goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

モンキチョウなど

2017-10-15 | 江戸川
コセンダングサが咲いてくるとチョウが次々目の前に来るので忙しい!




こっちにはモンシロチョウ




ウラナミシジミもやってきました。







これはアブの仲間のなにか・・・似たような種類いっぱいありすぎでさっぱりでした。
キンケハラナガツチバチ こいもちゃんに教えていただき分かりました。 ありがとう♪ 帯紋がないので メス だったのです♪ 





ちょこんと顔を出していた マメアサガオ




陽を透かして見てみたキンエノコロ




コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオオナモミ | トップ | オオブタクサ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-18 13:30:07
かえで☆さんへ
このときはチョウもハチも次々目の前に来てくれて!
追っかけをいそしんでいました~
毛むくじゃらのハチの正体はこいもちゃんから聞いて分かったのでラッキーでした。
エノコログサを逆光で! そう思っていたところなんとかゲットです~
明日・明後日と息子たち立科行きですがお天気は期待薄で・・・
留守番組の私はのんびりを決め込みます♪
返信する
嬉しい~です♪ (かえで☆)
2017-10-18 12:12:46
とんちゃんが 沢山昆虫を載せて下さると
お仲間が増えて 嬉しくて…
俄然、自宅周辺デジブラにも気合が入ります♪
マメアサガオも好き。 
この逆光の キンエノコロにぞっこんです!
とんちゃん~~☆⌒(*^▽^)vThanks!!
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-16 07:19:25
恵那爺さんへ
えっ・・・・そうなの
こんな恰好したハチに刺されたんですか
最近ニュースではスズメバチに刺されたことが報じられてすごくお気の毒
気をつけなければならないですね 用心 用心
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-16 07:17:17
白竜(はくりゅう)さんへ
チョウの色々と遊んでいました。
コセンダングサが咲くのを待っていたかのようにいっぱい集まってきて!
こっちも自然に笑顔になっています。
こいもちゃんからもたくさん教えてもらえてうれしい限り~
ホシアサガオは残念・・・まだ自然のホシアサガオは見たことないんです
植物園でしか見られないのです
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-16 07:14:12
minoruさんへ
新しい発見! これって頭が刺激されていいみたいです~
どんどん老化していく体に一筋でも新鮮さが入ってくれたらと願っているものですから!
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-16 07:11:51
とりこさんへ
こっちはずっと雨・・・
そちらだけでも・・・って祈っているのですが・・・
ホシアサガオのほうは中が濃いピンク色 それで区別がつきそうです
こっちではあまり縁がないです~
コセンダングサなど咲き出すとチョウの追っかけに!
それもまた楽し♪っていうところです
輪島でなんとか収穫得られればいいですね
返信する
Unknown (恵那爺)
2017-10-16 05:21:57
蝶がきれいに撮れていますね。
こんなのに刺された経験があるから、ツチバチがしっかりと撮れているけどあまり見たくないな。
キンエノコロ光を浴びて金色に輝いていますね。
返信する
Unknown (白竜 (はくりゅう))
2017-10-15 22:56:08
こんばんは!
チョウを沢山 撮られましたね!
コセンダングサの蜜は 美味しいのでしょう!♪(^^) 
おっ!ウラナミシジミまで!
キンケハラナガツチバチでしたか! 
こいもちゃんさまも 凄い方ですね!
マメアサガオの近くに ホシアサガオはありませんか?
返信する
こんばんは。 (Minoru)
2017-10-15 20:54:45
 キンエノコロが眩しいですね。マメアサガオ、とても可愛いです。 新しい発見の連続ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-15 20:43:31
とんちゃん こんばんは
マメアサガオ、ホシアサガオ、どちらもあるのかしら、
アサガオの種類も多く、混乱します。
小さなアサガオかわいいですね
チョウも、花も別個で鑑賞してましたが、好む花が分かるど楽しさ混します
輪島の宿にて‥2455
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-15 16:58:47
みちりんさんへ
そうだったの!
最近果樹園のお仕事にすごく精出して!
すごいですね  お疲れ様でした
フルーツだから楽しいでしょう! 
本格的に作業着も整えてもう仕事師になっていますね
働くことは大変でも後の楽しみはいいですね
格別なごはんができそう♪
チョウが色々いたので夢中で遊んでいました。
ツチバチなんて初めて撮ったのですが丁度じっとしていてくれたのでよかった
名前も分かりうれしくて♪
翅がきれいに光って見えたのでした~
返信する
Unknown (みちりん)
2017-10-15 16:31:01
とんちゃん
こんにちわ!
今日か朝から、叔母の果樹園で、銀杏拾いを
して、遊んだわ、雨なのに
カッパ着て、ゴム手袋に長靴、こんな姿
したことが無いので、楽しかったわ
臭かったけど、今、栗と銀杏で、栗ご飯炊いてるのよ
小さな可愛い蝶達の集合ですね
どの蝶も、痛みも無くて美しいわ
モンシロチョウもの正面顔って!初めて見たけど、白い姿の妖精に見えるわ
ウラナミシジミも、これだけ美しい姿に
写して貰えると、嬉しいでしょうね
凄い!凄い!アブの一枚目、ここまで、鮮明に写すと、図鑑を眺めて居る様だわ
羽の模様が、ステンドグラスの様ですね
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-15 15:18:35
こいもちゃんへ
ありがとう!!!
早速調べてみたらそれでした♪
オス・メスのことも分かりました~
これは帯紋がないのでメスなんですね
キンケハラナガツチバチというハチの仲間だったとは!
すごく毛深いと思いながら撮ったのでした。
この後にも似たようなハチを撮ってきたのですがそれもスムーズにいきそうです~
大好きなウラナミシジミにも出会いがありルンルン~
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-15 15:12:32
おみやさんへ
急に寒くなって・・・
風邪ひかないよう気を付けてくださいね
私も用心します♪
エノコログサって見方により毛虫のようにも見えてきますね
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-15 13:45:22
とんちゃん
モンキチョウにモンシロチョウ・・・
ウラナミシジミまで撮れたのですd(^ー゜*)ネッ!
綺麗に撮れてすごいです~~~
エノコログサも大好きで撮っては見るのですが
上手く行かなくて没ばかりです。
とても綺麗ですね(*^。^*)
これはキンケハラナガツチバチのメスのようです。
検索してみて下さいね~(^_-)-☆
返信する
蝶々 (おみや)
2017-10-15 10:45:53
さむくなりましたね
色々な地蝶々がみつかりましたね
一番最後の写真、毛虫が想像できます
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-15 10:40:28
reihanaさんへ
コセンダングサって美味しい蜜たっぷりなんでしょうね
次から次へと昆虫が訪れ目まぐるしく行き交っていました。
アブのなにかは毛がすごく多いのでびっくりします。
エノコログサって逆光がよく映えるようですね
返信する
可愛いマメアサガオ (reihana)
2017-10-15 10:04:52
とんちゃん こんにちは~♪
コセンダングサの花って 美味しい蜜がたっぷり入っているのかな~ヽ(^o^)丿
色んな蝶たちが 美味しそうに蜜を吸っていますね
アブの画像が鮮明でとっても綺麗~♪
キンエノコロはシックでお洒落ね*^^*
返信する

コメントを投稿

江戸川」カテゴリの最新記事