニフヨウ」などと呼ばれるみたい




小さなゴミがいっぱいたまり あまり居心地はよくないでしょうに
しっかり咲いていて「エライ!」



花一輪






つぼみのときはこんな感じでした。






咲き始めるとき 胸ときめく縞々模様♪



とても魅惑的  ごっくん!


花の造り 切り取っておきました。 
12コある雄しべの花糸は合着して雄しべ筒になり上に花柱が伸びて出てきている
花柱は赤い色で10に分岐しているそうです。 ややこしい花です~


ヒロハホウキギク

2022-12-10 | 葛西臨海公園
海岸沿いにず~っと生えているヒロハホウキギク






色々が波に流されこのあたりにやってくるためいつもごちゃごちゃ状態~


ふわふわの冠毛 あったかそう(*^。^*)


花の咲き始めの段階も見ることができました。






このあたりに足を運んでみるたびたっぷりの赤い実をつけたピラカンサに目がいくものの・・・
初めて写真に撮ってみようという気になりました。
ピラカンサで合っているのかどうか自信なく 今まで放っておいたのでした。




葉の形を見るとピラカンサでいいみたい



ピラカンサで合っているということにして
色々な名前で呼ばれることも不思議なんです。
ピラカンサあるいはピラカンサス  和名はタチバナモドキ またはトキワサンザシ 
バラ科 トキワサンザシ属

マルバアキグミ

2022-12-09 | 葛西臨海公園
マルバアキグミでいいかなって♪ アキグミの海岸性がマルバアキグミと言われるそうです。
こんな葉をしていました。
グミ科 グミ属



上の葉と少し異なる感じがするのですが こっちもマルバアキグミでいいかもしれない
肉眼でも鱗状毛がありそうな感じしました。



実もいくつかついていました!









接写すると 果実の表面にも白い鱗状毛がいっぱい!




生えている場所は分かったのでいずれ葉や果実の鱗状毛がよく撮れたらって願っています。

イソギク

2022-12-08 | 葛西臨海公園
イソギクはどうかな・・・そう思いながら歩いていると
少しずつ花を咲かせていました。
キク科 キク属









すっごく可愛い「ツマグロキンバエ」 もう活動始めてる~!!!


キラキラしていた海~


可愛い電車に出会うこともあります♪


2022年12月7日の 7:02~7:04 に撮った 朝の空
朝焼けと朝霧がコラボして 絶景でした!!!
下にはいつも散歩に行く川が流れているため 霧が発生したのでした。
送電線も建物も共にそこにあってこその景色だなって感じました






ハマベノキ(11/22)

2022-12-07 | 葛西臨海公園
ハマベノキのこと忘れていたのに その場に来て「そうだった!」ってなりました。
キク科の植物で「木本」


水族館の特徴ある建物が後ろに見えています~


花はびっしり~


11月ともなるともう花が咲き出すのでした。
ごちゃごちゃしてどんな花なのか分かりにくい   一枝はこんな感じ♪



もっと寄ってみるとこうなっていました。


蕾 花 咲き進みの様子






アブが訪れてる~  キゴシハナアブ・・・に似ているような♪





ハマベノキ キク科バッカリス属  雌雄異株
1月頃枝先に円錐花序を出し白色の筒状花を多数つける

ナワシログミ

2022-12-06 | 葛西臨海公園
去年もここでナワシログミを見ていたような♪
ナワシログミでいいかもしれません。  グミ科 グミ属
グミって名前をつけるのにどうも曖昧になってばかりで中々前に進めない
グミの木がたくさん生えている場所で 道幅いっぱいに茂っていました。




グミの木のアーチと言っていいほど立派に成長した木でした。

終わりごろの花




こっちはもしかしてツルグミ?って思っているのですが・・・
花がびっしり! 幅広の葉をしていました。





写真を撮っているときチョウが来ました! チャバネセセリかもかも~

実をつける頃 再び行ってみなくては!!! 鱗状毛なども撮れますように♪

ヘクソカズラ果実(11/22)

2022-12-05 | 葛西臨海公園
ヘクソカズラの実 
陽に映えまぶしくきれいで感激しながら撮っていました!
アカネ科 ヘクソカズラ属  雌雄異株




光に透かして見ると少し透明感があるように見えました。もっと迫ってみればよかった!


すぐそばには赤く染まった葉がとてもきれいに見え 感動でした。
アキニレの葉に似た感じですが 全く自信なし





ごちゃごちゃした中にタンキリマメもあります~
目を凝らして見たらアキニレに似た木の枝がここにも写っているかも・・・



ハマヒサカキは咲きっぷりがよかった! 見てきたのはどれも雄花みたい
サカキ科 ヒサカキ属  雌雄異株







浜辺にふさわしい ハマウド 凛としてしかも堂々とした感あり!!!
セリ科 シシウド属




ハマウドの追っかけも毎年の楽しみなので期待しておこっと(*^。^*)

葛西臨海公園(11/22)

2022-12-04 | 葛西臨海公園
久しぶりの葛西臨海公園 
ちょっと間が空くとなんだかどっちを向いても新鮮な感じ ひしひしでした。
折しも紅葉のシーズン中 赤や黄色に彩られた木々を見上げ 
至福のときと言っていいくらい(*^。^*)
ナンキンハゼの目いっぱいの彩りに迎えてもらえました♪











あらまっ! こんな木が!!!
今まで全く気付くことなかったです。 
名前もなにやら分からず 未だに分からず 全く分からず
「オニグルミ」の葉に 似ているような そうでないような やっぱり分からない



木肌はこんな感じでした。