赤城森林植物園周辺の散策 太い木に絡まっているように見えるのは!

ツル性の植物ではなくまだ硬いつぼみをつけたマイヅルソウなのでした♪

大きなかたまりになっています!
赤城自然園では花になっていたのに・・・ここはそこより標高少し高いせいかまだこんなでした。


ウスバサイシンもあちこちで!


こっちはもっと大株になっていました。

花数がすごく多い!!!


スミレもいっぱい! タチツボスミレ♪

モミジイチゴに花が咲いて!

下向きに咲いているのをひっくり返して撮っています。

ツル性の植物ではなくまだ硬いつぼみをつけたマイヅルソウなのでした♪

大きなかたまりになっています!
赤城自然園では花になっていたのに・・・ここはそこより標高少し高いせいかまだこんなでした。


ウスバサイシンもあちこちで!


こっちはもっと大株になっていました。

花数がすごく多い!!!


スミレもいっぱい! タチツボスミレ♪

モミジイチゴに花が咲いて!

下向きに咲いているのをひっくり返して撮っています。

マイヅルソウのふっくらとした葉が愛らしいこと
つる植物かと思ったら違うのね~でも這い上がってる!(^^)!
ウスバサイシンも初めて聞く名前ですが
花って カンアオイに似ていますね
物凄い花数に\(◎o◎)/!
まだ見たことないですが モミジイチゴの花弁は細長いのね
マイヅルソウは低い場所で咲くと思ってましたが
ツルのように絡みつくこともあるの?
這い上がってるだけ? 珍しい姿見ました
カンアオイと言いそうですが、ウスバサイシン?
見分け方がまた難しい
葉は緑色なのに、花が土色っぽいチョコレート色!
地味な花ですね
一つであっても嬉しいのに花数がたくさんなんて、良い場面を見ましたね
ウスバサイシン、大きいのが見つかりましたね。
マイズルソウは家にありますが随分前の終わりました。
いろいろな花を見てこられましたね。
私も行きたいけれどちょっと遠すぎます
懐かしいマイヅルソウです。
一度だけ見たことがあります。
「わぁ~鶴が羽を広げてるみたいね~」そんな感動が蘇ります。
ウスバサイシン・・・初めて見ました。
綺麗なカンアオイ?などと思いましたが・・・
カンアオイの仲間ですか?
たくさんあったのですね。
お花が茎や土に隠れてなくて美しいですね。
お花の中心部が良く見えます・・・素敵です~♪
そうなの♪ ツル性植物ではないのに・・・幹の間に種子が入ったのでしょう
そこからまるでツルを延ばしているように生えていました。
カンアオイの仲間のウスバサイシンでいいと思っています。
正確にはどうかな・・・絶対そうって言えなくて・・・
タチツボスミレはまさに旬のようにたくさん咲いていました。
マイヅルソウは・・・今頃真っ盛りになっているでしょう♪
マイヅルソウはツル性ではないのですが幹の間から芽を出したのでしょう♪
まるでツルを延ばしているように見えてしまいます
ウスバサイシンが大株になり!!!
花もいっぱいついて今までで一番の大物と言っていいくらいでした。
本当に大きなかたまりのウスバサイシンでした。
あっちにもこっちにも♪ こういうのを見ると興奮します~
お庭のマイヅルソウは残念でしたね
山野草の色々がいっぱいだったお庭を私も懐かしんでいます。
そうだったの♪ マイヅルソウに出会っていたのですね
本当にツルが舞っているよう! そんな感じでさいてくれますね
ウスバサイシンはカンアオイの仲間なので似たような花をつけますね
息子の嫁はパッと見た瞬間スミレだと思っていたって言っています。
その嫁があっちこっちと見つけてくれて♪
ウスバサイシンは、カンアオイの花とよく似ていますね。
私じゃ区別がつかない。
いいですね 利尻・礼文と聞いただけで胸が張り裂けそう!!!
それを一気に晴らしてもらいたいです~
見てこられたものみんな見せてくださいね
マイヅルソウが咲いていたのですね
葉の様子を見るとカンアオイとは違う感じ♪